スワポでズロチがランド抜き  ポーランドズロチのスワップ成績(4月3日週)

ポーランドズロチ

ポーランドズロチの推移 

一昨日にブラジルレアル/円のスワップポイントが年率でトルコリラ/円とほぼ同レベルになったことをブログに書きましたが、ポーランド国立銀行が政策金利を引き上げて4.5%としたこともあり、ユーロ/ポーランドズロチのスワポが上昇して、高金利通貨の代表でもある南アフリカランド/円を逆転しています。すでにインドルピーや中国人民元より高く、高金利通貨と呼んでいいと思います。各国の利上げの速度の違いで、スワポの勢力図が変わってきていて、注意が必要ですね。

4月3日週のユーロ/ズロチは寄り付きの4.65からユーロ安ズロチ高(下に行くほどズロチ高)が進み、4.60まで下落しましたが、反転して4.66まで上昇し4.64でクローズとなりました。ほぼ週初と変わらずで週末を迎えています。10日週に入っていくらかズロチ安となって4.66近辺で推移しています。

 

iFOREX:ユーロ/ポーランドズロチ売り

ユーロ/ズロチの売りを180,000通貨保有しています。

合計のスワップ額は23,184円となり、10,000通貨あたりの1日平均は増額となって184円でした。レバをかけないと年率はだいたい4.97%くらいで、四捨五入で5%です。週明け194円ついているので、さらに収益率アップしてます。業者によりますが、南アランド/円が8.6でスワポ91円として計算すると3.86%で、100円としても4.24%なので、逆転したといっていいと思います。

合計の損益は前週比で38,466円のプラスの149,871円となりました。プラ転までは勢いよく戻りましたが、ちょっと伸び悩んできました。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ユーロ終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
4/3週 EUR/PLN 売180,000 540,000円 135.17 23,184円 184.00円
223.9%/5.0%
3/27週 EUR/PLN 売180,000 540,000円 135.42 21,024円 166.86円 203.6%/4.5%
3/20週 EUR/PLN 売180,000 540,000円 134.11 19,944円 158.29円 192.6%/4.3%
3/13週 EUR/PLN 売16,000→180,000 540,000円 131.68 18,288円 145.14円 176.6%/4.0%
3/6週 EUR/PLN 売10,000→160,000 480,000円 127.99 11,272円 140.90円 171.4%/4.0%
  • 年率は実際にこの運用で入れている額をもとにした証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷10000 通貨あたりの証拠金:左)とレバレッジをかけていない場合の保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷ユーロ円終値÷10,000:右)で示しています。

 

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
4/3週 1,068,294 217,264 -1,135,687 149,871 +38,466
3/27週 1,053,012 194,080 -1,135,687 111,405 +305,456
3/20週 768,580 173,056 -1,135,687 -194,051 +182,244
3/13週 606,280 153,112 -1,135,687 -376,295 +365,063
3/6週 259,505 134,824 -1,135,687 -741,358 +297,786

過去の他のズロチ運用の確定損が合計-130万円ほどあります↓

iFOREX PLN/DKK 過去運用成績(円)

累積スワポ 確定損益 損益合計
36,348 -226,508 -190,160

ポーランドズロチ/デンマーククローネのポジションを決済してユーロ/ズロチに乗り換えて、まとめました。

 

IG証券 EUR/PLN 過去運用成績(円)

累積スワポ 確定損益 損益合計
214,455 -1,318,568 -1,104,113

2/27週にすべてのポジションを決済して、一部はiFOREXに移しています。

コメント