Juhn Doe

インドルピー

ゆっくりとルピー高が継続 インドルピーのスワップ成績(3月14日週)

インドルピーの推移と成績 3月14日週のユーロ/インドルピーの始値は86.81で、週間では約0.68下落し、86.13でクローズとなりました。前の週は週末に向けてちょっと勢いがなくなって、下げ止まる雰囲気もありましたが、じわじわと下落が続いています。評価損も少しずつ減って、ユーロ/ルピーはプラ転しています。インドルピー...
0
ポーランドズロチ

超不調で損失増大! ポーランドズロチのスワップ成績(2月21日・28日・3月7日・14日週)

ポーランドズロチの推移と成績 ポーランドズロチのやる気がまったく見られず、更新も4週分となってしまいました。ユーロ/ズロチの2月22日の安値(=ズロチの高値)は4.47でしたが、上昇を続けて大幅なユーロ高・ズロチ安となり、3月18日には4.63の高値をつけています。10月29日の高値の4.64も近づいてきました。中銀の...
0
ロシアルーブル

週後半に失速 ロシアルーブルのスワップ成績(3月14日週)

ロシアルーブルの推移と成績 3月に入り、ユーロ/ルーブルはなかなか割れなかったネックラインの88.1をクリアして、16日には86.50まで大きく下落しユーロ安・ルーブル高が進みましたが、先週後半には反転上昇して戻してしまいました。急速な損失縮小を期待しましたが、まったくはずれています。19日には政策金利を0.25%引き...
0
メキシコペソ

コロナ後高値更新 メキシコペソのスワップ成績(3月14日週)

メキシコペソの推移と成績 メキシコペソ/円は3月8日に下値支持線を割って5.02まで下落しましたが、直後に大きく反騰しました。3月14日週も値を伸ばして、4度目のトライで壁となっていた5.3を超え、コロナ後高値を更新する5.37まで上昇しています。さらに爆騰を願うもその後は少し下がって5.31で週を終えました。5.3を...
0
南アフリカランド

レンジ下限で反発  南アフリカランドのスワップ成績(3月7日週)

南アフリカランドの推移と成績 南アフリカランド/円は2月後半から下落基調で、3月8日には7.0を割り込み6.97まで下げましたが、下値支持線で下げ止まりその後は急反発しました。きっちりレンジ内の動きとなって、予想通りのところでピッタリと止まってくれました。7.0割れで買いを入れる予定だったのですが、うまくいかずに7.0...
0
インドルピー

11月以来のルピー高も伸び悩み インドルピーのスワップ成績(3月7日週)

インドルピーの推移と成績 3月7日週のユーロ/インドルピーの始値は87.11、終値は86.81で、週間では約0.30の下落でした。(下に行くほどルピー高) 前の週に大きくユーロ安・ルピー高となりましたが、その後揉み合いになって動意は少なくなりました。14日週に入ってからは再びルピー高が進んでいて、ユーロ/ルピーは86....
0
ロシアルーブル

ルーブル上昇継続! ロシアルーブルのスワップ成績(3月7日週)

ロシアルーブルの推移と成績 前の週までのトルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソの高金利通貨3兄弟の大幅調整に巻き込まれることなく、ロシアルーブルは対ユーロで順調に値を伸ばしています。ユーロ/ルーブルはとうとう堅かったレンジの下限の88.1あたりを割って87.64でクローズとなっています。週間で -0.96 (-1....
0
メキシコペソ

急反発で驚異的な回復 メキシコペソのスワップ成績(3月7日週)

メキシコペソの推移と成績メキシコペソ/円は週初に下値支持線を割って5.02まで下落しましたが、その後急速に値を戻して5.26で週を終えました。下に抜けたのでもうダメかと思いましたが、週後半に驚異的な回復を見せました。ここ4ヶ月ほどは5.0~5.3の中で動いていますが、来週は上値に4度目のトライとなるでしょうか。5.3を...
0
FX

香港ドルのスワップ低下で終了 香港ドルと中国人民元のスワップ成績(2月21・28日週)

米ドル/香港ドル(USD/HKD)は相関性の高さでは申し分なく、期間中ほぼ動きがないですが、米ドル/円の売りのスワップ支払額増加と香港ドル/円の買いスワップ額低下でスワップ運用による利益をあげられなくなってしまったため、決済しました。人民元/円(CHN/JPY)は昨年来の高値を再び更新して、今日3月12日に1人民元=1...
0
南アフリカランド

レンジ下限で踏みとどまるか?  南アフリカランドのスワップ成績(2月28日週)

南アフリカランドの推移と成績 南アフリカランド/円は、2月21週に急落したのち、2月28日週は7.04で始まりました。多少上昇もしましたが、結局7.05で終わっていてほとんど変動はありませんでした。週明けで3月に入ってから少し安くなっていて、一時わずかに7.0を割りましたが、どうにかレンジ下限で踏みとどまっています。7...
0