対ユーロで急伸  ロシアルーブルのスワップ成績(6月13日週)

ロシアルーブル

ロシアルーブルの推移と成績 

ユーロ/ロシアルーブルは下落基調が続いて、前回3月16日安値の86.50も割ってきました。FOMC後のユーロ下落のおかげで、対円のルーブルよりかなりパフォーマンスが良くなっています。一時は85.73まで下げ、チャートもなべ蓋となっていて、ここから激落ち期待です。

原油価格の高止まりとロシア中銀の政策金利引き上げが効いていると思われます。政策金利は0.5%上げで、5.5%となっています。警戒していた米露首脳会談も無風で通過したようです。

 

6月13日週はルーブル高が進み、週末の時点でのルーブルの運用全体の損益は前の週と比較して+166,611円の合計-146,907となり、3週連続で損失が大幅減少しました

ルーブル運用全体の週間のスワップ額は、前週比で-1,835円の合計12,537円でした。IG証券でスワップの付与日数が6日となったため合計額が減少しています。年換算の収益率は34.0%でした。

南アランド/円とメキシコペソ/円は下落しましたが、対ユーロのロシアルーブルとインドルピーが上げています。

  • 保有中の通貨と注目の通貨の52週の値動きを示しています。
  • * 印のついた通貨ペアは上下反転させています。

AXIORY:ユーロ/ロシアルーブル

ユーロ/ルーブルの売りを60,000通貨保有しています。

ルーブル高が継続して、評価損が5週連続で前週比で減少しています。プラ転までもう少し伸ばしていきたいです。

週間合計のスワップはプラスを回復しましたが、週5千円以上が平均的だったので、まだまだ回復の余地があります。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数
(証拠金額)
ユーロ円
終値
週間合計
スワップ
1日平均
スワップ
年率換算
収益率
6/13週 EUR/RUB 売60,000 (720,000円) 130.75 444円 10.57円 3.2%/0.3%
6/6週 EUR/RUB 売60,000 (720,000円) 132.80 -924円 -22.00円 -6.7%/-0.6%
5/30週 EUR/RUB 売60,000 (720,000円) 133.24 294円 7.00円 2.1%/0.2%
5/23週 EUR/RUB 売60,000 (720,000円) 133.93 96円 2.29円 0.7%/0.1%
5/16週 EUR/RUB 売60,000 (720,000円) 132.72 5,970円 142.14円 43.2%/3.9%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップ額です。
  • 年率は証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷10000 通貨あたりの証拠金:左)と保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷ユーロ円終値÷10,000:右)で示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
6/13週 EUR/RUB -230,112 156,276 (8,382) -336,191 -410,027 +78,910
6/6週 EUR/RUB -308,578 155,832 (8,382) -336,191 -488,937 +114,462
5/30週 EUR/RUB -423,954 156,746 (8,382) -336,191 -603,399 +60,429
5/23週 EUR/RUB -484,089 156,452 (8,382) -336,191 -663,828 +25,781
5/16週 EUR/RUB -509,774 156,356 (8,382) -336,191 -689,609 +29,555

IG証券:ロシアルーブル3すくみ

ユーロ/ルーブルの売り・ルーブル/円の売り・ユーロ/円の買いの3すくみを目指して運用しています。それぞれの価値がだいたい同じになるように10,000通貨、800,000通貨、10,000通貨で1セットとする計画です。

ユーロ/円が下落したので買いを20,000通貨追加して、40,000通貨(4セット分)としています。また、ルーブル/円の売りも800,000通貨追加し、5,600,000通貨(7セット分)保有としました。ユーロ/ルーブルは70,000通貨(7セット分)保有しています。

週間の為替の強弱は、円>ルーブル>ユーロでした。ユーロが弱く利益が伸び、合計で26万円になりました。

付与日数が少なかったこともあり、週間の合計のスワップ額は減少しましたが、1日あたりでは大きく増加しています。合計は40万円を超えてきました。

週間スワップ成績

  通貨ペア 保有数
(証拠金額)
週間合計
スワップ
付与
日数
1日平均
スワップ
年率換算
6/13週 RUB/JPY 売4,800,000→5,600,000 4,880円 6 119.02円  
EUR/RUB 売70,000 7,620円 6 181.43円  
EUR/JPY 買20,000→40,000 -410円   -27.33円  
差引 (1,200,000円) 12,093円   273.12円 44.3%
6/6週 RUB/JPY 売4,800,000 4,320円 8 90.00円  
EUR/RUB 売80,000→70,000 11,174円 8 174.59円  
EUR/JPY 買10,000→20,000 -200円   -28.57円  
差引 (1,200,000円) 15,296円   236.02円 38.3%
5/30週 RUB/JPY 売4,800,000 3,840円 6 106.67円  
EUR/RUB 売80,000 8,376円 6 174.50円  
EUR/JPY 買10,000 -204円   29.14円  
差引 (1,200,000円) 12,012円   252.03円 40.9%
5/23週 RUB/JPY 売4,800,000 3,520円 8 80.00円  
EUR/RUB 売80,000 9,592円 8 149.88円  
EUR/JPY 買10,000 -196円   -28.00円  
差引 (1,000,000円) 12,916円   201.88円 32.7%
5/16週 RUB/JPY 売4,000,000 3,200円   91.43円  
EUR/RUB 売80,000 9,632円   172.00円  
EUR/JPY 買10,000 -201円   -28.71円  
差引 (1,000,000円) 12,631円   234.72円 38.1%
  • 1日平均のスワップ額は、1セットの1日平均のスワップ額です。付与額を付与日数で割って算出しています。付与日数が7日でない場合は日数を記入してます。1セットの年率は証拠金225,000円で計算しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定損益 合計損益 前週比
6/13週 RUB/JPY -100,900 67,363 73,895 40,358  
EUR/RUB -272,546 357,347 30,441 115,242  
EUR/JPY 104,490 -12,685 15,715 107,520  
  -268,956 412,025 120,051 263,120 +87,701
6/6週 RUB/JPY -132,100 62,483 73,895 4,278  
EUR/RUB -368,294 349,724 30,441 11,871  
EUR/JPY 155,830 -12,275 15,715 159,270  
  -344,564 399,932 120,051 175,419 +73,710
5/30週 RUB/JPY -64,900 58,163 73,895 67,158  
EUR/RUB -482,664 338,548 14,757 -129,359  
EUR/JPY 160,270 -12,075 15,715 163,910  
  -387,294 384,636 104,367 101,709 +85,081
5/23週 RUB/JPY -40,900 54,323 73,895 87,318  
EUR/RUB -586,223 330,172 14,757 -241,294  
EUR/JPY 166,760 -11,871 15,715 170,604  
  -460,363 372,624 104,367 16,628 -44,868
5/16週 RUB/JPY 43,900 50,803 73,895 168,598  
EUR/RUB -601,289 320,580 14,757 -265,952  
EUR/JPY 154,810 -11,675 15,715 158,850  
  -402,579 359,708 104,367 61,496 +33,687

バランスよく保有しておけば、ほぼ為替変動の影響を受けずにスワップを稼げますが、スプレッドが広いので最初に大きくマイナスとなります。また、ルーブルの取引時間が短いのにも注意が必要です。

コメント

  1. かがや より:

    さんすくみを参考にしてます。

    証拠金の維持率の目安はどのようにお考えでしょうか?

    私は、すくみなのでフラッシュクラッシュが起きても大丈夫かなと思っており、400%にしています。

    よろしければご返答お願いします。

    • Juhn Doe より:

      かがやさん、書き込みありがとうございます。プランでは1セットに225,000円を入れることにしています。多分開始時で125%切るくらいになるのではないでしょうか。

      もうポジションをお持ちならご存知かと思いますが、ルーブルがらみのポジションはおそらくレバレッジ20倍なので、その時のレートによりますがユーロ/ルーブルを1万ユーロで6万5千円程度の証拠金が必要です。ルーブル/円も同じくらい必要で、ユーロ/円が5万で必要証拠金が計18万強となると思います。スプレッドも合計で1万円くらいあります。ルーブル/円がとくに高いです。

      実際の運用では120万入れて現在26万の差益で必要証拠金は105万くらいです。約140%で計算あってますかね?私はブログで見た目がいいように、スワップの収益率が高くなるようレバレッジをあげているので、ご自身でやる時は安全な額を入れた方がいいと思います。

      ただ、よくクラッシュが起こる日本時間の朝方にはIG証券ではルーブルがらみのペアは取引停止中なので、最も安定しているユーロ/円のみが動くことになると思います。もし何かあれば15:00に取引が始まるまでに入金すればロスカットは避けられるのではないかと考えて、ギリギリまでレバレッジをあげています。

      参考になりましたでしょうか? 私も手探りですが、わかることがあればお答えしますので、また疑問があれば書き込みをどうぞ。

  2. かがや より:

    ご丁寧に解説ありがとうございます。

    非常に参考になりました。