チェココルナ

チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(3月29日週)

ユーロ/チェココルナはいったん上昇が止まっていましたが、再び上昇しました。評価損もかなり増えました。それでもとりあえずは底を打った感じがあり、週明けからはちょっと戻しています。スワップはだいぶ減っていて、ユーロ/チェココルナで月初の3分の1以下となり、デンマーククローネ/チェココルナではマイナスが続いています。スワップ...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(3月22日週)

ユーロ/チェココルナはいったん上昇が止まったようで、前の週の評価損とほとんど変化はありませんでした。特に戻りがあるわけでもなく、再びユーロ高チェココルナ安が進む可能性もあります。一応売り上がりの計画ですが、どこまで資金が続くかわかりません。スワップはだいぶ減っていて、ユーロ/チェココルナで平常の半分程度、デンマーククロ...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(3月8日週)

先々週あたりからチェココルナが下がり始めて、ポジションを増やしましたが、さらに安くなったので、ユーロ/チェココルナをさらに20,000通貨売り増ししました。長いこと評価損益はプラスを維持してきましたが、下落が進んでマイナスに転落してしまいました。週末の時点の成績にはまだ反映されていませんが、週明けにチェコ中銀が政策金利...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(3月1日週)

利上げ後急上昇したチェココルナは、コロナショックで下落です。コロナショックの中でも、ユーロ/ズロチとともユーロ/チェココルナはあまり影響を受けず、変動も小さめでしたが、先週あたりからチェココルナの動きが大きめな感じです。ズロチはさほど下がらないので、ポジション追加のチャンスがあまりないですが、チェココルナはだいぶ安くな...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(2月23日週)

チェココルナは利上げののち上昇を続けていましたが、対ユーロでは2月14日に一旦高値をつけた後、下落基調です。上昇が大きかったので下落も急な感じがします。まあまあ下がったのでユーロ/チェココルナを10,000通貨売りました。ユーロ/ポーランドズロチは4.3あたりからエントリーするのが定説となってますが、これは昨年の高値と...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(2月16日週)

チェココルナは上昇を続けていましたが、対ユーロでは2月14日に一旦高値をつけた後、先週は大きく下落しました。前の週に保有していたユーロ/チェココルナのポジションを決済したのは、結果的にいい判断だったと思います。大きく下げているので、またポジションを建てたいですが、もう少し引っ張ってみようかと思います。先々週あたりからス...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(2月9日週)

チェココルナはチェコの政策金利の引き上げののち急上昇しましたが、先週さらに高値を抜いてきました。保有していたユーロ/チェココルナのポジションを半分決済しました。スワップ額も金利引き上げの効果か大幅に上昇し、これまで有利だったポーランドズロチを逆転しています。スワップが上がったところで一部利確してしまい、高額スワップを十...
0
チェココルナ

チェココルナ利確しました

チェコ国立銀行が6日に政策金利を2.25%に引き上げたため、チェココルナは2012年以来の最高値をつけました。ポーランドは1.5%のままだったので、ライバルのポーランドズロチとの差がちょっと開きました。ズロチより有利と思うのですが、あまり話題にもならなくて地味です。【参照:チェココルナのスワップ成績(2月2日週)】利上...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(2月2日週)

チェココルナはチェコ国立銀行が政策金利を引き上げたため、2012年以来の最高値をつけました。その後少し下落しましたが、高値をキープしています。保有ポジションの評価益も伸びています。この1ヶ月の高値と安値の差はユーロ/ポーランドズロチが2.31%であったのに対して、ユーロ/チェココルナで1.59%、デンマーククローネ/チ...
0
チェココルナ

チェコ利上げで高値更新

チェコの国立銀行は6日に政策金利を2.00%から2.25%に引き上げました。国内の高いインフレ率に対する対応です。インフレ率は3.2%で、ターゲットの3.0%を上回っています。これにより、チェココルナは対ユーロで2012年以来の高値をつけました。保有中のチェココルナの評価益も高値更新で決済すべきか迷います。ユーロ/チェ...
0