為替安定なら年100%も視野に! インドルピーのスワップ成績(5月10日週)

インドルピー

米中の対立の中、次に来るのは中国に迫る世界人口第2位のインドと期待しているインドルピー派の皆様こんにちは。

週間のユーロ/インドルピーはじわじわと下落しルピー高となり行ける気がしましたが、週末に向けてはユーロ高ルピー安になり、終値は週初と同レベルに戻ってしまいました。結局は大きくは上下することなく6週間ほどの横ばい継続です。

スワップもだいぶ低位で安定してきた印象で、為替もスワップも動きがなくなってきました。つまらないですが、スワップ投資には最適と思います。

上のチャートは保有中あるいは保有予定の高金利通貨の年初からの値動きを示しています。メキシコペソ/円と南アフリカランド/円以外は上下反転させています。

ユーロ/インドルピーは年初比で2.14%のルピー安で、前の週の終りの時点の2.18%よりわずかにユーロ安・ルピー高でした。ほとんど動いていないです。

今の時点でランド/円では34.45%のランド安なので、ユーロ/ルピーはその15分の1のほどでかなりリスクが小さいです。このまま為替が安定し低リスクが継続すると期待して、スワップの収益で年100%目指していきたいです。

OANDA:米ドル/インドルピー・米ドル/デンマーククローネ 両建て

米ドル/インドルピーの売りと米ドル/デンマーククローネの買いの組み合わせで運用していますが、週間のスワップ額は457円で、前の週とほぼ同額となりました。

投資を開始した時点では、米ドル/デンマーククローネの買いのスワップがプラスだったので、ユーロ/米ドルと組み合わせるより有利でしたが、どちらの通貨ペアでも同じくらいのマイナススワップとなっています。スプレッドを考えると、ユーロ/米ドルの方が組み合わせるにはいいかもしれません。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 投資金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5/10週 USD/INR 売10,000   555円 79.28円  
USD/DKK 買10,000   -98円 -14.00円  
差引   180,000 457円 65.28円 13.2%
5/3週 USD/INR 売10,000   550円 78.57円  
USD/DKK 買10,000   -90円 -12.86円  
差引   180,000 460円 65.71円 13.3%
4/26週 USD/INR 売10,000   395円 79.00円  
USD/DKK 買10,000   -84円 -16.80円  
差引   180,000 311円 62.20円 12.6%
4/19週 USD/INR 売10,000   557円 79.57円  
USD/DKK 買10,000   -119円 -17.00円  
差引   180,000 438円 62.57円 12.7%
4/12週 USD/INR 売10,000   557円 79.57円  
USD/DKK 買10,000   -102円 -14.57円  
差引   180,000 455円 65.00円 13.2%

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定損益 合計損益 前週比
5/10週 USD/INR売 -57,799 11,602 -5,045 -51,242  
USD/DKK買 23,247 2,914 5,711 31,872  
差引 -34,552 14,516 666 -19,370 -3,153
5/3週 USD/INR売 -52,420 11,047 -5,045 -46,418  
USD/DKK買 21,469 3,021 5,711 30,201  
差引 -30,951 14,068 666 -16,217 +19,849
4/26週 USD/INR売 -58,252 10,497 -5,045 -52,800  
USD/DKK買 7,912 3,111 5,711 16,734  
差引 -50,340 13,608 666 -36,066 -8,380
4/19週 USD/INR売 -65,252 10,102 -5,045 -60,195  
USD/DKK買 23,600 3,195 5,711 32,506  
差引 -41,652 13,297 666 -27,686 +9,130
4/12週 USD/INR売 -67,348 9,495 -5,045 -62,898  
USD/DKK買 17,057 3,314 5,711 26,082  
差引 -50,291 12,809 666 -36,816 +1,659

iFOREX:ユーロ/インドルピー

現在、ユーロ/インドルピーは売り80,000通貨を保有しています。為替も週間ではわずかに評価損が増えましたが、かなり安定しているのでチャンスがあればポジションを追加してスワップを稼ぎたいところです。

週間のスワップ額は合計8,624円となって前の週の8,656円とほぼ変わらずでした。ここひと月10,000通貨あたりの1日平均のスワップ額は155円弱でかなり安定しています。

ここまで、変動が小さいにもかかわらず、スワップの年換算の収益率は100%ほどで推移しています。

ここへきてインドでコロナの感染が拡大していますが、規制緩和に向かっているようで、ちょっと心配です。

週間スワップ推移

  建玉 投資金額(自己資金) 合計SW 1日平均 年率(自己資金比)
5/10週 売80,000 450,000円 (350,000円) 8,624円
154.00円
99.9%(128.5%)
5/3週 売80,000 450,000円 (350,000円) 8,656円 154.57円 100.2%(129.0%)
4/26週 売70,000 400,000円 (300,000円) 7,130円 154.86円 92.9%(123.9%)
4/19週 売60,000 400,000円 (300,000円) 6,510円 155.00円 84.9%(113.2%)
4/12週 売60,000 400,000円 (300,000円) 7,020円 167.14円 91.5%(122.0%)

5月3日週から証拠金は自己資金350,000円とボーナス100,000円の合計450,000円です。
1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップ額です。

週間運用成績(円)

  評価損益 累計SW 確定損益 損益合計 前週比
5月10日週 -123,752 94,285 0
-29,467 +8,348
5月3日週 -123,476 85,661 0 -37,815 -7,217
4月26日週 -107,603 77,005 0 -30,598 +64,550
4月19日週 -165,023
69,875 0 -95,148 +51,664
4月12日週 -210,177 63,365 0 -146,812 +5,054

コメント