ランド/ペソで両建てスワップさや取り メキシコペソのスワップ成績(5月24日週)

メキシコペソ

週間では米ドル/メキシコペソでも、メキシコペソ/円でもペソが大幅に上昇しています。週後半にかけて他の高金利通貨が伸び悩んだ中で、ペソはかなりがんばりました。おかげでペソがらみの運用全体では損益はプラスとなっています。来週もどこまで伸ばせるか注目です。

一方で米ドル/メキシコペソのスワップは減少して、スワップによる収益は減少傾向です。

 

下の使い回しチャートは保有(予定も含む)通貨の年初からの値動きを示しています。(トルコリラを除く)ランド円とペソ円とリラ/円以外は上下反転させています。点線が先週末の終値です。

 

週間で大きくペソ高となりました。年初からの最大変動幅のちょうど半分くらいまで戻している感じでしょうか。

チャート順位が上位の南アフリカランドとメキシコペソの組み合わせでやっとポジションを建てることができました。両方高金利の通貨なのでうまく利益をあげるのは難しいと思いますが、どうなるか検証していきたいと思います。

各通貨の戻りのタイミングでユーロ/ルーブル/円の3すくみ(A)など、着々と上位の組み合わせのポジションを建てることができています。【ロシアルーブルのスワップ成績(5月24日週)

LIGHT FX → セントラル短資:メキシコペソ/円

LIGHT FXから引っ越して、セントラル短資とみんなのFXでポジションを建てたものの、LIGHT FXでメキシコペソ/円のスワップが10万通貨で91円と最も高くなったため、再び引っ越しました。目指していた南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の両建てで擬似南アフリカランド/メキシコペソの両建てを開始するために、再度セントラル短資にポジションを建てて損失を付け替えました。

何をやっているのかよくわかりませんが、引越しはこのくらいにして、少し落ち着いてスワップ稼ぎに専念する予定です。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5月24日週 MXN/JPY 買100,000 50,000円 0円
0円
0%

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
5月24日週 MXN/JPY 3,700 6,512 (6,512) -162,800 -152,588

 

南アフリカランド/円・メキシコペソ/円 たすき掛け両建て

メキシコペソ/円や南アフリカランド/円などの高金利通貨でのスワップさや取りはリスクが小さいのですが、スワップの差額が縮まっていて収益率で魅力が低下していました。しかし、このところまたいい感じになってきたので再開しました。

メキシコペソ/円の買いスワップが100,000通貨あたり110円と最も多いLIGHT FXで買いを入れ、50円〜60円と最も売りスワップの少ないみんなのFXで同額を売ります。これで為替リスクを抑えてスワップを稼げるのですが、大きく動くと片方の口座で損失が拡大し、ロスカットにあう危険があります。これを避けるためには証拠金を多く入れることになりますが、収益率が大幅に低下します。

そこで、さらにそれぞれの口座で、メキシコペソ/円と連動性の高い南アフリカランド/円を逆張りで両建てにして、LIGHT FXでランド/円の売りを入れ、みんなのFXで買いを入れます。このようにたすき掛けにして南アフリカランドとメキシコペソの両建てにすれば、証拠金を減らして収益率をあげられるはずです。だいたい年換算で17%くらいですが、キャンペーンを利用するともう少し良くなります。

みんなのFXはスワップNo.1チャレンジキャンペーン中で、この先同額もらえる保証はありませんが、先週の南アフリカランド/円の1日の実質スワップ額は150円だったので、売りスワップ51円との差額は計算上1日99円でした。さらにメキシコペソ2周年記念キャンペーンでは20Lotポジションを建てると500円もらえるはずなので、キャンペーン終了の6月30日まで33日として1日あたりだと15円強です。

南アランド100,000通貨と釣り合うように、メキシコペソ/円は130,000通貨で1セットにして2セット建てます。概算で南アフリカランドは2セットで99×2=198円、メキシコペソは売りスワップ50円とすると(110-50)×1.3×2+15=171円です。(将来の付与額を保証するものではあありません)  先に買いポジションを建てて待っていたのですでに評価益が出ています。そのため証拠金も少なめの280,000円にして、6月末までの期限つきですが年率換算48%を狙います。

週間スワップ推移

  口座 通貨ペア 保有数 証拠金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5/24週 LFX MXN/JPY 買260,000 140,000円 2,002円 143.00円  
ZAR/JPY 売200,000 -103円 -51.50円
MFX MXN/JPY 売260,000 140,000円 -156円 -78.00円  
ZAR/JPY 買200,000 714円 51.00円
      280,000円 2,458円 65.50円 16.9%

1日の平均のスワップは1セット(メキシコぺソ/円130,000通貨・南アフリカランド/円100,000通貨)あたりのものです。MFX:みんなのFX / LFX:LIGHT FX

週間運用成績(円)

  口座 MXN/JPY ZAR/JPY 合計損益 前週比
  評価損益 累積SW   評価損益 累積SW
5/24週 LFX 91,000 5,600 -5,900 -103 90,597
MFX -5,980 -156 56,600 2,142 52,606
合計   85,020 5,444   50,700 2,039 143,203

 

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソは、売りを80,000通貨保有しています。先週はロスカットでできた確定損も合計でプラ転しましたが、今週はさらに利益を伸ばしています。確定損の数値を良くするために一部決済を考えていますが、どこまで引っ張るかが難しいです。

スワップは1日あたりで121円とかなり減少してきています。本来はスワップ目的の運用なのですが、ペソ高が進んで評価益が+80万となり、どうしたらいいかよく分からなくなっています。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5月24日週 USD/MXN 売80,000 400,000円 6,792円
121.3円
88.5%
5月17日週 USD/MXN 売80,000 400,000円 7,232円 129.1円 94.2%
5月10日週 USD/MXN 売80,000 400,000円 3,564円 142.3円 103.9%
5月3日週 USD/MXN 売30,000 400,000円 7,791円 157.7円 115.1%
4月26日週 USD/MXN 売80,000 400,000円 7,732円 138.1円 100.7%

1日平均は10,000通貨あたりのスワップ額です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
5/24週 USD/MXN 864,423
51,745 (18,780) -658,369 +257,799 +255,773
5/17週 USD/MXN 615,442 44,953 (18,780) -658,369 2,026 +476,695
5/10週 USD/MXN 145,979 37,721 (18,780) -658,369 -474,669 +15,541
5/3週 USD/MXN 134,002 34,157 (18,780) -658,369 -490,210 +282,683
4/26週 USD/MXN -136,898 26,366 (5,116) -662,361 -772,893 +175,844

コメント