戻りは小さく横ばい  メキシコペソのスワップ成績(11月13日週)

メキシコペソ

高金利通貨スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。複数の通貨で分散しつつハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。

現在は10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアルインドルピーポーランドズロチチェココルナ・ハンガリーフォリント)で運用し、11月13日週のスワポ収益の合計は117,024円で、前の週から+8,453円となっています。

米CPIショックの下落は落ち着いたものの、米ドル/円もメキシコペソ/円も戻りは限定的で横ばいの1週間となりました。ポーランドへのミサイル着弾でユーロズロチは急上昇(ズロチは下落)しましたが、ポジ数を減らしていたうえすぐに全戻しとなってほぼ無傷で切り抜けました。

メキシコペソの推移と成績 

11月13日週のメキシコペソ/円は7.097で始まり7.058まで下げて週の安値をつけましたが、7.274まで上昇しその後は7.2あたりを挟んで横ばいとなりました。米CPIショックで下げましたが、7.0を割らずにもちこたえました。

年初来の上昇率で最強だったブラジルレアルの方が下落が大きく、下落局面に乗じてメキシコペソがレアルを抜き最強通貨の座を手にしました。おおむね米ドルの動きに左右される傾向があるので、今後もドル/円次第になるのではないかと思います。

 

11月13日週の米ドル/メキシコペソは19.500で始まりましたが、米ドル安ペソ高となって19.249をつけて、コロナ後のペソの高値を更新しました。その後は伸び悩んで19.438でクローズとなりました。

円が強くドルが弱い展開となって、11月は対円より対ドルでペソを買った方がパフォーマンスが良くなっています。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは前週比で微増の9,264円となりました。1日あたりは165円で年率4.3%でした。

合計の損益は前週比で+69,315円となりました。ペソ高で+300万回復しましたが、対ドルのペソの高値更新が週初だったこともあり、伸びはイマイチとなっています。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
11/13週 USD/MXN 売80,000 400,000円 140.37 9,264円 165.42円
120.8%/4.3%
11/6週 USD/MXN 売80,000 400,000円 138.71 9,120円 162.86円 118.9%/4.3%
10/30週 USD/MXN 売80,000 400,000円 146.63 9,768円 174.43円 127.3%/4.3%
10/23週 USD/MXN 売80,000 400,000円 147.46 10,960円 195.71円 142.9%/4.8%
10/16週 USD/MXN 売80,000 400,000円 147.52 11,056円 197.43円 144.1%/4.9%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
11/13週 USD/MXN 2,798,197 912,530 (18,780) -658,369 3,052,358 +69,315
11/6週 USD/MXN 2,738,146 903,266 (18,780) -658,369 2,983,043 -128,790
10/30週 USD/MXN 2,876,056 894,146 (18,780) -658,369 3,111,833 +192,983
10/23週 USD/MXN 2,692,841 884,378 (18,780) -658,369 2,918,850 +98,907
10/16週 USD/MXN 2,604,894 873,418 (18,780) -658,369 2,819,943 +104,034

 

 

↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

政策金利を10.0%に引き上げ  メキシコペソのスワップ成績(11月6日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。複数の通貨で分散しつつハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。現在は10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)で運用し、11月6...

 

コメント