クリック365とSBI FXトレードで香港ドル/円の売りと米ドル/円の買いの両建てでスワップのサヤ取りをやっています。クリック365では、だいたい米ドル/円50,000通貨と香港ドル/円400,000通貨を1セットでほぼ釣り合います。まだ米ドルと香港ドルの縦玉が等価に近づかないので完成まで時間がかかるかもしれません。また、このところ売りスワップがプラスとなる日が多いです。
SBI FXトレードは安定していて、香港ドル/円の取引単位が小さいのでセットが作りやすいのが利点です。等価に近い米ドル/円10,000通貨と香港ドル/円78,500通貨で1セットとしています。
注目はマネックスの買い+120円です。異業者の同通貨のスワップサヤ取りを狙うなら米ドル/円と組み合わせるよりいいかもしれません。多少安定しているSBI FXトレードの売りと組み合わせても90円つきます。レバレッジを効かせられないのが痛いですが、米ドル10,000通貨=香港ドル78,500通貨くらいなので米ドル1万通貨の両建てサヤ取りで70円つくくらいの気分と思ってもらえばいいでしょうか?
2019年10月7日の香港ドル/円の売り100,000通貨のスワップ額を示していますが、前日分だったり、当日分だったり、多少日にちにズレがあるかもしれません。また、証拠金率は目安程度に思ってください。会社によって率と関係なく最低金額が決まっていたり、一週間為替の変動にかかわらず同額だったり、1,000円単位で切り上げたり業者によって違いがあるので、必ず確認してください。
| 売り(円) | 買い(円) | 証拠金率 | 最低取引単位 | 米ドル買い | |
| OANDA Japan | -132.6 | 41.6 | 5% | 1通貨 | 50.8 | 
| FXプライム | -100 | 0 | 4% | 1,000通貨 | 54 | 
| SBI FXトレード | -30 | 20 | 4% | 1通貨 | 60 | 
| SBI証券 | -30 | 20 | 10% | 100,000通貨 | 60 | 
| 外為どっとコム | -60 | 10 | 4% | 1,000通貨 | 56 | 
| クリック365 | 3 | -3 | 4% | 100,000通貨 | 69 | 
| SAXO BANK | -75 | -0.9 | 20% | 50,000通貨 | 50 | 
| ソニー銀行 | -90 | 20 | 5% | 10,000通貨 | 44 | 
| ヒロセ通商 | -120 | 0 | 4% | 10,000通貨 | 20 | 
| マネーパートナーズ | -160 | 60 | (6000円) | 10,000通貨 | 22 | 
| マネックスFX | -150 | 120 | 8% | 10,000通貨 | 27 | 
| みんなのFX | -70 | 70 | 4% | 1,000通貨 | 65 | 
| YJFX | -220 | 70 | 4% | 10,000通貨 | 60 | 

 
  
  
  
  

 
              
コメント