コロナ後最高値を更新  中国人民元のスワップ成績(2月6日週)

人民元

中国人民元の推移 

2月6日週の人民元/円は週初の18.11から下値を切り上げて、10日には18.28の週の高値をつけてコロナ後高値を更新しています。その後はウクライナ情勢の緊迫化で下落して18.12でクローズとなり、ほぼ往って来いとなりました。13日週に入ると上昇に転じて18.29と再び高値を更新しましたが、伸び悩んで現在18.19近辺で推移しています。

人民元が日本円を抜き世界4位の決済通貨になったというニュースも出ていて、その重要性は高まっているようです。このところはウクライナをめぐる報道で乱高下する展開ですが、人民元は比較的堅調で上昇トレンド継続です。

人民元/円

人民元は買いポジションを200,000通貨保有しています。

2月6日週の人民元は週間で上昇となって、合計の損益は前週比で7,398円プラスとなりました。

そのうちスワップの週間の合計は2,598円でした。だいぶ少ない期間が長かったですが、前の週あたりから大幅増となっています。

前の週に続いてスワップポイントも含み益も増加で、堅調を維持しています。

週間スワップ推移

  口座 保有数 証拠金額 終値 合計SW 1日平均SW 年率換算
2/6週 TITAN 買200,000 70,000円 18.090 2,598円
185.57円 193.5%/3.7%
1/30週 TITAN 買200,000 70,000円 18.066 2,338円 167.00円 174.2%/3.4%
1/23週 TITAN 買200,000 70,000円 18.048 922円 65.86円 68.7%/1.3%
1/16週 TITAN 買200,000 70,000円 17.891 790円 56.43円 58.8%/1.2%
1/9週 TITAN 買200,000 70,000円 17.922 436円 31.14円 32.5%/0.6%
  • 1日平均は100,000通貨の1日あたりのスワップ額です。
  • 年率は証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷100,000 通貨あたりの証拠金:左)と保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷100,000:右)で示しています。

週間運用成績(円)

  口座 通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
2/6週 TITAN CNH/JPY 237,400 41,213 (10,314) 60,400 339,013 +7,398
1/30週 TITAN CNH/JPY 232,600 38,615 (10,314) 60,400 331,615 +5,938
1/23週 TITAN CNH/JPY 229,000 36,277 (10,314) 60,400 325,677 +32,322
1/16週 TITAN CNH/JPY 197,600 35,355 (10,314) 60,400 293,355 -5,410
1/9週 TITAN CNH/JPY 203,800 34,565 (10,314) 60,400 298,765 -30,564

 

コメント