さらに評価損拡大 インドルピーのスワップ成績(5月24日週)

インドルピー

FXの運用ではスワップ派という皆様こんにちは。高金利通貨は軒並み上昇中ですが、インドルピーは今週も逆行で下落して評価損が絶賛増大中です。

週間のユーロ/インドルピーは大幅に上昇しユーロ高ルピー安となっています。インドでコロナウイルス感染者数が増えている中で経済活動再開となっていることなどが原因でしょうか?それともバッタの大量発生のせいでしょうか?

まあ、下がったとはいえ他の高金利通貨とは比較にならない安定感でスワップも十分なので、よほど下落が続かない限りこのままホールドです。

上のチャートは保有中あるいは保有予定の高金利通貨の年初からの値動きを示しています。(トルコリラを除く)メキシコペソ/円と南アフリカランド/円以外は上下反転させています。

黒点線は1週間前の終値で、その時点でユーロ/インドルピーの年初からの変動幅は3.10%だったのですが、この週末は4.86%のルピー安となっています(上から6番目:黄色)。1週間でかなり下がってしまって、終値でもっともルピー安となった3月9日の6.3%強に近づいてきています。結果、順位も上から4番目だったのですが、ユーロ/ポーランドズロチに逆転されてしまっています。

先週はユーロが強めだったので、対ユーロのポジションはあまり上昇していませんが、ズロチはさらに強かったようです。

他の低変動率上位の通貨については昨日のブログをどうぞ。

【南アフリカランド/メキシコペソ:メキシコペソのスワップ成績(5月24日週)
【ユーロ/ロシアルーブル/円:ロシアルーブルのスワップ成績(5月24日週)

OANDA:米ドル/インドルピー・米ドル/デンマーククローネ 両建て

米ドル/インドルピーの売りと米ドル/デンマーククローネの買いの組み合わせで運用していますが、週間のスワップ額は467円で、ひと月ほど安定推移しています。付与額は上下していませんが、目標は年20%なので、だいぶ下回っています。

対ドルのペアの組み合わせなので、それぞれの通貨がどう動いているのかもわかります。先週はデンマーククローネが対ドルで大きく上昇しています。デンマーククローネはユーロにペッグされているので、ユーロ高につられた形です。おかげで、長らくプラスだった評価損益がマイナスとなってしまっています。インドルピーも対ドルで上昇しているのですが、デンマーククローネ高の影響の方が大きかったようです。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 投資金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5/24週 USD/INR 売10,000   557円 79.57円  
USD/DKK 買10,000   -90円 -12.86円  
差引   180,000 467円 66.71円 13.5%
5/17週 USD/INR 売10,000   556円 79.43円  
USD/DKK 買10,000   -91円 -13.00円  
差引   180,000 465円 66.43円 13.5%
5/10週 USD/INR 売10,000   555円 79.28円  
USD/DKK 買10,000   -98円 -14.00円  
差引   180,000 457円 65.28円 13.2%
5/3週 USD/INR 売10,000   550円 78.57円  
USD/DKK 買10,000   -90円 -12.86円  
差引   180,000 460円 65.71円 13.3%
4/26週 USD/INR 売10,000   395円 79.00円  
USD/DKK 買10,000   -84円 -16.80円  
差引   180,000 311円 62.20円 12.6%

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定損益 合計損益 前週比
5/24週 USD/INR売 -55,284 12,715 -5,045 -47,614  
USD/DKK買 -6,271 2,733 5,711 2,173  
差引 -61,555 15,448 666 -45,441 -14,679
5/17週 USD/INR売 -61,146 12,158 -5,045 -54,033  
USD/DKK買 14,737 2,823 5,711 23,271  
差引 -46,409 14,981 666 -30,762 -11,392
5/10週 USD/INR売 -57,799 11,602 -5,045 -51,242  
USD/DKK買 23,247 2,914 5,711 31,872  
差引 -34,552 14,516 666 -19,370 -3,153
5/3週 USD/INR売 -52,420 11,047 -5,045 -46,418  
USD/DKK買 21,469 3,021 5,711 30,201  
差引 -30,951 14,068 666 -16,217 +19,849
4/26週 USD/INR売 -58,252 10,497 -5,045 -52,800  
USD/DKK買 7,912 3,111 5,711 16,734  
差引 -50,340 13,608 666 -36,066 -8,380

iFOREX:ユーロ/インドルピー

現在、ユーロ/インドルピーではルピーが下がったところで10,000通貨分ポジションを追加して、売り90,000通貨を保有しています。為替はユーロ高/ルピー安が進んで週間で評価損が大きく増えています。この先もルピー安が続けばもう10,000通貨分はポジションを建てるつもりです。

週間のスワップ額は合計9,077円となって前の週より増えていますが、ポジション増加のためで、10,000通貨あたりの1日のスワップ額は減少しています。

100,000通貨保有で、だいたい1週間1万円のスワップ収入を見込めます。当面は自己資金40万円で運用する予定なので、なかなかの収益率を期待できると思います。

週間スワップ推移

  建玉 投資金額(自己資金) 合計SW 1日平均 年率(自己資金比)
5/24週 売90,000 450,000円 (350,000円) 9,077円 148.80円
108.6%(139.7%)
5/17週 売80,000 450,000円 (350,000円) 8,688円 155.14円 100.7%(129.4%)
5/10週 売80,000 450,000円 (350,000円) 8,624円 154.00円 99.9%(128.5%)
5/3週 売80,000 450,000円 (350,000円) 8,656円 154.57円 100.2%(129.0%)
4/26週 売70,000 400,000円 (300,000円) 7,130円 154.86円 92.9%(123.9%)

5月3日週から証拠金は自己資金350,000円とボーナス100,000円の合計450,000円です。
1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップ額です。

週間運用成績(円)

  評価損益 累計SW 確定損益 損益合計 前週比
5月24日週 -396,362 112,050 0
-284,312 -167,028
5月17日週 -220,257 102,973 0 -117,284 -87,817
5月10日週 -123,752 94,285 0 -29,467 +8,348
5月3日週 -123,476 85,661 0 -37,815 -7,217
4月26日週 -107,603 77,005 0 -30,598 +64,550

コメント