下落で損失拡大 チェココルナのスワップ成績(5月10日週)

チェココルナ

チェココルナの運用ではなかなかのアゲインストが続いています。しょぼい先週の成績をさらします。

3月前半に大きな下落があったのちは比較的変動が小さく、特に前の2週間程度は膠着が続いていたのですが、先週はユーロ高・チェココルナ安に動いて評価損が増加してしまいました。

スワップはユーロ/チェココルナの売りでは増加していますが、デンマーククローネ/チェココルナの売りでは大きくマイナスとなっています。少しスワップが安定したのかと思いましたが、すぐに急増急減が襲ってきます。

上の今週の使い回しチャートは、保有中あるいは保有予定の通貨の年初から先週末までの値動きを示しています。メキシコペソ/円と南アフリカランド/円以外は上下反転させています。

対ユーロのチェココルナ(上から7番目:桃色)のパフォーマンスは、前の週の終値ではポーランドズロチと同程度の-7%近辺だったのですが、今週は-9%となってしまいました。かなり損失が増加しています。それでも比較的下落は小さいのですが、元本も削られスワップが少なくなってしまっては、文字通り元も子もなくなりつつあります。

iFOREX:ユーロ/チェココルナ

現在ユーロ/チェココルナの売り60,000通貨で運用しています。なぜかスワップが大きくプラスとなりました。この程度で維持できればまあまあの収益なのですが、日々の付与額の増減も激しく安定しません。

為替は低空で安定かと思いましたが、損失が急増して当分解消できそうな気配はありません。

スワップ推移 建玉(EUR) 証拠金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5月10日週 売60,000 500,000円 1,470円 35.00円 15.3%
5月3日週 売60,000 500,000円 510円 12.14円 5.3%
4月19日週 売60,000 500,000円 -48円 -1.14円 -0.5%
4月19日週 売60,000 500,000円 126円 3.00円 1.3%
4月12日週 売60,000 500,000円 660円 15.71円 6.9%
週間成績(円) 評価損益 累計SW 確定損益 損益合計 前週比
5月10日週 -379,171 9,454  0
-369,717 -122,214 
5月3日週 -255,487
7,984 0 -247,503 +1,711
4月26日週 -256,688 7,474 0 -249,214 -6,273
4月19日週 -250,463 7,522 0 -242,941 +6,600
4月12日週 -256,937 7,396 0 -249,541 -52,870

SAXO BANK:デンマーククローネ/チェココルナ

デンマーククローネ/チェココルナを300,000通貨売っています。デンマーククローネはユーロにペッグされているので、変動はほぼユーロ/チェココルナと同じになります。

スワップはプラスに転換してから、たった3週間で再びマイナスに転落です。評価損も大幅に増加で運用としてはほとんど成り立っていません。

今週の週明けからは、ちょっとリスクオンの気配があり、他のマイナー通貨は戻り気味なので、そろそろ中欧通貨にも上昇が欲しいです。

スワップ推移 建玉(DKK) 証拠金額 合計SW 1日平均SW 年率換算
5月10日週 売300,000 300,000円 -477円 -17.04円
-8.3%
5月3日週 売300,000 300,000円 83円 2.96円 1.4%
4月26日週 売300,000 300,000円 39円 1.19円 0.6%
4月19日週 売300,000 300,000円 64円 2.29円 1.1%
4月12日週 売300,000 300,000円 -294円 -10.50円 -5.1%

1日平均のスワップは、だいたいユーロ10,000通貨と同額になる75,000通貨あたりの売りスワップです。10,000通貨あたりのスワップは7.5で割ってください。

週間成績(円) 評価損益 累計スワップ 確定損益 損益合計 前週比
5月10日週 -82,257
28,227 -323,640 -377,670 -69,624
5月3日週 -13,110 28,704 -323,640 -308,046 -8,802
4月26日週 -4,225 28,621 -323,640 -299,244 -6,423
4月19日週 2,237 28,582 -323,640 -292,821 +25,881
4月12日週 -23,580 28,518 -323,640 -318,702 -47,125

コメント