経済指標は上振れ  インドルピーのスワップ成績(3月5日週)

インドルピー

インドルピーの推移 

みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。

3月10日に発表された1月の鉱工業生産は前年比で予想5.1%のところ5.2%となり、前回の4.3%も上回りました。同日発表の1月の製造業生産は前年比で3.7%となり、予想3.2%も前回の2.6%も上回っています。

3月5日週のユーロ/ルピーは86.893で始まり、86.324までユーロ安ルピー高となりましたが、週末に向けて87.574まで上昇し、87.209でクローズとなりました。12日週の週初は前週末とほぼ同じ87.2付近で推移しています。

ユーロ/ルピーは2月2日に90.445の高値をつけて下落していましたが、SVB破綻でユーロ/米ドルが上昇したのに合わせて上昇しています。

iFOREX:ユーロ/インドルピー

ユーロ/インドルピーは売りポジションを180,000通貨を保有しています。

週間の合計スワポ額は17,730円となり、前週比で増加となりました。1万通貨あたり1日140円でした。

合計の損益は前週比で+10,603円となり、評価損は増加したもののスワポ額が上回り週間でプラスとなりました。それでも含み損の解消には時間がかかりそうです。

週間スワップ推移

  保有数 証拠金額 ユーロ終値 スワポ合計 1日平均 年率
3/5週 売180,000 900,000円 143.72
17,730円 140.71円 102.7%/3.6%
2/26週 売180,000 900,000円 144.43 17,586円 139.57円 101.9%/3.5%
2/19週 売180,000 900,000円 143.76 17,514円 139.00円 101.5%/3.5%
2/12週 売180,000 900,000円 143.44 17,280円 137.14円 100.1%/3.5%
2/5週 売180,000 900,000円 140.32 17,856円 141.71円 103.5%/3.7%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 証拠金に当てられるトレーディングチケットが25万円分あります。
  • 年率は証拠金額をもとに計算していましたが(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)
    比較しづらいので、レバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう
    保有金額をもとにしたものも加えました(右)。保有金額はユーロ終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
3/5週 -1,094,409 2,210,579 18,339
1,134,509 +10,603
2/26週 -1,087,282 2,192,849 18,339 1,123,906 +182,769
2/19週 -1,252,465 2,175,263 18,339 941,137 +153,678
2/12週 -1,388,629 2,157,749 18,339 787,459 +60,986
2/5週 -1,432,335 2,140,469 18,339 726,473 +334,076

  ↓前の週のインドルピー成績↓

四半期GDPは+4.4%に鈍化  インドルピーのスワップ成績(2月26日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。ユーロ/ルピーはユーロ/ド...

 ↓翌週のインドルピー成績↓  

三尊天井完成なるか  インドルピーのスワップ成績(3月12日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。あまり為替には影響なさそう...

OANDA:米ドル/インドルピー ※運用終了※

米ドル/インドルピーの売りを20,000通貨保有していましたが、2022年7月14日に強制ロスカットとなり運用終了しました。ちょっと米ドルが強すぎましたね。ペソは対ドルでも粘っていますが、ルピーには荷が重かったかも知れません。

為替差損は-276,670となり、スワポ115,562円との差し引きで、最終の損益は-161,108となりました。ユーロ/ルピーで取り戻していきます。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
7/10週 USD/INR 0 (250,000円) 138.52 1,202円
120.20円
35.1%/3.2%
7/3週 USD/INR 売20,000 250,000円 136.09 1,665円 118.92円 34.7%/3.2%
6/26週 USD/INR 売20,000 250,000円 135.24 1,667円 119.07円 34.8%/3.2%
6/19週 USD/INR 売20,000 200,000円 135.16 1,664円 118.85円 43.4%/3.2%
6/12週 USD/INR 売20,000 200,000円 134.93 1,642円 117.29円 42.8%/3.2%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷保有金額:右)とを示しています。保有金額は米ドル終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定損益 合計損益 前週比
7/10週 USD/INR売
115,562 -276,670 -161,108 -23,162
7/3週 USD/INR売 -223,833 114,360 -28,473 -137,946 -12,535
6/26週 USD/INR売 -209,633 112,695 -28,473 -125,411 -22,377
6/19週 USD/INR売 -185,589 111,028 -28,473 -103,034 -5,124
6/12週 USD/INR売 -178,801 109,364 -28,473 -97,910 +6,489

コメント