軟調で対ユーロで90超え   インドルピーのスワップ成績(7月2日週)

インドルピー

インドルピーの推移 

みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。

米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの9通貨で運用していましたが、円高気味になってきたので、ユーロ/円を全ポジ決済しています。

ドル/円も今朝は140円割れとドルも弱い動きで、連動するルピーも軟調です。

7月2日週のユーロ/ルピーは89.421で始まりユーロ高ルピー安が進み90.649まで上昇し、90.611でクローズとなりました。90.0を超えてきましたが、7月9日週に入るとさらに上昇して90.885をつけています。

5月に入ってダブルトップ形成で下げましたが、上昇トレンドは変わらずでしょうか。トレ転で下落を期待していましたが、無理そうです。上下を繰り返しながらゆっくり上げていく展開を予想しています。

iFOREX:ユーロ/インドルピー

ユーロ/インドルピーは売り180,000通貨を保有していますが、ヘッジ目的でユーロ/円を180,000通貨買って実質ルピー/円運用としました。ユーロが上昇してそこそこうまくいっていましたが、先週から円高に転換したため、ユーロ/円をすべて決済しました。

週間の合計スワポ額は17,538円でした。ユーロ/円は決済したため3日分です。

合計の損益は前週比で-497,700円で、かなり利益が目減りしてしまいました。

利益がのっているところでうまく売り抜けることはできませんでしたが、ユーロ/円は156.20付近で決済して、現在154円割れたところなので、まあまあだったと思います。ユーロ/ルピーの評価損も減らないので、機会を見てユーロ/ルピーも決済し、100万円利益が出た分損出ししてバランスを取る予定です。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ユーロ終値 スワポ合計 1日平均 年率
7/2週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,420円 98.57円  
EUR/JPY 買180,000→0 540,000円→0円   5,118円 40.62円  
    1,131,429円 155.83
17,538円 139.19円 80.8%/1.6%
6/25週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,636円 100.29円  
EUR/JPY 買180,000 540,000円   11,838円 93.95円  
    1,440,000円 157.39
24,474円 194.24円 88.6%/2.3%
6/18週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,600円 100.00円  
EUR/JPY 買180,000 540,000円   11,550円 91.67円  
    1,440,000円 156.52
24,150円 191.67円 87.4%/2.2%
6/11週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,564円 99.71円  
EUR/JPY 買180,000 540,000円   11,082円 87.95円  
    1,440,000円 155.21
23,646円 187.67円 85.6%/2.2%
6/4週 EUR/INR 売180,000 900,000円   12,528円 99.43円  
EUR/JPY 買180,000 540,000円   10,560円 83.91円  
    1,440,000円 149.80
23,088円 183.24円 83.6%/2.2%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 証拠金に当てられるトレーディングチケットが25万円分あります。
  • 年率は証拠金額をもとに計算していましたが(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)
    比較しづらいので、レバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう
    保有金額をもとにしたものも加えました(右)。保有金額はユーロ終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
7/2週 EUR/INR -2,110,555 2,465,441 18,339 373,225  
EUR/JPY 0 101,924 1,012,410 1,114,334  
  -2,110,555 2,567,365 1,030,749 1,487,559 -497,700
6/25週 EUR/INR -1,832,467 2,453,021 18,339 638,893  
EUR/JPY 1,249,560 96,806 0 1,346,366  
  -582,907 2,549,827 18,339 1,985,259 +176,576
6/18週 EUR/INR -1,832,469 2,440,385 18,339 626,255  
EUR/JPY 1,097,460 84,968 0 1,182,428  
  -735,009 2,525,353 18,339 1,808,683 +455,737
6/11週 EUR/INR -1,995,316 2,427,785 18,339 450,808  
EUR/JPY 828,720 73,418 0 902,138  
  -1,166,596 2,501,203 18,339 1,352,946 +653,929
6/4週 EUR/INR -1,674,479 2,415,221 18,339 759,081  
EUR/JPY -122,400 62,336 0 -60,064  
  -1,796,879 2,477,557 18,339 699,017 -55,062

  ↓前の週のインドルピー成績↓

調整気味の展開   インドルピーのスワップ成績(6月25日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの9通貨で運用しています。米独立記念日明けは少し調整が入っている雰囲気です...

  ↓翌週のインドルピー成績↓  

対ユーロのコロナ後安値更新で爆損   インドルピーのスワップ成績(7月9日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの8通貨で運用していますが、ちょっとだけヘッジでユーロを売買しました。ドルがイマイ...

OANDA:米ドル/インドルピー ※運用終了※

米ドル/インドルピーの売りを20,000通貨保有していましたが、2022年7月14日に強制ロスカットとなり運用終了しました。ちょっと米ドルが強すぎましたね。ペソは対ドルでも粘っていますが、ルピーには荷が重かったかも知れません。

為替差損は-276,670となり、スワポ115,562円との差し引きで、最終の損益は-161,108となりました。ユーロ/ルピーで取り戻していきます。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
7/10週 USD/INR 0 (250,000円) 138.52 1,202円
120.20円
35.1%/3.2%
7/3週 USD/INR 売20,000 250,000円 136.09 1,665円 118.92円 34.7%/3.2%
6/26週 USD/INR 売20,000 250,000円 135.24 1,667円 119.07円 34.8%/3.2%
6/19週 USD/INR 売20,000 200,000円 135.16 1,664円 118.85円 43.4%/3.2%
6/12週 USD/INR 売20,000 200,000円 134.93 1,642円 117.29円 42.8%/3.2%
  • 1日平均は10,000通貨の1日あたりのスワップポイントの金額です。
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷保有金額:右)とを示しています。保有金額は米ドル終値×10,000です。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定損益 合計損益 前週比
7/10週 USD/INR売
115,562 -276,670 -161,108 -23,162
7/3週 USD/INR売 -223,833 114,360 -28,473 -137,946 -12,535
6/26週 USD/INR売 -209,633 112,695 -28,473 -125,411 -22,377
6/19週 USD/INR売 -185,589 111,028 -28,473 -103,034 -5,124
6/12週 USD/INR売 -178,801 109,364 -28,473 -97,910 +6,489

コメント