4通貨分散スワポ運用の週間の成績
みなさんこんにちは。動きの異なる複数の通貨に分散しつつ、ハイレバで高収益を目指してスワップポイント運用をしています。
2024年を通してほぼ10通貨で運用していたものを徐々に規模縮小して、4通貨(メキシコペソ・ブラジルレアル・・チェココルナ、ハンガリーフォリント)としています。米ドル、ユーロ、南アフリカランド、トルコリラ、インドルピー・ポーランドズロチは一旦運用停止中です。
先週はドル/円、クロス円ともに前半は膠着でしたが、米雇用統計発表後に円安が進みました。ドル/円は戻して、結局は週初とほぼ変わらず。
週間の対円の騰落では、南アフリカランド、メキシコペソ、ブラジルレアルが上位で1%ほどの上昇となり、欧州通貨がまあまあで0.5%前後の上昇となっています。一方で、米ドルとそれに連動するトルコリラ、インドルピーが下位で週初とほぼ変わらずとなりました。
運用4通貨の合計スワポ額は前週比-418円の26,750円と減少しました。ドル/ペソのスワポが大幅減少で足を引っ張りました。
内訳
- ユーロ/チェココルナ 9,405円
- 米ドル/メキシコペソ 2,055円
- ブラジルレアル/円 4,790円
- ハンガリーフォリント/円 10,500円
今年も半分過ぎて、前半は対円では欧州通貨とラテン通貨がプラス、米ドル連動通貨がマイナスとなりました。
スワポと為替差益の合計を見てみると、トルコリラ/円は3.5円でスワポ1日43円だとして、年45%程ですが、半年で19%のマイナスなので年間だと-38%。概算で差し引き年+7%。
トップのハンガリーフォリント/円は0.4円で年前半の平均的なスワポの1日1円だと年9%強で、半年で8%上昇で年+16%だと合計+25%ですね。現在はGMOでスワポ1日2円なので18%で計算すると+34%。フォリント有利と思うのですが、スプレッドが広過ぎて一長一短でしょうか。
やはり収益はスワポより為替に左右されるので、下がる通貨で利益を上げるのはなかなか難しいと思うのですよね。
メキシコペソの推移
7月4日発表の6月の消費者信頼感指数は、予想46.9のところ45.4となり、前回の46.5(46.7から修正)も下回りました。
6月29日週のメキシコペソ/円は、7.666で始まり7.634の安値をつけたのち、7.787まで上昇し7.753でクローズとなりました。
昨年夏の急落以降はさえない動きでしたが、今週に入って7.856をつけてやっと昨年末12/26の高値の7.841を超えてきました。
6月29日週の米ドル/メキシコペソは、18.840で始まり18.898の高値をつけたのち、18.610まで下落し18.637でクローズとなりました。
ドル/ペソは鍋底天井でドル安ペソ高となって下落していて、18ペソ台半ばまで戻してきています。
AXIORY:米ドル/メキシコペソ
米ドル/メキシコペソの売りを100,000通貨保有としていましたが、トランプ関税相場に耐えられず半分に減らしています。
週間のスワップポイントは2,055円と減少しました。
合計の損益は前週比で+85,135円となりました。
利下げ後スワポの減りがかなり大きくなっていますが、ペソは堅調で含み益が伸びています。
週間スワップ推移
通貨ペア | 保有数 | 証拠金額 | ドル円終値 | スワポ合計 | 1日平均 | 年率換算 | |
6/29週 | USD/MXN | 売50,000 | 250,000円 | 144.34 | 2,055円 | 58.71円 | 42.9%/1.5% |
6/22週 | USD/MXN | 売50,000 | 250,000円 | 144.66 | 2,990円 | 85.43円 | 62.4%/2.2% |
6/15週 | USD/MXN | 売50,000 | 250,000円 | 146.09 | 3,175円 | 90.71円 | 66.2%/2.3% |
6/8週 | USD/MXN | 売50,000 | 250,000円 | 144.09 | 3,135円 | 89.57円 | 65.4%/2.3% |
6/1週 | USD/MXN | 売50,000 | 250,000円 | 144.82 | 3,425円 | 97.85円 | 71.4%/2.5% |
- 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
- 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。
週間運用成績(円)
通貨ペア | 評価損益 | 累積スワポ | 確定スワポ | 確定損益 | 合計損益 | 前週比 | |
6/29週 | USD/MXN | 1,374,206 | 2,038,048 | (1,507,815) | 569,853 | 3,982,107 | +85,135 |
6/22週 | USD/MXN | 1,291,126 | 2,035,993 | (1,507,815) | 569,853 | 3,896,972 | +145,255 |
6/15週 | USD/MXN | 1,148,861 | 2,033,003 | (1,507,815) | 569,853 | 3,751,717 | -80,767 |
6/8週 | USD/MXN | 1,232,803 | 2,029,828 | (1,507,815) | 569,853 | 3,832,484 | +70,941 |
6/1週 | USD/MXN | 1,164,997 | 2,026,693 | (1,507,815) | 569,853 | 3,761,543 | +148,974 |
↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

コメント