高金利通貨の大幅下落どうする? 高金利通貨の相関性

スワップポイント

為替変動の影響を抑えるには?

先週末に年初からのメキシコペソのパフォーマンスを振り返りましたが、年初から手をつけられないほど暴落してました。スワップ目的の運用では、スワップの利益を為替の下落による損失が上回ると利益を出せないので、どれだけ為替の影響を抑えるかが重要です。

どの通貨とペアにするかによって下落幅は異なり、高金利通貨同士だと変動が小さいことがわかりました。【参照:メキシコペソのスワップ成績(4月5日週)

下のチャートでは、ペソ/円(ローソク足)やランド/円()は年初から最大約36%下落してますが、ペソ/ランド()は年初からの乖離は最大約8.5%上昇なので約4分の1と考えられます。

上記のリンクにあるように、これまでメキシコペソの買いと他の通貨の売りを組み合わせて変動の影響を小さくしようと考えましたが、選ぶ通貨によっては急落の場面では損失を半分くらいにできても、あまりにも下落が大きく安心はできないレベルです。また高金利通貨同士では金利差がなくなってスワップを稼げません。ただ、ひとつの口座で売りと買いを建てるので、資金の移動をしないで済むという利点はあります。

一方で、安全に行くなら異業者両建てのスワップサヤ取りにすれば為替変動の影響をほとんど受けませんが、売り買いのスワップの差が縮まっていてあまりサヤを取れません。また、今回のコロナショックのように大きく下落する場合には、買い持ちの口座でマイナスが出た分を売り持ちで出たプラスで相殺して、為替の影響を受けないようにしますが、余裕証拠金を超えると売りのポジションの含み益は出金できないので、結局はマイナスの口座でかなり多額の証拠金が必要になります。

そこで両方を組み合わせて、ひとつの口座でペソ買い・ランド売り、もうひとつの口座でランド買い・ペソ売りにして、ひとつの口座内での為替の上下の影響を抑えながら、2つの口座の合計でも為替でプラスマイナスが出ないようにしたいと思います。変動が小さければ証拠金の額を下げられて、収益率もあげられます。

利益の出る組み合わせはあるのか?

この運用を実行するためには、ペソ買い・ランド売りで利益を出せる口座と、ランド買い・ペソ売りで利益を出せる口座を見つけなければなりません。

現在ペソ/円の買いスワップが高いの業者の過去3日のスワップと、ランド/円の売りスワップは以下の通りですが、安定してそうなのはセントラル短資だと思います。

業者 ペソ/円買いスワップ ランド/円売りスワップ
FXプライム 70 70 80 -300 -310 -166
セントラル短資 80 80 80 -70 -70
クリック365 57 64 72.3 -43 -59 -57
GMO FXネオ 50 50 70 -70 -70 -70
みんなのFX 60 60 60 -60 -60 -50

ランド/円では今のところLIGHT FX一択かと思います。

業者 ランド/円買いスワップ ペソ/円売りスワップ
LIGHT FX 111 111 101 -60 -60 -60
FXプライム 110 100 -270 -270 -280

ランド/ペソは1.296くらいなので、ランド/円を100,000通貨建てるごとにペソ/円を130,000通貨建てると釣り合うと思います。その場合のスワップ額は以下のようになります。

  • セントラル短資:80×1.3ー70=34円
  • LIGHT FX:101ー60×1.3=23円

ちょっと少ないのですぐにやってみるかという額ではないと思いますが、証拠金額を半額にできれば実質の収益率は倍になります。もし4分の1にできれば収益率は4倍です。

また、スワップ額が変化したときにうまく代替となる業者が見つからない可能性もあります。少しスワップが落ち着くまで様子見です。(と思って買いだけ持って放っておいたら、ペソ/円は今日ロスカットにあってました!)

コメント