ペソ円9.22をつけ高値更新 メキシコペソのスワップ成績(3月31日週)

メキシコペソ

9通貨分散スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアルインドルピーポーランドズロチチェココルナハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。

今週のドル/円は米指標好調で利下げ期待が後退していますが、152円手前で膠着が続いています。中東情勢の緊迫化で一時151円割れまで下落しましたが、米雇用統計後に戻しています。

高金利通貨はそこそこ堅調で、先月まで軟調だったハンガリーフォリントが上昇し、南アフリカランドやトルコリラも堅調でした。ブラジルレアル以外はプラスで4月も順調ですが、為替介入には警戒です。

3月31日週の9通貨の合計スワポ額は前週比で-707円の69,936円でした。

週7万円の目標はわずかに未達となりました。ドル/円、ユーロ/ズロチ、米ドル/フォリントのスワポが増加しましたが、チェココルナは利下げ後のスワポ減少が続いています。

メキシコペソの推移 

4月4日発表のメキシコの3月の消費者信頼感指数は予想43のところ47.3となり、前回の47.2から改善しています。

3月31日週のメキシコペソ/円は9.119で始まり、9.1近辺が底堅く9.098の安値をつけましたが、9.221まで上昇し9.215でクローズとなりました。

政策金利引き下げ後に9円台に乗せましたが、その後も上昇が継続し08年10月以来の高値となりました。

 

3月31日週の米ドル/メキシコペソは15.596で始まり、週初に16.671の高値をつけたのちはドル安ペソ高が進み16.442まで下落し、16.454でクローズとなりました。

ペソは対ドルでも堅調で安値更新となっています。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは 6,280円となりました。わずかずつですが増加が続いています。

合計の損益は前週比で+144,011円となり、6週連続のプラスで順調に利益が伸びています。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
3/31週 USD/MXN 売80,000 400,000円 151.62 6,280円 112.14円 81.8%/2.7%
3/24週 USD/MXN 売80,000 400,000円 151.35 6,240円 111.43円 81.3%/2.7%
3/17週 USD/MXN 売80,000 400,000円 151.44 6,168円 110.14円 80.4%/2.7%
3/10週 USD/MXN 売80,000 400,000円 149.03 6,056円 108.14円 78.9%/2.6%
3/3週 USD/MXN 売80,000 400,000円 147.06 6,032円 107.71円 78.6%/2.7%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
3/31週 USD/MXN 5,791,563 1,535,239 (18,780) -658,369 6,668,433 +144,011
3/24週 USD/MXN 5,653,832 1,528,959 (18,780) -658,369 6,524,422 +200,117
3/17週 USD/MXN 5,459,955 1,522,719 (18,780) -658,369 6,324,305 +46,395
3/10週 USD/MXN 5,419,728 1,516,551 (18,780) -658,369 6,277,910 +177,229
3/3週 USD/MXN 5,248,555 1,510,495 (18,780) -658,369 6,100,681 +100,786

 

  ↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

2月失業率は2.45%に低下 メキシコペソのスワップ成績(3月24日週)
9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。円安が進み...

  ↓翌週のメキシコペソ運用の成績↓  

メキシコ3月CPIは4.42%  メキシコペソのスワップ成績(4月7日週)
9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。今週のドル...

 

コメント