円安再開で高値更新  メキシコペソのスワップ成績(10月9日週)

メキシコペソ

高金利通貨スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。金利の高い国の通貨を保有して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。9通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ)で分散して運用しています。変動の大きいクロス円の通貨ペアを少なめにして為替リスクを減らす方針です。

ポーランドズロチに偏ってしまっているので、リバランスして英ポンド、チェココルナ、インドルピー、トルコリラを増やしました。一方で、メキシコペソが強く、両建てサヤ取りで売りポジを保有していた口座で強制ロスカットとなりました。買いの方も決済して資金が140万ほど浮いて現金比率が上がりました。よそで運用するか決めないとなりません。

10月9日週の運用中9通貨ペア合計のスワポ収益は117,299円となり、前週比で11,810円のプラスでした。さらにリスクを抑えてバランスのいいポートフォリオを目指してポジションの調整をしたいと考えています。

メキシコペソの推移と成績 

10月9日週のメキシコペソ/円は7.255で始まり、円安もあって週を通して上昇傾向で14日金曜日に7.418の高値をつけました。9月22につけたそれまでの高値の7.296も上抜けて高値更新となっています。

ペソがかなり強いので持ち続けるのが正解の気もしますが、かなりの高値なので急落には警戒です。

 

10月9日週の米ドル/メキシコペソは20.033で始まり、安値の19.933と高値の20.153の間で20.0を挟んだ横ばいが続き、20.061と週初とほぼ変わらずでクローズとなりました。

対円ではペソが大きく上昇しましたが、米ドルも強くて対ドルではあまり動きがありません。長期でも2020年の年末から20.0(黒点線)を挟んだ推移となっていて、急に上昇しても20.0付近に戻ってきています。先週もほとんど固定相場で、為替の利益は出ませんが、スワポ稼ぎには最適です。

 

週間のメキシコペソ運用の全体のスワップ額は、両建にしているランドの分も含めて、前週比-1,531円の9,672円でした。

評価損益と累計のスワップと確定損益を合計したペソ運用全体の損益は、前週比-1,792円の+4,393,952円となりました。

ドル/ペソで利益が増えましたが、強制ロスカの損失があってあまり変化なしでした。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは前週比で減少して10,880円となりました。1日あたりは194円で200円割れとなりました。

合計の損益は前週比で+41,116円となりました。9月のマイナス分を回復しています。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
10/9週 USD/MXN 売80,000 400,000円 148.76 10,880円 194.29円
141.8%/4.8%
10/2週 USD/MXN 売80,000 400,000円 145.37 11,424円 204.00円 148.9%/5.1%
9/25週 USD/MXN 売80,000 400,000円 144.74 10,608円 189.43円 138.3%/4.8%
9/18週 USD/MXN 売80,000 400,000円 143.35 10,648円 190.14円 138.8%/4.8%
9/11週 USD/MXN 売80,000 400,000円 142.92 10,008円 178.71円 130.4%/4.6%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
10/9週 USD/MXN 2,511,916 862,362 (18,780) -658,369 2,715,909 +41,116
10/2週 USD/MXN 2,481,680 851,482 (18,780) -658,369 2,674,793 +95,564
9/25週 USD/MXN 2,397,540 840,058 (18,780) -658,369 2,579,229 +75,379
9/18週 USD/MXN 2,332,769 829,450 (18,780) -658,369 2,503,850 -93,101
9/11週 USD/MXN 2,436,518 818,802 (18,780) -658,369 2,596,951 -94,173

 

メキシコペソ/円・南アフリカランド/円 両建てサヤ取り

メキシコペソ/円の買いと相関性の高い(ように見えた)南アフリカランド/円の売りを建てると同時に、ペソ/円の売りとランド/円の買いを建てて、為替変動の影響を抑えてスワップを稼ごうと仮想ペソ/ランドの両建てサヤ取りを試していました。

ちょっとペソが強くランドは軟調だったので、あまり連動しなくなりペソ売りランド買いの口座で強制ロスカットとなってしまいました。CPI後に他の通貨の動きに気を取られて注意を怠ってしまいました。すぐにもう一方も決済しましたが、前の週末と比較して-42,908円となりました。

最終的に1,678,043円の利益となりましたが、スワポは5万円ほどで残りは売買による為替差益なので、サヤ取りがうまく行ったとは言い難いです。もしかすると来月あたりにみんなのFXのキャンペーンのキャッシュバックがいくらかもらえるかもしれません。

週間スワップ推移

  口座 通貨ペア 保有数 証拠金額 スワポ合計 1日平均 年率換算
10/9週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 1,530円 765.00円  
ZAR/JPY 売300,000 -480円 -240.00円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -3,620円 -724.00円  
ZAR/JPY 買100,000 1,362円 172.40円  
  合計   400,000円 -1,208円 -26.60円 -2.4%
10/2週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 5,440円 777.14円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,920円 -274.29円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,588円 -655.43円  
ZAR/JPY 買100,000 847円 121.00円  
  合計   400,000円 -221円 -31.58円 -2.9%
9/25週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 4,600円 657.14円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,680円 -240.00円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,508円 -644.00円  
ZAR/JPY 買100,000 847円 121.00円  
  合計   400,000円 -741円 -105.86円 -9.7%
9/18週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 3,880円 554.29円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,440円 -205.71円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,348円 -621.14円  
ZAR/JPY 買0→100,000 121円 17.29円  
  合計   400,000円 -1,787円 -255.28円 -23.3%
9/11週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 4,840円 691.43円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,920円 -274.29円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,228円 -604.00円  
ZAR/JPY 買0 0円 0.00円  
  合計   400,000円 -1,308円 -186.86円 -17.1%

 

週間運用成績(円)

  口座 MXN/JPY ZAR/JPY 確定損益 合計損益 前週比
  評価損益 累積スワポ (確定スワポ)   評価損益 累積スワポ (確定スワポ)
10/9週 セン短 (817,600) 236,852 (236,852) (63,500) -168,060 (-168,060) 1,039,330 1,108,122 +37,050
みんF (-725,900) -221,527 (-221,527) (-46,600) 148,518 (148,518) *-360,451 -433,460 -79,958

(0) 55,601 (55,601) (0) -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計     70,926       -19,795   1,626,912 1,678,043 -42,908
10/2週 セン短 781,200 235,322 (58,062) 63,900 -167,580 (-122,160) 158,230 1,071,072 +31,220
みんF -687,100 -217,907 (-55,393) -7,700 147,156 (145,341) *412,049 -353,502 -29,741

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   94,100 73,016     56,200 -20,677   1,518,312 1,720,951 +1,479
9/25週 セン短 758,600 229,882 (58,062) 58,800 -165,660 (-122,160) 158,230 1,039,852 +29,620
みんF -661,100 -213,319 (-55,393) -7,700 146,309 (145,341) *412,049 -323,761 -35,061

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   97,500 72,164     51,100 -19,604   1,518,312 1,719,472 -5,441
9/18週 セン短 719,600 225,282 (58,062) 71,100 -163,980 (-122,160) 158,230 1,010,232 +26,340
みんF -627,500 -208,811 (-55,393) -9,900 145,462 (145,341) *412,049 -288,700 -5,327

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   92,100 72,072     61,200 -18,771   1,518,312 1,724,913 +21,013
9/11週 セン短 735,600 221,402 (58,062) 31,200 -162,540 (-122,160) 158,230 983,892 +22,120
みんF -636,300 -204,463 (-55,393) 0 145,341 (145,341) *412,049 -283,373 +15,372

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   99,300 72,540     31,200 -17,452   1,518,312 1,703,900 +37,492

*みんなのFXのキャンペーンのスワップ上乗せ分のキャッシュバックの7,177円(第8回分)7,950円(第9回分)6,061円(第10回分)3,825円(第11回分)1,536円(第12回分)の計26,549円を含みます。

 

↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

9月消費者物価指数は前年比8.7%  メキシコペソのスワップ成績(10月2日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。金利の高い国の通貨を保有して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。7通貨(米ドル・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ)で分散して運用していましたが、先々週にチェココルナを追加し、さら...

コメント