高値手前でダブルトップ気味に反転  インドルピーのスワップ成績(12月25日週)

インドルピー

インドルピーの推移 

みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。

クロス円や新興国通貨に偏らないように気をつけつつ、米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。

ユーロ/ルピーはコロナ以降ユーロ/ドルに連動していて、他の通貨ペアと異なった動きをしてリスク分散に有効と考えています。ところが、このところドル安が進むにつれてルピーも急激に安くなって評価損が膨らみ、運用全体の足を引っ張っています。

昨年のユーロ/ルピーのスワポは89,0214円で、運用開始来では200万を超えています。含み損がかさんでますが、ルピーの回復待ちです。

12月25日週のユーロ/ルピーは87.89で始まり88.62まで上昇しましたが、15日につけた年初来の高値の88.70を超えることはなく、新年1月1日週に入って3日には急落となり87.27までユーロ安ルピー高が進んでいます。

コロナ後順調にルピー高が進んでいましたが、9月28日に昨年の安値をつけてからかなり急騰しました。コロナ後高値を目指す感じでしたが、89.0手前で止まってダブルトップ気味に下落となりました。そこそこ安定している通貨ペアのつもりで保有していましたが、けっこう急な動きとなっています。

iFOREX:ユーロ/インドルピー

ユーロ/インドルピーは売りポジションを180,000通貨を保有しています。

週間の合計スワポ額は前週から減少して19,584円となり、1日あたりでは155円でした。増減はありますがそこそこ安定しています。

合計の損益は前週比で-96,571円となり、11月以降相当利益が減ってしまいましたが、新年ちょっとルピー高になっているので、回復に期待です。

週間スワップ推移

  保有数 証拠金額 ユーロ終値 スワポ合計 1日平均 年率
12/25週 売180,000 900,000円 140.32
19,584円 155.42円 113.5%/4.0%
12/18週 売180,000 900,000円 141.00 19,800円 157.14円 114.7%/4.1%
12/11週 売180,000 900,000円 144.73 19,872円 157.71円 115.1%/4.0%
12/4週 売180,000 900,000円 143.76 19,710円 156.43円 114.2%/4.0%
11/27週 売180,000 900,000円 141.57 19,656円 156.00円 113.9%/4.0%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 証拠金に当てられるトレーディングチケットが25万円分あります。
  • 年率は証拠金額をもとに計算していましたが(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)
    比較しづらいので、レバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう
    保有金額をもとにしたものも加えました(右)。保有金額はユーロ終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
12/25週 -1,452,569 2,025,197 18,339
590,967  -96,571
12/18週 -1,336,414 2,005,613 18,339 687,538  +69,522
12/11週 -1,386,136 1,985,813 18,339 618,016  -294,234
12/4週 -1,072,030 1,965,941 18,339 912,250  -352,380
11/27週 -699,940 1,946,231 18,339 1,264,630  -176,971

  ↓前の週のインドルピー成績↓

運用開始来のスワポが200万到達  インドルピーのスワップ成績(12月18日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。クロス円や新興国通貨に偏らないように気をつけつつ、米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通...

OANDA:米ドル/インドルピー ※運用終了※

米ドル/インドルピーの売りを20,000通貨保有していましたが、7月14日に強制ロスカットとなり運用終了しました。ちょっと米ドルが強すぎましたね。ペソは対ドルでも粘っていますが、ルピーには荷が重かったかも知れません。

為替差損は-276,670となり、スワポ115,562円との差し引きで、最終の損益は-161,108となりました。ユーロ/ルピーで取り戻していきます。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
7/10週 USD/INR 0 (250,000円) 138.52 1,202円
120.20円
35.1%/3.2%
7/3週 USD/INR 売20,000 250,000円 136.09 1,665円 118.92円 34.7%/3.2%
6/26週 USD/INR 売20,000 250,000円 135.24 1,667円 119.07円 34.8%/3.2%
6/19週 USD/INR 売20,000 200,000円 135.16 1,664円 118.85円 43.4%/3.2%
6/12週 USD/INR 売20,000 200,000円 134.93 1,642円 117.29円 42.8%/3.2%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷保有金額:右)とを示しています。保有金額は米ドル終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定損益 合計損益 前週比
7/10週 USD/INR売
115,562 -276,670 -161,108 -23,162
7/3週 USD/INR売 -223,833 114,360 -28,473 -137,946 -12,535
6/26週 USD/INR売 -209,633 112,695 -28,473 -125,411 -22,377
6/19週 USD/INR売 -185,589 111,028 -28,473 -103,034 -5,124
6/12週 USD/INR売 -178,801 109,364 -28,473 -97,910 +6,489

コメント