対ドルで元安進行  中国人民元のスワップ成績(4月24日週)

人民元

中国人民元の推移 

みなさんこんにちは。高金利6通貨で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。

中国人民元は通貨バスケットに対して限定された範囲で変動する管理通貨で、バスケットの中心と考えられる米ドルと近い動きをするので、運用通貨の分散に有効と思われます。

しかし、人民元は2月24日のロシアのウクライナ侵攻以降は対ドルで下落しています。ロックダウンが長引く上海に続いて北京の一部でも行動制限が強化されていて、経済への影響が懸念されています。対円では円安もあって上昇を続けていましたが、4月20日につけた20.16を高値に下落となっています。

4月24日週の人民元/円は19.70で始まりましたが、前の週からの下落の勢いが止まらずに19.27まで下げました。その後は19.50を挟んで横ばいとなって19.54でクローズとなっています。5月1日週に入っても19円台半ばで推移し現在は19.45付近で小動きです。

 

米ドル/中国人民元は2月24日に6.306までドル安人民元高が進みましたが、その後は人民元安に転じて、4月後半から急速に元安が進んでいます。5月6日には一時6.733をつけて、2020年11月以来の元安となっています。

人民元/円

人民元は買いポジションを200,000通貨保有しています。

4月24日週のスワップポイントの合計は1,660円でした。100,000通貨の1日あたりでは118円になりました。収益率が低いのでレバレッジを高くしていますが、増減がだいぶ激しく長期運用するにはかなり安定感を欠いています。

人民元/円の下落継続で、合計の損益は前週比で-25,140円の645,002円となりました。2週連続のマイナスです。

週間スワップ推移

  口座 保有数 証拠金額 終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
4/24週 TITAN 買200,000 70,000円 19.519
1,660円
118.57円 123.7%/2.2%
4/17週 TITAN 買200,000 70,000円 19.653 2,446円 174.71円 182.2%/3.2%
4/10週 TITAN 買200,000 70,000円 19.763 2,558円 182.71円 190.5%/3.4%
4/3週 TITAN 買200,000 70,000円 19.476 3,086円 220.43円 229.9%/4.1%
3/27週 TITAN 買200,000 70,000円 19.205 1,208円 86.29円 90.0%/1.6%
  • 1日平均は100,000通貨の1日あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率は証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷100,000 通貨あたりの証拠金:左)と保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷100,000:右)で示しています。

週間運用成績(円)

  口座 通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
4/24週 TITAN CNH/JPY 523,200 61,402 (10,314) 60,400 645,002 -25,140
4/17週 TITAN CNH/JPY 550,000 59,742 (10,314) 60,400 670,142 -19,554
4/10週 TITAN CNH/JPY 572,000 57,296 (10,314) 60,400 689,696 +59,958
4/3週 TITAN CNH/JPY 514,600 54,738 (10,314) 60,400 629,738 +57,286
3/27週 TITAN CNH/JPY 460,400 51,652 (10,314) 60,400 572,452 +25,208

 

コメント