3QのGDP成長率は減速  ポーランドズロチのスワップ成績(11月3日週)

チェココルナ

ポーランドズロチの推移 

みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロでとくに変動が小さく、新興国の高金利通貨と比較してかなり安定しています。

ポーランドもチェコも利下げを始めて、スワポは減少傾向となっています。いったん利下げ中断となっていましたが、チェコは利下げを再開しています。

ドル/円はFRBパウエル議長の発言で156円台まで値を伸ばしていますね。ユーロ/ズロチにはそんなの関係ないと言いたいところですが、ユーロ/ドルも持っていてドル高の影響は受けますね。

11月14日発表の第3四半期国内総生産(GDP)の速報値は、前年比で予想通りの2.7%で前回の3.2%から低下しています。前期比では-0.2%で、前回の1.5%から大幅減速でマイナス転落です。

11月3日週のユーロ/ズロチは4.360で始まり4.375まで上昇しますが、下落に転じて4.309の安値をつけ、4.324でクローズとなりました。10日週はいったん4.367まで上昇しますが、ユーロ安ズロチ高となって4.315まで下落となっています。

ユーロ/ズロチは保ち合いを上放れ後にユーロ高ズロチ安が進み、6月の高値の4.381に接近しましたが、ダブルトップ形成中にも見えます。

ユーロ/ポーランドズロチ売り

Axioryでユーロ/ズロチの売りを100,000通貨保有としていましたが、上昇したので20,000通貨追加して120,000通貨としています。変動を抑えるため、いくらか逆相関の傾向があるユーロ/米ドルの売りポジ80,000通貨と組み合わせています。

11月3日週の合計のスワポ額は5,876円とほぼ変わらずで、年率50%超えをキープしています。

利益の合計は前週比+318,810円となりました。

ユーロ/ズロチもユーロ/米ドルも週間プラスで利益が大幅に伸びました。特にユーロ/ドルは評価損益プラ転です。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 EUR終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
11/3週 EUR/PLN 売120,000 360,000円   5,148円 61.28円  
EUR/USD 売80,000 240,000円   728円 13.00円  
    580,000円 163.59 5,876円   52.8%/0.9%
10/27週 EUR/PLN 売120,000 360,000円   5,136円 61.14円  
EUR/USD 売80,000 240,000円   720円 12.86円  
    580,000円 165.73 5,856円   52.6%/0.9%
10/20週 EUR/PLN 売120,000 360,000円   3,912円 46.57円  
EUR/USD 売80,000 240,000円   720円 12.86円  
    580,000円 164.41 4,632円   41.6%/0.7%
10/13週 EUR/PLN 売120,000 360,000円   3,696円 44.00円  
EUR/USD 売80,000 240,000円   688円 12.29円  
    580,000円 162.50 4,384円   39.4%/0.7%
10/6週 EUR/PLN 売120,000 360,000円   3,708円 44.14円  
EUR/USD 売80,000 240,000円   680円 12.00円  
    580,000円 163.14 4,388円   39.4%/0.7%
  • 年率は実際にこの運用で入れている額をもとにした証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷10000 通貨あたりの証拠金:左)とレバレッジをかけていない場合の保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷ユーロ円終値÷10,000:右)で示しています。

 

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 損益合計 前週比
11/3週 EURPLN 431,711 171,510 14,225 47,762 650,983 176,517
EURUSD 129,221 56,026 0 -711 184,536 142,293
過去運用分* 0 2,095,786 2,095,786 -1,316,329 779,457  
  560,932 2,323,322   -1,269,278 1,614,976 +318,810
10/27週 EURPLN 260,342 166,362 (14,225) 47,762 474,466 -80,166
EURUSD -12,344 55,298   -711 42,243 -45,533
過去運用分* 0 2,095,786 (2,095,786) -1,316,329 779,457  
  247,998 2,317,446   -1,269,278 1,296,166 -125,699
10/20週 EURPLN 345,644 161,226 (14,225) 47,762 554,632 -173,316
EURUSD 33,909 54,578   -711 87,776 86,647
過去運用分* 0 2,095,786 (2,095,786) -1,316,329 779,457  
  379,553 2,311,590   -1,269,278 1,421,865 -86,669
10/13週 EURPLN 522,872 157,314 (14,225) 47,762 727,948 -65,831
EURUSD -52,018 53,858   -711 1,129 83,032
過去運用分* 0 2,095,786 (2,095,786) -1,316,329 779,457  
  470,854 2,306,958   -1,269,278 1,508,534 +17,201
10/6週 EURPLN 592,399 153,618 (14,225) 47,762 793,779 +105,618
EURUSD -134,362 53,170   -711 -81,903 +47,085
過去運用分* 0 2,095,786 (2,095,786) -1,316,329 779,457  
  458,037 2,302,574   -1,269,278 1,491,333 +152,703
 
  • ロシアのウクライナ侵攻で損切りした他の口座の損益など、過去のズロチ運用の成績を過去運用分にまとめました。

 ↓前週のポーランドズロチの成績↓

政策金利を5.75%に据え置き  ポーランドズロチのスワップ成績(10月27日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロでとくに変動が小さく、新興国の高金利通貨と比較してかなり安定しています。ポーランドもチェコも利下げを始めて、スワポは減少傾向となっています。いったん利下げ中断となっていまし...

 ↓翌週のポーランドズロチの成績↓  

対ユーロでズロチ下げ止まり  ポーランドズロチのスワップ成績(11月10日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロでとくに変動が小さく、新興国の高金利通貨と比較してかなり安定しています。ポーランドもチェコも利下げを始めて、スワポは減少傾向となっています。いったん利下げ中断となっていまし...

 

iFOREX:ユーロ/チェココルナ売り

AXIORYでユーロ/チェココルナの売り170,000通貨保有していましたが、スワポがマイナスとなったので決済しました。

スワポがプラスのiFOREXに引越して50,000通貨ポジり、その後少しずつ追加し売りで130,000通貨保有としています。

11月3日週のスワポの合計額は6,227円となり、増加傾向が続いています。

損益の合計は前週比で+85,612円となりました。

上下はありますが、評価額は行ったり来たりでそこそこ安定しています。とはいえ、大きく上昇もしないので、なかなか含み損は減りません。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 EUR終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
11/3週 EUR/CZK 売130,000 390,000円 163.59 6,227円 68.43円 83.3%/1.5%
10/27週 EUR/CZK 売130,000 390,000円 165.73 6,149円 67.57円 82.2%/1.5%
10/20週 EUR/CZK 売130,000 390,000円 164.41 6,032円 66.28円 80.6%/1.5%
10/13週 EUR/CZK 売130,000 390,000円 163.50 5,707円 62.71円 76.3%/1.4%
10/6週 EUR/CZK 売130,000 390,000円 163.14 5,512円 60.57円 73.7%/1.4%
  • 年率は実際にこの運用で入れている額をもとにした証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷10000 通貨あたりの証拠金:左)とレバレッジをかけていない場合の保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷ユーロ円終値÷10,000:右)で示しています。

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 損益合計 前週比
11/3週 -300,704 656,018 (554,858) -535,685 -180,371 +85,612
10/27週 -380,089 649,791 (554,858) -535,685 -265,983 -49,539
10/20週 -324,401 643,642 (554,858) -535,685 -216,444 -42,493
10/13週 -275,876 637,610 (554,858) -535,685 -173,951 +70,980
10/6週 -341,149 631,903 (554,858) -535,685 -244,931 +36,139
  • 証拠金に当てられるトレーディングチケットが25万円分あります。

コメント