ウクライナをめぐる緊張続く  ロシアルーブルのスワップ成績(1月16日週)

ロシアルーブル

ロシアルーブルの推移と成績 

1月16日週に入り、ダウが6日続落など米株式市場が荒れ模様となっています。その割に高金利通貨は比較的落ち着いた動きをしていますが、ウクライナをめぐる米露の対立で、ルーブルだけは軟調が続いています。

ユーロ/ルーブルは87.02で寄り付き、週前半は下落して85.98までユーロ安ルーブル高となりましたが、週末に向け上昇して88.17までユーロ高ルーブル安が進みました。上昇トレンドの上限に張り付いて週末となっています。

ウクライナ情勢をめぐっては1月21日にブリンケン米国務長官とロシアのラブロフ外相がスイスのジュネーブで会談しています。米国がロシアの要求に対して文書で回答することとなったようですが、今のところ解決には至っておらず、ルーブルは下落となっています。

 

1月16日週のルーブル運用の合計の損益は、前週比-89,596円の+745,567円でした。ウクライナ情勢の悪化でルーブルが下落し、利益が大幅に減少しています。

週間のスワップ額は前週比で-4,908円の合計45,568円となりました。Axioryのスワップが増加した一方で、IGの付与日数が6日で、全体では減少となりました。

 

AXIORY:ユーロ/ロシアルーブル

ユーロ/ルーブルの売りを70,000通貨保有しています。

週間の合計のスワップは前週比で増加して12,173円となりました。ポジ追加で増えただけでなく10,000通貨あたりの1日の額も増加して248円となっています。

為替はルーブル安で6週続けて前週比マイナスとなっていて、損失が大幅に拡大しています。前の週のポジション追加でダメージが大きくなりました。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数
(証拠金額)
ユーロ円
終値
週間合計
スワップ
1日平均
スワップ
年率換算
収益率
1/16週 EUR/RUB 売70,000 (350,000円) 128.97 12,173円
248.43円
181.4%/7.0%
1/9週 EUR/RUB 売70,000 (350,000円) 130.34 10,577円 240.39円 175.4%/6.7%
1/2週 EUR/RUB 売60,000 (300,000円) 131.27 9,942円 236.71円 172.8%/6.6%
12/26週 EUR/RUB 売60,000 (300,000円) 130.86 10,062円 239.57円 174.9%/6.7%
12/19週 EUR/RUB 売60,000 (300,000円) 129.25 10,016円 238.47円 174.1%/6.7%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率は実際にこの運用で入れている額をもとにした証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷10000 通貨あたりの証拠金:左)とレバレッジをかけていない場合の保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷ユーロ円終値÷10,000:右)で示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SP 確定SP 確定損益 合計損益 前週比
1/16週 EUR/RUB -410,021 399,617 (65,145) -317,803 -328,207 -51,324
1/9週 EUR/RUB -346,524 387,444 (65,145) -317,803 -276,883 -105,630
1/2週 EUR/RUB -230,317 376,867 (65,145) -317,803 -171,253 -3,159
12/26週 EUR/RUB -217,216 366,925 (65,145) -317,803 -168,094 -172,768
12/19週 EUR/RUB -34,386 356,863 (65,145) -317,803 4,674 -42,911

IG証券:ロシアルーブル3すくみ

ルーブル/円の売り・ユーロ/ルーブルの売り・ユーロ/円の買いの3すくみで運用しています。それぞれの価値がだいたい同じになるように800,000通貨、10,000通貨、10,000通貨で1セットとして、12セット保有していましたが、少し売買もして利益増を狙っています。

久しぶりに3すくみで12セット分できたのですが、ルーブルが大きく動いたタイミングで現在13セット目を追加中です。ユーロとルーブルが安くなったのでユーロ/ルーブルの売りとユーロ/円の買いのポジションを先に増やしています。一方で、ルーブル/円の売りを決済して、円安待ちです。

少し逆に持ってかれていて、評価損益と確定損益で7万くらい減らしていますが、来週以降取り戻したいと思います。

スワポは付与日数が少なかったため、合計額は減少しましたが、1日あたりでは増加となっています。累計では113万に達し順調に積み上がっています。

週間スワップ成績

  通貨ペア 保有数
(証拠金額)
週間合計
スワップ
付与
日数
1日平均
スワップ
年率換算
1/16週 RUB/JPY 売9,600,000→8,800,000 13,440円 6 186.67円  
EUR/RUB 売120,000→130,000 22,360円 6 286.67円  
EUR/JPY 買120,000→140,000 -2,405円   -27.02円  
差引 (2,600,000円) 33,395円   446.32円 81.5%
1/9週 RUB/JPY 売9,600,000 17,280円   205.71円  
EUR/RUB 売130,000→120,000 24,515円 8 252.73円  
EUR/JPY 買110,000→120,000 -1,896円 6 -26.33円  
差引 (2,400,000円) 39,899円   432.11円 78.9%
1/2週 RUB/JPY 売9,600,000 0 0 0円  
EUR/RUB 売120,000→130,000 0 0 0円  
EUR/JPY 買110,000 -2,216円   -28.41円  
差引 (2,400,000円) -2,216円   -28.41円 -5.2%
12/26週 RUB/JPY 売9,600,000 -45,120円 15 -250.67円  
EUR/RUB 売120,000 48,384円 14 288.00円  
EUR/JPY 買110,000 -3,520円 8 -40.00円  
差引 (2,400,000円) -256円   2.67円 -0.4%
12/19週 RUB/JPY 売9,600,000 20,160円   240.00円  
EUR/RUB 売120,000 23,544円   280.29円  
EUR/JPY 買120,000→110,000 -2,380円   -28.67円  
差引 (2,400,000円) 41,324円   491.62円 89.7%
  • 1日平均スワップは、1セットの1日平均のスワップポイントの額です。付与額を付与日数で割って算出しています。付与日数が7日でない場合は日数を記入してます。
  • 1セットの年率は証拠金200,000円で計算しています。
  • 証拠金の2,600,000円のうち600,000円はスワップによる利益の再投資です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SP 確定損益 合計損益 前週比
1/16週 RUB/JPY 289,500 338,643 109,895 738,038  
EUR/RUB -721,513 854,884 106,599 239,970  
EUR/JPY 154,560 -63,049 4,255 95,766  
  -277,453 1,130,478 220,749 1,073,774 -38,272
1/9週 RUB/JPY 71,900 325,203 126,695 523,798  
EUR/RUB -625,366 832,524 106,599 313,757  
EUR/JPY 330,880 -60,644 4,255 274,491  
  -222,586 1,097,083 237,549 1,112,046 +77,875
1/2週 RUB/JPY -340,900 307,923 126,695 93,718  
EUR/RUB -383,343 808,009 137,610 562,276  
EUR/JPY 432,670 -58,748 4,255 378,177  
  -291,573 1,057,184 268,560 1,034,171 +14,642
12/26週 RUB/JPY -312,100 307,923 126,695 122,518  
EUR/RUB -383,391 808,009 137,610 562,228  
EUR/JPY 388,560 -56,532 2,755 334,783  
  -306,931 1,059,400 267,060 1,019,529 -31,834
12/19週 RUB/JPY -513,700 353,043 126,695 -33,962  
EUR/RUB 10,937 759,625 137,610 908,172  
EUR/JPY 227,410 -53,012 2,755 177,153  
  -275,353 1,059,656 267,060 1,051,363 +38,983

バランスよく保有しておけば、ほぼ為替変動の影響を受けずにスワップを稼げますが、スプレッドが広いので最初に大きくマイナスとなります(時価:うまくいって1セットあたり9,500円くらいで、スワポで取り返すのにだいたいひと月かかります)。また、ルーブルの取引時間が短いのにも注意が必要です。

コメント

  1. 加賀谷 より:

    毎週、拝見しており、土曜日が待ち遠しいです(笑)

    さて、1/25(火)の02:46にIG証券よりマージンコールのメールが届きました。

    IG証券ではルーブルの3すくみ銘柄しか購入していないため、安心しきった
    状態だったので、かなりびっくりし、勢いでIG証券に電話しちゃいました(笑)
    一般的な対応をされましたが。。。

    寝る前(1/24 23:00)、起床後(1/25 07:00)は「有効残高÷維持証拠金」が
    175%だったんですが、Juhn Doeさんは大丈夫だったでしょうか?

    • Juhn Doe より:

      かがやさんこんにちは。

      昨晩は偶然アプリを開いていたのですが、一瞬大きくアカウントの証拠金額が100万くらい増える?という現象がありました。訳がわからずにいるうちに戻りました。

      スクショ撮っておけばよかったと思うのですが、落ち着いた行動ってできないものですね。

      ちょっと心配ですね。

  2. 加賀谷 より:

    そうゆうことがあったんですね(泣)
    残高多めにしとかないと安心して寝れないかもです。

    情報提供ありがとうございました。

    • Juhn Doe より:

      今日お知らせは出たみたいですが、何が原因かとかはよくわからないので、不安ですよね。
      https://www.ig.com/jp/news
      私もすくみなので大丈夫だろうとかなり油断していたので、ちょっと気をつけないといけません。

  3. 加賀谷 より:

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    お知らせがあったんですね!知りませんでした、ありがとうございます。

    RUB/JPY、EUR/RUBの新規購入時の維持証拠金が4倍(5%→20%)になってますね。

    売って維持維持率を増やしたいものの、新規購入の維持証拠金が高すぎて
    売るかどうか悩みどころです…

    • Juhn Doe より:

      情報ありがとうございます。

      含み益が膨らんでいたので、ルーブル円の売りを一部決済してしまいました。わたしももう一度売りで入り直したいのですが、困りますねぇ。

      相場が不安定な中バランス悪いまま行くか、スワポ減っても他を決済してバランスを取るか…