南アフリカランド

南アフリカランド

ランド大幅安で全ポジ損切り  南アフリカランドのスワップ成績(4月30日週)

南アフリカランドの推移   いや〜、ランドの下げはキツかったですね。トルコの選挙でリラの動きがやばいかと思っていたのですが、あまり注目もされてなかったランドが単独で暴落したので、たまらず損切りしてしまいました。 11日発表の製造業生産高は前月比で予想が-0.1%のところ4.0%と上振れし、前回の-1.3%からも...
0
南アフリカランド

方向感なく推移  南アフリカランドのスワップ成績(4月23日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。 5月に入って米経済指標は比較的良好だったものの銀行の信用不安再燃によるリスクオフやFOMC後の米利上げ早期停止観測でドル安円高が進みました。高金利通貨も軟調でしたが、本日発表の米4月雇用統計も非農業部...
0
南アフリカランド

3月PPIは減速も+10.6%  南アフリカランドのスワップ成績(4月16日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。 4月26日発表の3月の南アフリカの生産者物価指数(PPI)は前年比で予想10.4%のところ10.6%の上昇となりましが、前月の12.2%から上昇率は減速しています。 4月16日週のランド/円は7...
0
南アフリカランド

3月CPIは+7.1%で予想上振れ  南アフリカランドのスワップ成績(4月9日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。 4月19日発表の3月の南アフリカの総合消費者物価指数(CPI)は前年比で予想6.9%のところ7.1%の上昇となりました。前月の7.0%も上回り2カ月連続で伸びが加速しました。 4月9日週のランド...
0
南アフリカランド

4月前半騰落で断トツビリ  南アフリカランドのスワップ成績(4月2日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。 南アフリカ準備銀行は3月末に利上げしましたが、4月のランドはさえない動きが続いています。 保有通貨を対円で比較すると、4月上昇率トップはブラジルレアルの3%ちょっとで、その次がハンガリーフォリントです...
0
南アフリカランド

利上げ効果は早くも剥落か  南アフリカランドのスワップ成績(3月26日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。 南アフリカ準備銀行は3月30日に政策金利を0.50%引き上げて7.75%として、南アフリカランドも上昇しましたが、4月に入ると反落となっています。 3月26日週のランド/円は7.20で始まり週初に7....
0
南アフリカランド

南ア準銀は予想を上回る利上げ  南アフリカランドのスワップ成績(3月19日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。今週はハンガリー、メキシコ、南アフリカなどの政策金利が発表されています。このところは各国とも政策金利が高くなり収益率は高まっていますが、利上げ見送りをする国や利上げサイクルの終盤にある国も多くなっている...
0
南アフリカランド

2月CPIは予想上ブレ  南アフリカランドのスワップ成績(3月12日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資してスワポを稼いでいます。南アフリカランドは下落が続いていましたが、欧米の金融不安でさらに下げが加速しています。 3月22日発表の2月消費者物価指数(CPI)は前年比で7.0%となり、予想の6.7%や前月の6.9%を上回りました。来週30日には...
0
南アフリカランド

ランド軟調で安値更新  南アフリカランドのスワップ成績(3月5日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資してスワポを稼いでいます。南アフリカランドは最弱通貨のままで上昇の気配が見えません。SVB破綻から始まった金融不安で高金利通貨も軒並み軟調です。 3月5日週のランド/円は7.51で始まりましたが、7日発表の第4四半期国内総生産(GDP)が弱く7...
0
南アフリカランド

GDP減速でランド軟調  南アフリカランドのスワップ成績(2月26日週)

南アフリカランドの推移   みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資してスワポを稼いでいます。南アフリカランドは今年の最弱通貨となっていて、安値圏での推移が続いています。また、スワポもメキシコペソやハンガリーフォリントと比較するとだいぶ低めです。 昨年10-12月期のGDPの発表が相次いでいますが、各国とも成長...
0