3月鉱工業生産は予想下ブレ  インドルピーのスワップ成績(5月5日週)

インドルピー

インドルピーの推移  

みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。

5月10日発表の3月の鉱工業生産は前年比で予想5.2%のところ4.9%となり、前回の5.7%も下回りました。

5月5日週のユーロ/ルピーは89.749で始まり、89.579の安値をつけたのちは90.083まで上昇し、89.989でクローズとなっています。

ユーロ/ルピーは4月後半からユーロ高ルピー安で上昇となっていて、上値抵抗線を試す動きとなっています。

iFOREX:ユーロ/インドルピー

ユーロ/インドルピーの売り180,000通貨を保有し、ユーロ/円も同時に持って実質ルピー/円での運用としています。ユーロ/円はときどき売買して為替差益も取りに行っています。

週間の合計スワポ額は25,662円とわずかに減少しましたが、長期にわたって安定しています。

合計の損益は前週比で+473,770円で、前週のマイナス分をかなり取り戻しています。

インドルピーのスワポが300万を超えました。介入による円高で減少したユーロ/円の含み益もだいぶ回復しています。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ユーロ終値 スワポ合計 1日平均 年率
5/5週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,996円 103.14円  
EUR/JPY 売180,000 540,000円   12,666円 100.52円  
    1,440,000円 167.76
25,662円   92.9%/2.2%
4/28週 EUR/INR 売180,000 900,000円   13,014円 103.29円  
EUR/JPY 売180,000 540,000円   12,762円 101.29円  
    1,440,000円 164.61
25,776円   93.3%/2.3%
4/21週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,888円 102.28円  
EUR/JPY 売180,000 540,000円   13,068円 103.71円  
    1,440,000円 169.30
25,956円   94.0%/2.2%
4/14週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,600円 100.00円  
EUR/JPY 売180,000 540,000円   12,972円 102.95円  
    1,440,000円 164.79
25,572円   92.6%/2.3%
4/7週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,312円 97.71円  
EUR/JPY 売180,000 540,000円   13,068円 103.71円  
    1,440,000円 163.09
25,380円   91.9%/2.3%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 証拠金に当てられるトレーディングチケットが25万円分あります。
  • 年率は証拠金額をもとに計算していましたが(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)
    比較しづらいので、レバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう
    保有金額をもとにしたものも加えました(右)。保有金額はユーロ終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
5/5週 EUR/INR -2,241,029 3,000,941 18,339 778,251  
EUR/JPY 2,114,880 689,392 195208 2,999,480  
  -126,149 3,690,333 213,547 3,777,731 +473,770
4/28週 EUR/INR -2,110,257 2,987,945 18,339 896,027  
EUR/JPY 1,536,000 676,726 195208 2,407,934  
  -574,257 3,664,671 213,547 3,303,961 -798,977
4/21週 EUR/INR -2,067,914 2,974,931 18,339 925,356  
EUR/JPY 2,318,410 663,964 195208 3,177,582  
  250,496 3,638,895 213,547 4,102,938 +564,155
4/14週 EUR/INR -1,848,903 2,962,043 18,339 1,131,479  
EUR/JPY 1,561,200 650,896 195,208 2,407,304  
  -287,703 3,612,939 213,547 3,538,783 +355,489
4/7週 EUR/INR -1,871,560 2,949,443 18,339 1,096,222  
EUR/JPY 1,253,940 637,924 195,208 2,087,072  
  -617,620 3,587,367 213,547 3,183,294  +194,391

  ↓前週のインドルピー成績↓

米ドル軟調でルピーは連れ安  インドルピーのスワップ成績(4月28日週)
インドルピーの推移  みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。前週のFOMCでのQT縮小ペースの減速や米雇用統計の予想下ぶれで米ドル安が進んでいますが、米ドル連動のインドルピーも軟調となっています。為替介入と見られる円高でユーロ/円も下落しており、ダブルパン...

  ↓翌週のインドルピー成績↓  

ルピー軟調も円安でプラ転  インドルピーのスワップ成績(5月12日週)
インドルピーの推移  みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。5月12日週のユーロ/ルピーは89.990で始まり89.965の安値をつけたましたが、90.869まで上昇し、90.548でクローズとなっています。ユーロ/ルピーは年初からの下落トレンドの上値抵抗...

OANDA:米ドル/インドルピー ※運用終了※

米ドル/インドルピーの売りを20,000通貨保有していましたが、2022年7月14日に強制ロスカットとなり運用終了しました。ちょっと米ドルが強すぎましたね。ペソは対ドルでも粘っていますが、ルピーには荷が重かったかも知れません。OANDAではその後米ドル/インドルピーの取り扱いは停止となっています。

為替差損は-276,670となり、スワポ115,562円との差し引きで、最終の損益は-161,108となりました。ユーロ/ルピーで取り戻していきます。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
7/10週 USD/INR 0 (250,000円) 138.52 1,202円
120.20円
35.1%/3.2%
7/3週 USD/INR 売20,000 250,000円 136.09 1,665円 118.92円 34.7%/3.2%
6/26週 USD/INR 売20,000 250,000円 135.24 1,667円 119.07円 34.8%/3.2%
6/19週 USD/INR 売20,000 200,000円 135.16 1,664円 118.85円 43.4%/3.2%
6/12週 USD/INR 売20,000 200,000円 134.93 1,642円 117.29円 42.8%/3.2%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷保有金額:右)とを示しています。保有金額は米ドル終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定損益 合計損益 前週比
7/10週 USD/INR売
115,562 -276,670 -161,108 -23,162
7/3週 USD/INR売 -223,833 114,360 -28,473 -137,946 -12,535
6/26週 USD/INR売 -209,633 112,695 -28,473 -125,411 -22,377
6/19週 USD/INR売 -185,589 111,028 -28,473 -103,034 -5,124
6/12週 USD/INR売 -178,801 109,364 -28,473 -97,910 +6,489

コメント