ブラジルレアルの推移
ブラジルレアルトレーダーのみなさんこんにちは。レアル/円の長期ホールドでスワップポイント狙いの運用をしています。9月からレアル/円に加え、米ドル/レアルも保有しています。
ブラジルの政策金利は15.0%となっていますが、IG証券のブラジルレアル/円のスワップはあまり政策金利の上昇が反映されず、残念ながら9%程度と低いままです。ドル/レアルは10%で、米の政策金利が4〜4.25%なので比較的政策金利差に近くなっています。
10月14日発表の10月のビジネス信頼感指数は、前回の41.9から47.2に上昇しましたが、好不況の分かれ目となる50は下回りました。どうやら10ヶ月連続で50割れのようですね。
15日発表の8月の小売売上高は、前年比で0.4%となり前回の1.2%から低下しています。前月比では0.2%となり、前回の-0.2%を上回りました。
さすがに高金利が効いてきて、よくはないけどものすごくわるいわけでもなく、ボチボチという印象です。
10月5日週のレアル/円は、27.668で始まり28.712まで上昇しますが、27.376まで下落し27.379でクローズとなりました。12日週はやや戻して一時は27.9台まで上げています。
レアル/円は高市相場の円安で上昇し、年初来高値を更新しましたが、対中トランプ関税懸念が再燃して往って来いとなりました。それでも、9月までのもとのレンジの上限だったところがサポートになっているようです。
5日週のドル/レアルは、5.3374で始まり5.3078まで下落しますが、5.5225まで上昇し5.5207でクローズとなりました。12日週は5.4333までやや下落しています。
ドル/レアルは円安の恩恵はなく、トランプ砲だけくらって大きくマイナスとなっています。
IG証券:ブラジルレアル/円
ブラジルレアル/円を2021年8月から運用しています。元本20万円で開始し、最大で買いで120,000通貨保有していましたが、中銀が緩和に転換した時点で20,000通貨決済して、現在は100,000通貨保有としています。
10月5日週のレアル/円のスワップポイントは4,760円と増加しました。
合計の利益は前週比-3,840円と減少しました。
先週は週初のレアル/円上昇で利益増を期待しましたが、結局はほぼ変わらずで、期待外れとなりました。
週間スワップ推移
保有数 | 証拠金額 | 終値 | スワポ合計 | 1日平均 | 年率 | |
10/5週 | 買100,000 | 200,000円 | 27.21 | 4,760円 | 68.00円 | 124.1%/9.1% |
9/28週 | 買100,000 | 200,000円 | 27.29 | 4,720円 | 67.43円 | 123.1%/9.0% |
9/21週 | 買100,000 | 200,000円 | 27.67 | 4,700円 | 67.14円 | 122.5%/8.9% |
9/14週 | 買100,000 | 200,000円 | 27.48 | 4,720円 | 67.43円 | 123.1%/9.0% |
9/7週 | 買100,000 | 200,000円 | 27.24 | 4,750円 | 67.86円 | 123.8%/9.1% |
- 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。
週間運用成績(円)
評価損益 | 累積スワポ | 確定損益 | 損益合計 | 前週比 | |
10/5週 | 693,800 | 1,083,513 | 83,760 | 1,861,073 | -3,840 |
9/28週 | 702,400 | 1,078,753 | 83,760 | 1,864,913 | -33,380 |
9/21週 | 740,500 | 1,074,033 | 83,760 | 1,898,293 | +23,600 |
9/14週 | 721,600 | 1,069,333 | 83,760 | 1,874,693 | +28,920 |
9/7週 | 697,400 | 1,064,613 | 83,760 | 1,845,773 | +37,850 |
iFOREX:米ドル/ブラジルレアル
先週から米ドル/ブラジルレアルの売りを30,000通貨保有していましたが、10,000通貨追加しています。いつも通りレバ高めです。米利下げでドル安を見込んでスタートダッシュを決めるつもりでしたが、まったくもくろみどおりにいっていません。
10月5日週のスワップポイントはポジ追加で11,832円と増加しました。ドル上昇の影響が大きそうです。
合計の利益は-174,856円と急減しました。
ちょっと大きくマイナスが増えました。ハイレバなので仕方ないですが、スワポが貯まっていないうちに大きく動くとキツいですね。半年くらい経つといくらか下落にも耐えられるようになるのではないかと思います。
週間スワップ推移
保有数 | 証拠金額 | USD終値 | スワポ合計 | 1日平均 | 年率 | |
10/5週 | 買40,000 | 300,000円 | 151.15 | 11,832円 | 422.57円 | 205.7%/10.2% |
9/28週 | 買40,000 | 300,000円 | 147.48 | 10,633円 | 408.96円 | 199.0%/10.1% |
9/21週 | 買30,000 | 225,000円 | 149.51 | 8,721円 | 415.29円 | 202.1%/10.1% |
9/14週 | 買30,000 | 225,000円 | 147.97 | 6,809円 | 400.53円 | 194.9%/9.9% |
- 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。
週間運用成績(円)
評価損益 | 累積スワポ | 確定損益 | 損益合計 | 前週比 | |
10/5週 | -220,560 | 37,995 | 0 | -182,565 | -174,856 |
9/28週 | -33,872 | 26,163 | 0 | -7,709 | +12,171 |
9/21週 | -35,410 | 15,530 | 0 | -19,880 | -6,219 |
9/14週 | -20,470 | 6,809 | 0 | -13,661 | – |
↓前週のブラジルレアルの成績↓

コメント