ポーランドズロチ

ポーランドズロチ

ポーランドズロチのスワップ成績(12月29日週)

年が明けたところでポーランドズロチは対ユーロで高値を取ってきたので、評価益がかなり伸びました。また、スワップの合計も5,737円となりました。付与日数調整後の年換算の収益率は25.7%で、イレギュラーだった先週よりは少なくなりましたが、継続的に20%越えです。新年も評価益、スワップポイントともに好調です。高値を取ったの...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチが高値更新

チェココルナに続いてポーランドズロチも対ユーロで昨年の最高値を超えてきました。ユーロ/ズロチは昨年7月1日の安値(ユーロ安・ズロチ高)の4.2363を更新する4.2356に達しました。おかげでユーロ/ズロチの売りポジションでは含み益も投資開始以来これまで最高額です。いいところで何枚か決済したいです。ユーロ/円・ズロチ/...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチのスワップ成績(12月22日週)

今年のポーランドズロチは、一度大幅に下がりましたが年末に向けて上昇しました。レンジをキープして適度に上下して同じ水準に戻ってきてくれたので、いい動きをしてくれたと思います。最終的には為替差損がスワップ額を上回って、差し引きマイナスになるような結果とはならず、スワップ投資もうまくいきました。12月22日週は、年末でスワッ...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチのスワップ成績(12月15日週)

ユーロ/ポーランドズロチの売りスワップはじりじりと下がっています。為替で利益が出ているので、スワップを稼げないものは少し処分して、資金を収益率の高いところに振り向けようと思います。来年に向けてポートフォリオを見直します。比較してみると、やはりユーロ/ズロチはサヤ取らないで直接取引でスワップ狙いの方が格段に効率がいいです...
0
ポーランドズロチ

ユーロ/ズロチとズロチ/円のポジション決済

ユーロ安・ポーランドズロチ高が進んでますが、ちょっと戻してきたので、OANDAのポジションを閉じました。OANDAのユーロ/ズロチのスワップは、IG証券やSAXO BANKと比較して低いので、ここで決済してスワップの高いところに資金を移すことにしました。もともとズロチ高の時に建てたポジションで、2万ユーロの売りで利益は...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチ/円・ユーロ/円両建てのスワップ成績(12月8日週)

どうも全体的に見て、ポーランドズロチの買いスワップはじわじわ減少している感じです。一方でユーロ/円の売りスワップは増加傾向にありますが、こちらもわずかです。年前半の「ズロチ/円の1万通貨の買いで15円」とかいうことはもうないのでしょうか。だいぶ物足りないスワップ額になってきてます。円を挟まず直接ユーロ/ズロチを取引する...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチのスワップ成績(12月8日週)

ユーロ/ポーランドズロチとデンマーククローネ/ポーランドズロチの週間のスワップ額合計は5392円で前週の5,468円と比較して微減です。年換算の収益率は23.4%で、そこそこいい感じですが、SAXO BANKとOANDAのユーロ/ポーランドズロチの売りスワップが伸びません。またズロチ高が進んで評価益は上がっているので、...
0
チェココルナ

ユーロ/ズロチ来年の予測

ポーランドズロチやチェココルナなどの中欧通貨の来年の予測がロイターから出ました。アナリストに対する調査で、中欧通貨はチェココルナを除いて僅かに下落、チェココルナは僅かに上昇の予想のようです。【Reuters.com】とはいえ、ユーロ/ズロチの予想も4.3あたりで行ったり来たりのようなので、ほとんど変わらずの予想です。当...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチのスワップ成績(11月24日週)

先週1週間のポーランドズロチの売りスワップは大幅に上昇しました。スワップ額の合計は6,050円で年換算の収益率は26.2%です。前週の5,427円からだいぶ回復して、目標の年20%を大きく上回っています。一方でズロチ安が進んで、ユーロ/ズロチの口座では評価損益がマイナスになってしまいました。リスクが小さいとはいえ、為替...
0
ポーランドズロチ

ポーランドズロチ/円のスワップ成績(11月17日週)

収益をあげるためにLIGHT FXで三角裁定にしましたが、週の半ばで香港ドル/円のスワップが-5円から-8円となり大打撃です。また、ユーロ/ドルのスワップが下がったため、まったく収益率が上がりません。結局はユーロ/円とズロチ/円の両建てをするか、円を挟まないで直接ユーロ/ズロチを取引した方が有利です。ユーロ/ズロチはF...
0