メキシコペソ

ギリギリで粘る メキシコペソのスワップ成績(2月28日週)

メキシコペソの推移と成績メキシコペソ/円は5.3あたりの抵抗で12月、1月、2月と3度跳ね返されて、2月後半には5.05まで下落しました。その後は戻りそうになると押し戻されるのを繰り返して、2月28日週は5.08でクローズとなっています。ドル高となっている影響で対ドルのペソのパフォーマンスはひどく悪いですが、対円ではギ...
0
インドルピー

ルピー大幅安 インドルピーのスワップ成績(2月21日週)

2月21日週のユーロ/インドルピーは週初の87.89で始まりましたが、後半大きくユーロ高・ルピー安となり89.80の高値をつけて、半分くらい戻して88.86でクローズとなっています。大概は他の高金利通貨が値を下げても一緒に下げないことが多いインドルピーですが、この2月末のリスクオフの場面では大きく下落しました。変動率は...
0
南アフリカランド

高値から反落でボラ急上昇  南アフリカランドのスワップ成績(2月21日週)

南アフリカランドの推移と成績 2月21日週の南アフリカランド/円は、前の週の下落から順調に回復して、24日に7.34のコロナショック後の高値をつけましたが、その後急落しています。かなりの落ちっぷりだったので、3月月初の動きに注目です。まだレンジの中での動きで下限にも距離が少しあるので、下落基調に転換したわけではないと考...
0
ロシアルーブル

レンジ内の動き継続 ロシアルーブルのスワップ成績(2月21日週)

ロシアルーブルの推移と成績 2月21日週のユーロ/ロシアルーブルは89.76で始まり、上下したものの結局89.78で終わり、ほとんど変わらずでした。12月頃から90を挟んだ動きで、行ったり来たりしています。下値の88.1を割れればもう少しルーブル高に進むのではないかと思いますが、今のところ割れそうな気配はありません。リ...
0
メキシコペソ

月末の大幅調整 メキシコペソのスワップ成績(2月21日週)

メキシコペソの推移と成績 米ドル/メキシコペソは、コロナ後から順調に下落を続けていましたが、1月半ばに底を打って反転上昇気味です。14日週に長期の抵抗線を上回って終了していたので、ちょっと危ない感じでしたが、やはり大きく上昇して(上に行くほどペソ安) 大幅な調整となってしまいました。21日週は週初の20.43から20....
0
ポーランドズロチ

失業率上昇 ポーランドズロチのスワップ成績(2月7日・14日週)

ポーランドズロチの推移と成績 1月末から2月初めまでは対ユーロでポーランドズロチ高となり、ユーロ/ポーランドズロチは下落して2月10日に4.470をつけましたが、少し戻して19日の終値は4.485でした。23日にはポーランドの1月の失業率が発表され、結果は6.5%で2020年12月の6.2%から上昇となりました。失業者...
0
インドルピー

横ばいでほぼ変化なし インドルピーのスワップ成績(2月14日週)

インドルピーの推移と成績 2月14日週のユーロ/インドルピーは週初の87.89から上下しつつも87.85で週を終えて、ほとんど変わらずでした。年末に天井を打ち下落基調が続いてユーロ安・ルピー高傾向となってはいますが、少し膠着気味です。他の高金利通貨が値を下げる中で横ばいで頑張っています。まずは年初来安値の2月5日の87...
0
南アフリカランド

コロナ後高値更新後に反落  南アフリカランドのスワップ成績(2月14日週)

ランドの動向と先週の成績 2月14日週の南アフリカランド/円は前半好調で、2月16日にコロナショック後の最高値の7.32をつけましたが、その後反落しています。最終的には7.17まで下落して週を終えています。週明け月曜日も下落が7.07まで進んでいますが、メキシコペソ/円と比較しても下落が小さく、下ひげが出て底堅さも見せ...
0
ロシアルーブル

下値堅くルーブル高進まず ロシアルーブルのスワップ成績(2月14日週)

ロシアルーブルの推移と成績 2月14日週のユーロ/ロシアルーブルは89.25で始まり、88.67までユーロ安・ルーブル高となりましたが、結局89.75で週を終えています。週初のルーブル高を維持できませんでした。下値を割れずに反転となってしまいましたが、だいぶルーブルに粘り強さが見られるようになりました。利下げ打ち止めと...
0
人民元

人民元高値をつけたのち下落 香港ドルと中国人民元のスワップ成績(2月7・14日週)

人民元/円(CHN/JPY)は昨年来の高値を更新して17日に1人民元=16.5円をつけています。2019年5月以来の高値ですが、その後は下落しています。もう少し上下すると売り買いできるのですが、上昇しっぱなしで、新たなポジションを建てられずにいます。米ドル/香港ドル(USD/HKD)は例のごとくほぼ動きがないですが、米...
0