CPI上昇率は鈍化  メキシコペソのスワップ成績(4月2日週)

メキシコペソ

10通貨分散スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。高金利通貨は3月後半に金融不安から回復しつつありましたが、4月に入って方向感がなくなっているようです。上昇が止まっている通貨も多くなっています。

現在は10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアルインドルピーポーランドズロチチェココルナ・ハンガリーフォリント)を保有していて、為替変動の大きいクロス円の通貨ペアを減らして安定した運用を目指しています。

4月2日週の合計スワポ額は前週比で-512円の86,536円となりました。イースターの休日の影響で付与日数が多くなった通貨もあったことを考慮すると、全体的にそこそこ減少しています。

 

メキシコペソの推移と成績 

4月5日発表の3月消費者物価指数(CPI)は、総合が前年同月比6.85%の上昇となり、前月の7.62%から減速しています。2021年10月以来の低水準で、利上げサイクルの終了が近づいていると思われます。メキシコ中銀は3月30日に政策金利を11%から11.25%に引き上げましたが、利上げ幅は縮小し、声明でも追加利上げについて言及した文言が削除されています

4月2日週のメキシコペソ/円は7.377で始まり週初に7.429まで上昇しましたが、週半ばには7.114の安値をつけました。CPIは伸びが鈍化していたものの、発表後は上昇に転じて7.302までペソが戻しています。

底堅い動きですが伸びもなく、あまりはっきりしない展開となっています。

 

4月2日週の米ドル/メキシコペソは18.033で始まり週初に17.966までドル安ペソ高が進みましたが、その後は上昇に転じて18.0を上回って18.393まで上昇しました。週末に向け再度ドル安ペソ高となって18.103まで下げて、18.127でクローズとなりました。

週初はペソ堅調で3月9日につけた17.898の安値に接近しましたが、その後は失速しています。ドルもいまいち弱いので、再度安値を試すかに注目しています。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは11,120円で、前週比減少となりました。1日あたりも198円まで減って200円割れとなりました。

合計の損益は前週比で-83,016円となりましたが、+400万は維持しています。

欧米の金融不安後のペソ安からの回復は一服となりましたが、ペソの高値更新も視野に入っています。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
4/2週 USD/MXN 売80,000 400,000円 132.15 11,120円 198.57円
145.0%/5.5%
3/26週 USD/MXN 売80,000 400,000円 132.81 13,560円 242.14円 176.8%/6.7%
3/19週 USD/MXN 売80,000 400,000円 130.71 12,872円 229.85円 167.8%/6.4%
3/12週 USD/MXN 売80,000 400,000円 131.81 10,360円 185.00円 135.1%/5.1%
3/5週 USD/MXN 売80,000 400,000円 135.07 9,916円 177.07円 129.3%/4.8%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
4/2週 USD/MXN 3,607,575 1,115,707 (18,780) -658,369 4,064,913 -83,016
3/26週 USD/MXN 3,701,711 1,104,587 (18,780) -658,369 4,147,929 +391,050
3/19週 USD/MXN 3,324,221 1,091,027 (18,780) -658,369 3,756,879 +332,520
3/12週 USD/MXN 3,004,573 1,078,155 (18,780) -658,369 3,424,359 -392,387
3/5週 USD/MXN 3,407,320 1,067,795 (18,780) -658,369 3,816,746 -426,512

 

  ↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

11.25%に政策金利を引き上げ  メキシコペソのスワップ成績(3月26日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。動きの激しい3月でしたが、月末に向け少し落ち着いてきたようですね。保有している高金利通貨でも月初比プラスになった方が多くなっています。今年も4分の1が過ぎ、ここまでのスワポの合計は1,378,920円となっています。10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフ...

 ↓翌週のメキシコペソ運用の成績↓  

植田新総裁会見後は円安  メキシコペソのスワップ成績(4月9日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。高金利通貨の為替相場は4月に入って上下に振れて、金融不安からの回復も一服した感じでしたが、10日月曜日に日銀の植田新総裁が就任会見で大規模金融緩和を継続する意向を示したため、今週は円安高金利通貨高が進みました。CPI、PPI、新規失業保険申請件数などの米の経済指標...

 

コメント