チェココルナ

チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(12月22日週)

年末ということもあってか、チェココルナのスワップは激減しました。週間の合計金額は848円でしたが、付与日数を勘案した1日あたりの額は131円でした。前の週は246円だったので半減です。年率換算では10.6%で前週の19.9%から大幅減です。為替はチェココルナが高止まりで、いい感じの評価益を保っています。SAXO BAN...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(12月15日週)

チェココルナの週間のスワップ合計は2,457円で先々週の2,087円より増加していますが、今週チェコのクリスマスの祝日が3日あるので、付与日数が10日となっています。そのため、付与日数1日あたりでは246円で前の週の298円から大幅な低下です。結果として、年換算での収益率は19.9%で惜しくも年20%を割り込んでしまい...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(12月8日週)

チェココルナがらみのポジションでは、為替もスワップも好調でした。両通貨ペアのスワップの合計は2,087円で年換算で24.1%となりました。先週の1,958円から増加です。ポーランドズロチより高い政策金利の効果がやっと出てきたという感じでしょうか?ズロチのスワップが好調の時にチェココルナが不調で、ズロチのスワップが不調な...
0
チェココルナ

ユーロ/ズロチ来年の予測

ポーランドズロチやチェココルナなどの中欧通貨の来年の予測がロイターから出ました。アナリストに対する調査で、中欧通貨はチェココルナを除いて僅かに下落、チェココルナは僅かに上昇の予想のようです。【Reuters.com】とはいえ、ユーロ/ズロチの予想も4.3あたりで行ったり来たりのようなので、ほとんど変わらずの予想です。当...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(12月1日週)

週間のチェココルナのスワップの合計額は1,958円でした。前週の1,348円から大きく回復して、2週前の1,977円に迫りました。年換算の収益率は22.6%になります。為替の変動はポーランドズロチより小さいので、評価損益は安定してプラスを維持しているのですが、スワップ額は安定せず年20%を挟んで行ったり来たりです。20...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(11月17日週)

11月17日週のチェココルナのスワップは両通貨とも20%を超え、3週間に渡る低迷を終えた感があります。どうにか10月末の水準に戻り、目標値に達しています。合計額は1,977円で、年率換算だと22.8%です。チェココルナ高で評価益も増加し、だいぶ落ち着いてきました。SAXO BANK:ユーロ/チェココルナユーロ/チェココ...
0
チェココルナ

ポーランドズロチとチェココルナ

先週ポーランドズロチ安が進み、ユーロ高となっているとBLOGで書きましたが、その後は一進一退で僅かにユーロ高になっている感じです。ただズロチ高に転換する気配は今のところ見えないので、中間値である4.31に達する可能性も十分にありそうです。この辺で為替が安定して、スワップを積み重ねられるといいと思います。一方で、ユーロ/...
0
FX

ユーロ上昇

ユーロは今年の8月末にポーランドズロチやチェココルナに対して高値をつけてから下落を続け、10月末から11月はじめあたりで底をつけた感じです。その後はかなり戻りが速く、ユーロは結構上昇しました。スワッポ派としてはこの辺で長期にわたって横ばいになってもらって、為替の損益を気にせずスワップポイントを稼ぎたいところです。それで...
0
チェココルナ

11月3日週 チェココルナのスワップ成績

先々週に大きくスワップ額が減少したチェココルナですが、先週は少し戻して207円プラスの1,551円となったものの、年率換算で17.9%にしか至らず20%を割ってしまったままです。チェコの国立銀行が政策金利の据え置きを決め、3月までに2回の利上げがありそうだということなので、今後半年くらいはスワップに期待が持てそうです。...
0
チェココルナ

10月20日週 チェココルナのスワップ成績

週間のチェココルナのスワップは、ユーロ/チェココルナ、デンマーククローネ/チェココルナともに増加し、それぞれ年換算でも20%以上を維持しています。合計のスワップ額は前週を61円上回り、2,047円となり、年換算で23.7%でした。直近ではユーロ/ポーランドズロチより変動が小さく【参考:ノルウェークローネとスウェーデンク...
0