5月失業率は7.1%に低下  ブラジルレアルのスワップ成績(6月23日週)

ブラジルレアル

ブラジルレアルの推移 

みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。

ブラジル中銀は利下げを続けていましたが、先週は10.50%に据え置くことを決定し金融緩和サイクルをいったん中断しています。政策金利が維持されれば、スワポもそこそこいい額が続くのではないかと期待しています。

しかしながら、ブラジルのルラ大統領は現在の10.25%という金利が高すぎると圧力をかけているようです。また、財政悪化懸念もあって、ブラジルレアルは下落基調となっています。

また、6月28日発表の5月の失業率は、予想7.3%を下回る7.1%となり、前回の7.5%からも改善しています。雇用指標は悪くないようですが、レアル上昇には繋がっていませんね。

6月23日週のレアル/円は29.408で始まり週初に29.661まで上昇しましたが、28.726まで下落し、28.762で週を終えています。6月30日週に入りさらに28.523まで下げています。

今回の下落で、昨年7月11日の安値の28.561を割り、昨年から1年弱続いていたレンジを下抜けしていて、かなりまずい状況です。

IG証券:ブラジルレアル/円

ブラジルレアル/円は2021年8月から運用しています。元本20万円で開始し、最大で買いを120,000通貨保有していましたが、中銀が緩和に転換した時点で20,000通貨決済して、現在は100,000通貨保有としています。

6月23日週のレアル/円のスワップポイントは5,170円と先週と変化なしでした。

合計の利益は前週比で-51,530円となりました。

円安にもかかわらず、それを上回るレアル軟調で、利益が減り続けています。レンジ下抜けでちょっと危険なので、様子を見て半分くらい利確するかも知れません。

 

週間スワップ推移

  保有数 証拠金額 終値 スワポ合計 1日平均 年率
6/23週 買100,000 200,000円 28.51 5,170円 73.86円 134.7%/9.5%
6/16週 買100,000 200,000円 29.08 5,170円 73.86円 134.7%/9.3%
6/9週 買100,000 200,000円 28.97 5,170円 73.86円 134.7%/9.3%
6/2週 買100,000 200,000円 29.18 5,170円 73.86円 134.7%/9.2%
5/26週 買100,000 200,000円 29.69 4,480円 74.67円 136.3%/9.2%
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。

 

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
6/23週 824.300
761,348 83,760
1,669,408 -51,530
6/16週 881.000 756,178 83,760 1,720,938 +15,570
6/9週 870.600 751,008 83,760 1,705,368 -15,130
6/2週 890.900 745,838 83,760 1,720,498 -46,030
5/26週 942.100 740,668 83,760 1,766,528 -42,850

 ↓前週のブラジルレアルの成績↓

レンジ下限で反発  ブラジルレアルのスワップ成績(6月16日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジル中銀は利下げを続けていましたが、先週は10.50%に据え置くことを決定し金融緩和サイクルをいったん中断しています。政策金利が維持されれば、スワポもそこそこいい額が続くのではないかと期待しています。6月...

コメント