Juhn Doe

ブラジルレアル

スワポ増額で7.8%  ブラジルレアルのスワップ成績(12月26日週)

ブラジルレアルの推移 12月26日週のブラジルレアル/円は週初に20.16で寄り付き、20.73まで上昇しています。その後も高止まりして20.66で年を終えています。年明け後は弱い動きで20.28まで下げていますが、20.0以上は維持しています。前の週までに19.7あたりで2度跳ね返されていて、ダブルボトムになっている...
0
インドルピー

年最終週もルピー堅調  インドルピーのスワップ成績(12月26日週)

インドルピーの推移と成績 12月26日週のユーロ/インドルピーは年末に向けユーロ安ルピー高となってルピー堅調でした。週の始値は84.83でしたが、年最終日には83.77の週の安値をつけています。クローズは84.66となりましたが、年明け後は84.0を挟んだ動きとなっています。11月26日に昨年の最安値の83.29をつけ...
0
メキシコペソ

年末に向け上昇継続  メキシコペソのスワップ成績(12月26日週)

メキシコペソの推移と成績 12月26日週のメキシコペソ/円は5.54で始まり、上昇を続けて5.66をつけました。昨年10月20日につけた5.67に接近しましたが、いまのところ超えられずに頭を押さえられています。特に目立った材料もないなか年末に大きく上昇したのがなんとも不気味ですが、年明け後も高止まりしています。米ドル/...
0
スワップポイント

2021 年間収益 — スワポ1日1万円は未達

みなさま明けましておめでとうございます。2021年も幕を閉じましたが、高金利通貨の相場は比較的堅調で、年末のトルコリラを除けば、スワップポイントを目的とした運用には良い環境となったのではないかと思います。運用中の高金利7通貨の年間の対円の騰落を見ると、トルコリラ以外はプラスで、上から中国人民元、ロシアルーブル、インドル...
0
ロシアルーブル

米露首脳会談は平行線  ロシアルーブルのスワップ成績(12月26日週)

みなさん新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年はトルコリラを除いて高金利通貨が好調で、政策金利を引き上げた国も多く、スワポ運用には追い風でした。おかげさまで、年間で3,627,679円のスワポを得ることができました。今年もガツガツとスワポを積みあげていきたいと思います。ロシアルーブルの推...
0
ブラジルレアル

小幅反発でプラ転  ブラジルレアルのスワップ成績(12月19日週)

みなさま2021年はお世話になりました。自分の投資成績の垂れ流しのブログですが、お読みいただきありがとうございます。来年も退場せずに継続していけたらと思っています。ブラジルレアルの推移 12月19日週のブラジルレアル/円は週初の寄り付きが19.95で、23日には週の高値20.32をつけました。年末に向け26日週も上昇し...
0
南アフリカランド

上昇後失速  南アフリカランドのスワップ成績(12月19日週)

南アフリカランドの推移12月19日週のランド/円は週初の7.14から堅調な動きを見せて、24日には7.36の週の高値をつけています。11月26日の安値の6.90から順調に戻していたので、年末に向けて上昇するかと期待しましたが、26日週に入ると失速して7.19まで下落しています。長期では6月の今年の高値からの下落が続いて...
0
人民元

スワポが減少で為替差益頼み  中国人民元のスワップ成績(12月19日週)

中国人民元の推移 12月19日週の人民元/円は、17.79で始まり週を通して上昇傾向で24日の金曜日には17.96の週の高値をつけています。26日週も上昇を続けて18.03をつけていて、年初来高値の18.06に接近しています。年末は小動きを予想していましたが、26日週に入って円安が進み、高金利通貨が全般上昇して利益が伸...
0
インドルピー

戻りを試す展開  インドルピーのスワップ成績(12月19日週)

インドルピーの推移と成績 ユーロ/インドルピーは4月高値の90.81から下落が続き、11月にはネックラインを割ってダブルトップとなった後は大きくユーロ安ルピー高となり、11月26日に年初来安値の83.29をつけました。直後にオミクロンショックで大きめの調整となりましたが、現在戻りを試す形でルピー高となっています。12月...
0
メキシコペソ

経済指標はまちまち  メキシコペソのスワップ成績(12月19日週)

メキシコペソの推移と成績 12月19日週のメキシコペソ/円は5.46で始まり5.41まで下げますが、その後は下値を切り上げて5.55まで上昇しました。11月後半からの下げをほぼ取り戻して、5月以来長く行ったり来たりしていた5.50(黒点線)も回復しています。22日に発表の10月小売売上高は前年比で5.3%となり、予想の...
0