政策金利大幅引き上げで9.25%に  メキシコペソのスワップ成績(9月25日週)

メキシコペソ

高金利通貨スワポ運用の週間の成績 

みなさんこんにちは。金利の高い国の通貨を保有して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。7通貨(米ドル・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ)で分散して運用していましたが、チェココルナを追加して8通貨での運用としています。

少しポーランドズロチの比重が大きくなってしまったので、ロシアリスクを考慮してチェココルナに資金を移動していく予定です。チェコはポーランドより高い政策金利7.0%で、チェココルナも安定して推移しているので、スワポ運用に向いているのではないかと思います。

運用中の8通貨ペア合計の週間のスワポ収益は84,206円で、前週比+10,964円の大幅増となりました。メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラでスワポ増加となっていますが、ズロチ下落で減らそうと思っていたズロチのポジションを増やしてしまったことや、チェココルナ追加なども効いています。

メキシコペソの推移と成績 

メキシコ中銀は29日の金融政策決定会合で政策金利を0.75%引き上げ9.25%としました。利上げは11会合連続で、インフレ加速を抑える姿勢が鮮明になっているようです。

9月25日週のメキシコペソ/円は7.115で始まり、週前半は下落して7.03の安値をつけましたが、7.0を割らずに反転となり、利上げののちは7.213まで上昇しました。22日につけた高値の7.296にも接近しています。

政策金利の引き上げで今後の通貨高とスワポ増額に期待です。

 

9月25日週の米ドル/メキシコペソは20.193始まり、ドル高ペソ安となって20.576まで上昇しましたが、反落となって20.049の安値をつけました。結局は20.135とわずかにペソ高でクローズとなりました。

トレンドの上限に近づいたので、ちょっとマズい雰囲気でしたがよく戻しました。もう少し頑張って20.0以下で定着して欲しいところです。

 

週間のメキシコペソ運用の全体のスワップ額は、両建にしているランドの分も含めて、前週比+1,006円の9,867円でした。

評価損益と累計のスワップと確定損益を合計したペソ運用全体の損益は、前週比+69,938円の+4,298,701円となりました。

合計の利益は減少傾向でしたが、先週は少し回復し、+400万超えを維持しています。

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソの売りを80,000通貨保有しています。

週間のスワップポイントは前週比で微減の10,608円となりました。1日あたりは189円で、レバをかけない状態での年率換算の収益率は4.8%でした。週1万オーバーで安定的に推移しています。

合計の損益は前週比で+75,379円となりました。増減の繰り返しが続いていますが、基本横ばいでスワポ運用には好都合です。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 スワポ合計 1日平均 年率換算
9/25週 USD/MXN 売80,000 400,000円 144.74 10,608円 189.43円
138.3%/4.8%
9/18週 USD/MXN 売80,000 400,000円 143.35 10,648円 190.14円 138.8%/4.8%
9/11週 USD/MXN 売80,000 400,000円 142.92 10,008円 178.71円 130.4%/4.6%
9/4週 USD/MXN 売80,000 400,000円 142.62 10,520円 187.86円 137.1%/4.8%
8/28週 USD/MXN 売80,000 400,000円 140.18 10,736円 191.71円 140.0%/5.0%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップポイントの額です。
  • 年率換算はレバをかけた実際の運用の収益率となる証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)とレバをかけなかった場合の収益率である保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)の両方を示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積スワポ 確定スワポ 確定損益 合計損益 前週比
9/25週 USD/MXN 2,397,540 840,058 (18,780) -658,369 2,579,229 +75,379
9/18週 USD/MXN 2,332,769 829,450 (18,780) -658,369 2,503,850 -93,101
9/11週 USD/MXN 2,436,518 818,802 (18,780) -658,369 2,596,951 -94,173
9/4週 USD/MXN 2,540,699 808,794 (18,780) -658,369 2,691,124 +99,273
8/28週 USD/MXN 2,451,946 798,274 (18,780) -658,369 2,591,851 +112,284

 

メキシコペソ/円・南アフリカランド/円 両建てサヤ取り

メキシコペソ/円の買いと相関性の高い(ように見えた)南アフリカランド/円の売りを建てると同時に、ペソ/円の売りとランド/円の買いを建てて、為替変動の影響を抑えてスワップを稼ごうと仮想ペソ/ランドの両建てサヤ取りを試みています。そろそろ高金利通貨上昇も賞味期限切れかもしれないので、下落時にも安定して利益を出せるスワポ運用の方法にならないか考えて検証中です。

実際には収益率の低さに耐えられず売買を繰り返し、利益の大部分は為替差益となっているので、ほとんど裁量取引です。

だいたいペソとランドを4:3にすると金額が釣り合うので、ペソ/円の売りと買い400,000通貨ずつとランド/円の売りと買い300,000通貨ずつを1セットとし運用する計画です。

ランドの買いポジをいったん決済したまま、買い戻しできていませんでしたが、下がってきたので10万通貨だけ買いポジを建てています。さらに下げれば、残りのポジション20万通貨分追加で両建て復活させたいです。

今週のスワポは差し引きで-741円となりました。ランドを買い戻せば、うまく行きそうな感じです。

合計額は前週比-5,441円となりました。ちょっとマイナスとなりましたが、ほぼ変わらずでした。

週間スワップ推移

  口座 通貨ペア 保有数 証拠金額 スワポ合計 1日平均 年率換算
9/25週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 4,600円 657.14円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,680円 -240.00円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,508円 -644.00円  
ZAR/JPY 買100,000 847円 121.00円  
  合計   400,000円 -741円 -105.86円 -9.7%
9/18週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 3,880円 554.29円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,440円 -205.71円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,348円 -621.14円  
ZAR/JPY 買0→100,000 121円 17.29円  
  合計   400,000円 -1,787円 -255.28円 -23.3%
9/11週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 4,840円 691.43円  
ZAR/JPY 売300,000 -1,920円 -274.29円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,228円 -604.00円  
ZAR/JPY 買0 0円 0.00円  
  合計   400,000円 -1,308円 -186.86円 -17.1%
9/4週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 3,600円 514.29円  
ZAR/JPY 売300,000 -2,400円 -342.86円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,228円 -604.00円  
ZAR/JPY 買0 0円 0.00円  
  合計   400,000円 -3,028円 -432.57円 -39.5%
8/28週 セン短 MXN/JPY 買400,000 200,000円 4,800円 685.71円  
ZAR/JPY 売300,000 -2,520円 -360.00円  
みんF MXN/JPY 売400,000 200,000円 -4,308円 -615.43円  
ZAR/JPY 買0 0円 0.00円  
  合計   400,000円 -2,028円 -289.72円 -26.4%

 

週間運用成績(円)

  口座 MXN/JPY ZAR/JPY 確定損益 合計損益 前週比
  評価損益 累積スワポ (確定スワポ)   評価損益 累積スワポ (確定スワポ)
9/25週 セン短 758,600 229,882 (58,062) 58,800 -165,660 (-122,160) 158,230 1,039,852 +29,620
みんF -661,100 -213,319 (-55,393) -7,700 146,309 (145,341) *412,049 -323,761 -35,061

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   97,500 72,164     51,100 -19,604   1,518,312 1,719,472 -5,441
9/18週 セン短 719,600 225,282 (58,062) 71,100 -163,980 (-122,160) 158,230 1,010,232 +26,340
みんF -627,500 -208,811 (-55,393) -9,900 145,462 (145,341) *412,049 -288,700 -5,327

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   92,100 72,072     61,200 -18,771   1,518,312 1,724,913 +21,013
9/11週 セン短 735,600 221,402 (58,062) 31,200 -162,540 (-122,160) 158,230 983,892 +22,120
みんF -636,300 -204,463 (-55,393) 0 145,341 (145,341) *412,049 -283,373 +15,372

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   99,300 72,540     31,200 -17,452   1,518,312 1,703,900 +37,492
9/4週 セン短 752,400 216,562 (58,062) -4,800 -160,620 (-122,160) 158,230 961,772 +21,200
みんF -655,900 -200,235 (-55,393) 0 145,341 (145,341) *412,049 -298,745 -63,428

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   96,500 71,928     -4,800 -15,532   1,518,312 1,666,408 -42,228
8/28週 セン短 692,800 212,962 (58,062) 34,800 -158,220 (-122,160) 158,230 940,572 +78,580
みんF -596,700 -196,007 (-55,393) 0 145,341 (145,341) *412,049 -235,317 -67,508

0 55,601 (55,601) 0 -253 (-253) 948,033 1,003,381 0
合計   96,100 72,556     34,800 -13,132   1,518,312 1,708,636 +11,072

*みんなのFXのキャンペーンのスワップ上乗せ分のキャッシュバックの7,177円(第8回分)7,950円(第9回分)6,061円(第10回分)3,825円(第11回分)1,536円(第12回分)の計26,549円を含みます。

 

↓前週のメキシコペソ運用の成績↓

介入の影響と政策金利に注目  メキシコペソのスワップ成績(9月18日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。金利の高い国の通貨に分散して(米ドル・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ)ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。日銀の円買い介入で対円の通貨ペアでは大きめの下落となりましたが、対ドルや...

コメント