政策金利を11.25%に据え置き メキシコペソのスワップ成績(2月4日週)

メキシコペソ

9通貨分散スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアルインドルピーポーランドズロチチェココルナハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。

今週は内田日銀副総裁の発言で円安が進み150円を目指す展開となって、149.27付近で週末クローズとなっています。先週のFOMCと雇用統計ののち米利下げ後ズレ観測ですでに円安だったところに、さらに円安圧力がかかっています。おかげでクロス円の通貨ペアでは利益が大幅に伸びました。

また、今週は裏中銀ウィークで、メキシコ、インド、ポーランドは据え置きでしたが、チェコは利下げで急落となっています。

2月4日週の9通貨の合計スワポ額は前週比で-739円の64,012円でした。利下げのブラジルレアルとチェココルナは減少し、ポジを増やした米ドルは増加となりました。

メキシコペソの推移 

2月8日発表のメキシコの1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で予想4.86%のところ4.88%上昇となり、前回の4.66%から伸び率が上昇しています。利下げの時期が気になりますが、インフレ率は3カ月連続で加速しています。

またメキシコ中銀は同日に政策金利を11.25%に据え置くことを決定しています。7回連続の据え置きですが、今後の利下げの可能性も示唆されたようです。

2月4日週のメキシコペソ/円は8.666で始まり週初に8.599の安値をつけましたが、週を通してペソ高円安が進み8.748まで上昇し、8.737で終了しています。

円安進行で昨年から継続するレンジの上端に接近し、昨年高値の8.777超えも視野に入ってきました。

 

2月4日週の米ドル/メキシコペソは17.118で始まり17.280まで上昇し、その後17.008まで下落し17.087とわずかにペソ高でクローズとなりました。

ドル/ペソは17台で方向感なく推移しています。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは 6,856円と増加しました。

合計の損益は前週比で+93,578円とプラスとなり、含み益も+500万を回復しています。

ペソ/円は利益が伸びていますが、対ドルではイマイチですね。トランプ懸念で弱かったところからは少し戻しています。米雇用堅調、CPI加速、政策金利据え置きでペソ高期待です。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
2/4週 USD/MXN 売80,000 400,000円 149.27 6,856円 122.43円 89.4%/3.0%
1/28週 USD/MXN 売80,000 400,000円 148.34 6,744円 120.43円 87.9%/3.0%
1/21週 USD/MXN 売80,000 400,000円 148.15 6,752円 120.57円 88.0%/3.0%
1/14週 USD/MXN 売80,000 400,000円 148.14 6,664円 119.00円 86.9%/2.9%
1/7週 USD/MXN 売80,000 400,000円 144.90 5,928円 105.86円 77.3%/2.6%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
2/4週 USD/MXN 5,049,742 1,483,647 (18,780) -658,369 5,875,020 +93,578
1/28週 USD/MXN 4,963,020 1,476,791 (18,780) -658,369 5,781,442 +28,179
1/21週 USD/MXN 4,941,585 1,470,047 (18,780) -658,369 5,753,263 -67,546
1/14週 USD/MXN 5,015,883 1,463,295 (18,780) -658,369 5,820,809 -94,453
1/7週 USD/MXN 5,117,000 1,456,631 (18,780) -658,369 5,915,262 +34,649

 

  ↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

2023年GDP成長率は3.1% メキシコペソのスワップ成績(1月28日週)
9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。今週はFO...

  ↓翌週のメキシコペソ運用の成績↓  

円安進行でペソ円は高値更新 メキシコペソのスワップ成績(2月11日週)
9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。先週も円安...

 

コメント