8月CPIは4.61%に加速  ブラジルレアルのスワップ成績(9月3日週)

ブラジルレアル

ブラジルレアルの推移 

みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。

現在のブラジルの政策金利は13.25%と高くなっていますが、金融政策は緩和に転換しており、残念ながらスワポも減少してきています。

9月12日発表の8月のブラジルCPIは前年比で予想の5.12%を下回る4.61%となりましたが、前月の3.99%からは加速しています。前月比では予想0.02%のところ0.23%となり、前月の0.12%を上回りました。

9月3日週のレアル/円は29.538で始まりましたが、週初日に高値の29.842と安値の29.336をつけたのち、この間にとどまる動意の少ない週となりました。10日週にはいると一時は29.272まで下げましたが、上昇に転じて30.106をつけています。

6月21日の政策金利決定会合で利上げに関する文言が削除されてからレアル/円は伸び悩みとなっています。8月のCPI発表後に上昇しましたが、上値抵抗を超えられず、保ち合いが継続しています。

IG証券:ブラジルレアル/円

ブラジルレアル/円を買いで120,000通貨保有していましたが、中銀が緩和に転換したため20,000通貨決済して、100,000通貨保有としています。

8月3日週のレアル/円のスワップポイントは4,120円で、1日あたりでは58円まで減少しています。収益率も年7.3%で、日本とブラジルの金利差を考えると相当低くなっています。

合計の利益は前週比で+11,620円の1,526,971円となりました。

レアルは高値圏で横ばいとなっていて、利益も微増でした。

週間スワップ推移

  保有数 証拠金額 終値 スワポ合計 1日平均 年率
9/3週 買100,000 200,000円 29.35 4,120円 58.86円 107.4%/7.3%
8/27週 買100,000 200,000円 29.28 3,600円 60.00円 109.5%/7.5%
8/20週 買100,000 200,000円 29.69 6,870円 85.88円 156.7%/10.6%
8/13週 買100,000 200,000円 28.93 6,220円 88.86円 162.2%/11.2%
8/6週 買100,000 200,000円 29.22 5,880円 84.00円 153.3%/10.5%
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。

 

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
9/3週 908,200
535,011 83,760
1,526,971 +11,620
8/27週 900,700 530,891 83,760 1,515,351 -38,300
8/20週 942,600 527,291 83,760 1,553,651 +83,770
8/13週 865,700 520,421 83,760 1,469,881 -23,380
8/6週 895,300 514,201 83,760 1,493,261 +51,680

 ↓前週のブラジルレアルの成績↓

保ち合いが継続  ブラジルレアルのスワップ成績(8月27日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。現在のブラジルの政策金利は13.25%と高くなっていますが、金融政策は緩和に転換しており、残念ながらスワポも減少してきています。9月1日発表の8月のブラジル貿易収支は予想が+97.50億ドルのところ+97.6...

 ↓翌週のブラジルレアルの成績↓  

ブラジル中銀は12.75%に利下げ  ブラジルレアルのスワップ成績(9月10日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは高金利なうえ、通貨レアルも昨年はメキシコペソ並みの強さでしたが、金融政策は緩和に転換しており、IG証券のレアル/円のスワポも減少してきています。ブラジル中央銀行は20日の金融政策委員会で政策金利を0...

コメント