Juhn Doe

インドルピー

感染者増加で世界最多 インドルピーのスワップ成績(4月11日週)

インドルピーの推移と成績 インドではコロナウイルスの感染者数が急増し、22日には1日31万人に達し、世界最多となったと報道されています。ユーロ/インドルピーは4月に入ってから急激なユーロ高ルピー安となっており4月20日には90.92をつけ、昨年12月22日高値90.89をわずかに超えています。インドは国産のCOVID-...
0
ロシアルーブル

米制裁で国債取引禁止へ  ロシアルーブルのスワップ成績(4月11日週)

ロシアルーブルの推移と成績 ユーロ/ルーブルは前の週にレンジを上抜けてユーロ高ルーブル安が進み、92.14で週を終えていましたが、15日には92.83までさらに上昇しました。ロシアによる米大統領選への介入やサイバー攻撃などへの報復として、米政府がロシアに対して制裁措置を発動したことで、ルーブル安が進みました。米国の金融...
0
人民元

最高値から下落 中国人民元のスワップ成績(4月4日・11日週)

人民元/円(CHN/JPY)は下落傾向で、4月1日の高値16.89から16.67まで下落して11日週を終えています。チェココルナを決済した分の資金を移して、オフショア人民元のポジションを建てましたが、ちょっとタイミングが悪く、高値づかみっぽい感じです。スワップ額を比較できるようSAXOBANKとSBI FXTRADEを...
0
メキシコペソ

膠着継続 メキシコペソのスワップ成績(4月11日週)

メキシコペソの推移と成績 メキシコペソ/円はちょい上げですが、前の週から動きがあまりなく、膠着が継続しています。5.436でオープンし5,455でクローズとなり、0.019の上昇(+0.35%)となっています。長期のレンジ上値の抵抗線を超えましたが、その上で横ばいです。南アランドが上昇しているのでランド売りペソ買いのポ...
0
ポーランドズロチ

ユーロズロチ高値更新後反転 ポーランドズロチのスワップ成績(3月21日・28日・4月4日週)

ポーランドズロチの推移と成績 ユーロ/ポーランドズロチは上昇を続けてユーロ高・ズロチ安となり、3月29日に2009年3月以来の高値(要確認)となる4.67をつけました。そのため一時は大きく含み損が膨らみましたが、その後は急速に戻してユーロ安・ズロチ高となり、多少回復しています。ただ戻りも限定的で、4月4日週を4.53で...
0
南アフリカランド

ランド高値更新  南アフリカランドのスワップ成績(4月4日週)

南アフリカランドの推移と成績 南アフリカランド/円は4月6日に昨年2月来の高値の7.60をつけました。昨年の今頃はロスカットにもあい、どうなることかと思いましたが、よく1年でコロナ前の値に戻したと思います。高値をつけた後は頭が重く、じりじりと下げていますが、なかなかしぶとい動きです。下落すると予想して売りで入っています...
0
インドルピー

指標発表後も下落継続 インドルピーのスワップ成績(4月4日週)

インドルピーの推移と成績 ユーロ/ルピーは12月に天井を打ってからは順調にユーロ安ルピー高が進んでいましたが、3月末に反転して、急激なユーロ高ルピー安となっています。4月7日には政策金利の発表があり4.0%に据え置きとなりましたが、緩和政策の継続が示されていて、あまりルピーのサポートとはなっていません。週が明けた12日...
0
ロシアルーブル

ルーブル急落  ロシアルーブルのスワップ成績(4月4日週)

ロシアルーブルの推移と成績 ユーロ/ルーブルはレンジ内で次第にルーブル高に行くと思っていたのですが、ユーロ高が進んでレンジを上に飛び出てしまいました。4月4日週は89.83で始まりましたが、92.12まで2.56%の大幅なユーロ高・ルーブル安となっています。すでにポジションを取りすぎていますが、売りを入れてもいいかもし...
0
メキシコペソ

高値でもみ合い メキシコペソのスワップ成績(4月4日週)

メキシコペソの推移と成績 4月4日週のメキシコペソ/円は横ばいで、5.444から5.436までわずか0.08の小幅下落(-0.15%)となりました。前の週にレンジ上値の抵抗線を超えたのち、その上で高値膠着となっています。かなり上昇しているので売りで入っていますが、なかなか粘ります。米ドル/メキシコペソは20.30で始ま...
0
南アフリカランド

ランド堅調で評価益大幅増  南アフリカランドのスワップ成績(3月28日週)

南アフリカランドの推移と成績 3月28日週の南アフリカランド/円はやけに堅調で、レンジの抵抗線を超えて7.57まで上昇しました。レンジ内で動くと考えて、7.5あたりで売りを入れる計画だったので、かなり早いところで売りを入れてしまい、逆に持っていかれています。4月4日週に入っても好調でなかなか下落しませんが、売りスワップ...
0