Juhn Doe

人民元

人民元は高止まり  中国人民元のスワップ成績(2月13日週)

中国人民元の推移 2月13日週の人民元/円は週初の18.10から上昇して15日には18.29のコロナ後の最高値をつけましたが、その後は横ばいとなって高止まりし18.18でクローズを迎えています。これまでのところウクライナ情勢も人民元にはあまり影響を及ぼしていないようで、対ドルでも元高となっています。トレンドも継続でゆっ...
0
ブラジルレアル

堅調で昨年高値を試す動き  ブラジルレアルのスワップ成績(2月13日週)

ブラジルレアルの推移 2月13日週のブラジルレアル/円は21.97で寄り付いたのち、順調に値を伸ばして16日には週の高値の22.52をつけています。その後も22.5手前で高止まりとなりましたが、週末に向け下げて22.36でクローズとなりました。昨年6月24日につけた22.62のコロナ後の高値(赤点線)に接近していて、突...
0
インドルピー

リスクオフでもルピーは上昇  インドルピーのスワップ成績(2月13日週)

インドルピーの推移と成績 ユーロ/インドルピーは2月10日に政策金利の据え置きが決定されたのちに高値を結んだ長期トレンドの上値抵抗ライン(赤点線)を上抜いてユーロ高ルピー安が進み86.19まで上昇しました。2月13日のユーロ/ルピーは週初の85.45から下落が進み、赤点線を挟んでの推移となっていましたが、18日の金曜日...
0
メキシコペソ

ペソ堅調でコロナ後最高値更新  メキシコペソのスワップ成績(2月13日週)

メキシコペソの推移と成績 2月13日週のメキシコペソ/円は5.612で寄り付いたのち上昇を続けて、16日には5.699をつけて1月5日につけたコロナ後高値の5.694を更新しました。ウクライナ情勢の緊迫化であまり相場環境は良くありませんが、メキシコペソはそこそこ堅調です。 長期の緩い上昇トレンドの上限に達しているので、...
0
ロシアルーブル

ウクライナ情勢で乱高下  ロシアルーブルのスワップ成績(2月13日週)

ロシアルーブルの推移と成績 ユーロ/ロシアルーブルは前の週末にプーチン大統領がウクライナ侵攻を命じたとの報道があり、大きくユーロ高ルーブル安が進みましたが、2月13日週に入るとロシアが対話を継続すると報道され、ルーブルが戻しました。日替わりで良いニュースと悪いニュースが出て上下に振らされる状況が続いています。18日はウ...
0
南アフリカランド

ウクライナ緊張でも高止まり  南アフリカランドのスワップ成績(2月6日週)

南アフリカランドの推移  2月6日週の南アフリカランド/円は前の週末に米雇用統計の影響で大きく下げたこともあり、7.45で寄り付いたのちは急上昇して、10日には7.73と昨年10月26日以来の高値をつけています。ウクライナ情勢の緊張が高まりいったん下げますが13日週も7.7を挟んだ動きとなっていて、高値圏で推移していま...
0
人民元

コロナ後最高値を更新  中国人民元のスワップ成績(2月6日週)

中国人民元の推移 2月6日週の人民元/円は週初の18.11から下値を切り上げて、10日には18.28の週の高値をつけてコロナ後高値を更新しています。その後はウクライナ情勢の緊迫化で下落して18.12でクローズとなり、ほぼ往って来いとなりました。13日週に入ると上昇に転じて18.29と再び高値を更新しましたが、伸び悩んで...
0
ポーランドズロチ

昨年6月以来のズロチ高  ポーランドズロチのスワップ成績(2月6日週)

ポーランドズロチの推移 2月6日週のユーロ/ポーランドズロチは4.56で始まったのちユーロ安ズロチ高が進み、8日の金利引き上げ決定後は4.48と昨年6月以来の安値をつけましたが、週末はウクライナ情勢の緊迫化で一転して4.58まで急騰しました。13日週には再度4.48まで下落して4、コロナショック後から続く緩い上昇トレン...
0
ブラジルレアル

消費者物価指数が5ヶ月連続2桁増  ブラジルレアルのスワップ成績(2月6日週)

ブラジルレアルの推移 ブラジルレアル/円は年初から堅調で上昇が続いています。昨年末に19.77(青点線)でダブルボトムを形成して反騰しています。2月6日週は21.61で寄り付いたのち上昇して一時22.39をつけますが、週末にかけウクライナ情勢の緊張で21.97まで下げてクローズとなっています。13日週に入ると再び値を伸...
0
インドルピー

政策金利据え置きで低迷  インドルピーのスワップ成績(2月6日週)

インドルピーの推移と成績 インド準備銀行は10日の金融政策委員会で政策金利を10会合連続で過去最低水準の4.0%に据え置くことを決定しています。また、11日発表の12月鉱工業生産指数は、前年同月比で予想 +1.3%のところ0.4%となりました。前月の1.4%からも低下しています。2月6日のユーロ/インドルピーは高値を結...
0