Juhn Doe

南アフリカランド

2月CPIは予想上ブレ  南アフリカランドのスワップ成績(3月12日週)

南アフリカランドの推移  みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資してスワポを稼いでいます。南アフリカランドは下落が続いていましたが、欧米の金融不安でさらに下げが加速しています。3月22日発表の2月消費者物価指数(CPI)は前年比で7.0%となり、予想の6.7%や前月の6.9%を上回りました。来週30日には南アフリカ準...
0
ブラジルレアル

政策金利を13.75%に据え置き  ブラジルレアルのスワップ成績(3月12日週)

ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。現在取引できる通貨の発行国で政策金利が2桁にのっているのは、ブラジルの13.75%、ハンガリーの13.00%、メキシコ11.00%となっています。そのうちブラジル中銀は3月22日の金融政策委員会で政策金利を1...
0
チェココルナ

4.7近辺で安定した推移  ポーランドズロチのスワップ成績(3月12日週)

ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。みんなのFXとLIGHT FXでハンガリーフォリント/円の取り扱いが始まりましたね。スワップポイントがかなり高く設定されていて魅力的ですが、レバレッジが10倍となっているようで、ハイレバ派の自分にとってはちょっと残念です。欧米の金融不安がく...
0
インドルピー

三尊天井完成なるか  インドルピーのスワップ成績(3月12日週)

インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。あまり為替には影響なさそう...
0
メキシコペソ

欧米の信用不安継続で高金利通貨安  メキシコペソのスワップ成績(3月12日週)

10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。前週に起こった米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻に端を発する欧米銀行の信用不安が継続しています。米連邦預金保険公社(FDIC)がSVBの預金の全額保護を決定し、スイス中銀もクレディスイスに流動性を供給することを決定して、いったんは落ち着くかと思われたのです...
0
南アフリカランド

ランド軟調で安値更新  南アフリカランドのスワップ成績(3月5日週)

南アフリカランドの推移  みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資してスワポを稼いでいます。南アフリカランドは最弱通貨のままで上昇の気配が見えません。SVB破綻から始まった金融不安で高金利通貨も軒並み軟調です。3月5日週のランド/円は7.51で始まりましたが、7日発表の第4四半期国内総生産(GDP)が弱く7.29まで下...
0
チェココルナ

欧米の金融不安で中欧通貨も下落  ポーランドズロチのスワップ成績(3月5日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。米国発の金融不安が欧州に飛び火して、マイナー通貨も下落となっていますが、ユーロ安もあって対ユーロの通貨ペアの下落は小さめになっています。これまで堅調だったチェココルナは久々の押し目となりましたが、ポーランドズロチはほぼ変わらずで粘っています。対ドルで保有しているハンガリーフォ...
0
ブラジルレアル

消費者物価は前年比5.6%上昇  ブラジルレアルのスワップ成績(3月5日週)

ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。シリコンバレーバンクの破綻で為替は乱高下していますが、株式市場は少し落ち着いてきたようです。米政策金利上昇を見込んだ債券売りが巻き戻され、債券買いとなって金利が低下しているようで、これが為替の変動に寄与してい...
0
インドルピー

経済指標は上振れ  インドルピーのスワップ成績(3月5日週)

インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。3月10日に発表された1月...
0
メキシコペソ

高値更新後CPI鈍化で急落  メキシコペソのスワップ成績(3月5日週)

10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。米経済指標が好調でドル高となっていたドル/円は、3月7日のパウエル米FRB議長の議会証言を受けて137.909まで上昇しましたが、米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻で一転急落となっています。現在は10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・...
0