ポーランドズロチ 11月10日週 ポーランドズロチ/円・ユーロ/円両建てとポーランドズロチ/円・香港ドル/円・ユーロ/米ドルの三角裁定のスワップ成績 ユーロ/ズロチはFXプライムで残っている1セットのみです。LIGHT FXで三角裁定にしましたが、ユーロ/ドルのスワップが下がったため、あまり収益が上がってません。収益率から見れば、円を挟まないで直接ユーロ/ズロチを取引した方が有利です。FXプライム ズロチ/円・ユーロ/円両建てユーロ/円の売りスワップが週間で僅かなが... 2019.11.20 0 ポーランドズロチ香港ドル
チェココルナ 11月10日週 チェココルナのスワップ成績 10月27日週あたりにチェココルナのスワップ額が急低下しましたが、3週かけてじわじわと戻ってきました。デンマーククローネ/チェココルナは1日44円、年率で22%まで戻しました。付与日数は6日だったので、1日平均の額はその分を考慮しています。一方でチェココルナ安が進み、評価益は減少しました。SAXO BANK:ユーロ/チ... 2019.11.19 0 チェココルナ
香港ドル 11月10日週 香港ドルのスワップ成績 香港ドルは米ドルにペッグされているので、香港ドル/円と米ドル/円で両建てしてスワップポイントが稼げれば、為替の影響をかなり減らせるはずだと考えて、香港ドル/円と米ドル/円でポジションを作ろうとしてきました。ところがやってみるとスワップの額が大きく増減するので安定してスワップを得られませんでした。為替があまり変わらなくて... 2019.11.18 0 香港ドル
スウェーデンクローナ 11月10日週 ノルウェークローネ/円・スウェーデンクローナ/円両建てのスワップ成績 先週末からみんなのFXでは、ノルウェークローネ/円の買いスワップが10,000通貨あたり5円となり、一方でスウェーデンクローナ/円の売りスワップは0円となりました。かなり収益率が下がったので、撤退することを決めました。ノルウェークローネ/円は評価益があったので、とりあえず決済しました。スワップが2,080円、評価益が1... 2019.11.17 0 スウェーデンクローナノルウェークローネ
ポーランドズロチ 11月10日週 ポーランドズロチのスワップ成績 週間のスワップは5,017円でしたが、IG証券とSAXO BANKは付与日数が6日だったので、調整すると年間の収益率は25.0%となり、前週の24.4%より少し上昇しました。スワップは順調に年20%越えを継続してますが、一方でユーロ高が進んで、かなり含み益が減少しました。7月あたりからちょっと上下に大きく動きましたが、... 2019.11.17 0 ポーランドズロチ
香港ドル 香港ドルのスワップが大幅上昇 長いこと香港ドル/円の売りと米ドル/円の買いで両建てをしてスワップ投資ができないか画策してきましたが、このところクリック365で香港ドル/円の買いのスワップがかなり上昇して、香港ドル/円の買いと米ドル/円の売りでサヤを取った方がいいレベルになっています。昨日は100,000香港ドルの買いで251円つきました。クリック3... 2019.11.15 0 香港ドル
FX ユーロ上昇 ユーロは今年の8月末にポーランドズロチやチェココルナに対して高値をつけてから下落を続け、10月末から11月はじめあたりで底をつけた感じです。その後はかなり戻りが速く、ユーロは結構上昇しました。スワッポ派としてはこの辺で長期にわたって横ばいになってもらって、為替の損益を気にせずスワップポイントを稼ぎたいところです。それで... 2019.11.14 0 FX相関考
チェココルナ 11月3日週 チェココルナのスワップ成績 先々週に大きくスワップ額が減少したチェココルナですが、先週は少し戻して207円プラスの1,551円となったものの、年率換算で17.9%にしか至らず20%を割ってしまったままです。チェコの国立銀行が政策金利の据え置きを決め、3月までに2回の利上げがありそうだということなので、今後半年くらいはスワップに期待が持てそうです。... 2019.11.10 0 チェココルナ
スウェーデンクローナ 11月3日週 ノルウェークローネ/円・スウェーデンクローナ/円両建てのスワップ成績 ノルウェークローネ/円・スウェーデンクローナ/円の両建ては、ノルウェークローネ/円が上昇して、かなり含み損が減りました。みんなのFXではノルウェークローネ/円の買いスワップは金曜日に10,000通貨あたり3円から5円に増額されましたが、一方でスウェーデンクローナ/円の売りスワップは3円から0円に減額されました。収益率は... 2019.11.10 0 スウェーデンクローナノルウェークローネ
チェココルナ チェコ国立銀行金利据え置き チェコ国立銀行は、7日の金融政策決定会合で政策金利を2.0%に据え置きました。なんと、来年3月までに2度の引き上げを示唆しています。経済は減速すると見込んでいますが、一方でチェココルナ安によって物価は上昇すると予想しているようです。けっこう調子よかったユーロ/チェココルナのスワップが、このところ大幅に低下してヘコんでい... 2019.11.10 0 チェココルナ