ポーランドズロチ利確

チェココルナ

昨晩はかなりユーロ安ズロチ高となり4.202あたりまで行きました。下ヒゲが出てかなり戻りましたが、利益も出ていたのでユーロ/ポーランドズロチ、ユーロ/チェココルナ、デンマーククローネ/ポーランドズロチのポジションを一部決済しました。まだ上がるかもしれませんが、なかなかいいところまで引っ張れたと思います。

こんなに動くとは思わなかったので、ユーロ/円とポーランドズロチ/円の両建てを朝方に決済してしまっていたのが痛いですが、こちらもそれなりの利益だったのでいいことにします。

  証拠金額 投資日数 為替損益 SW 合計損益 SW収益率 合計収益率
EUR/PLN 75,000 200日 7,143 11,148 18,291 27.1% 44.5%
EUR/CZK 75,000 186日 20,549 5,582 26,131 14.6% 68.4%
DKK/PLN 75,000 164日 24,344 7,472 31,816 22.2% 94.4%
EUR/JPY・PLN/JPY 150,000 46日 23,729 2,222 25,951 11.8% 137.2%

IG証券のユーロ/ポーランドズロチのスワップの年換算の収益率は27.1%でかなり満足のいくものとなりました。やはりユーロ/ズロチでスワップ狙うなら、IG証券の一択だと思います。

続いてスワップの収益の成績が良かったのはSAXO BANKのデンマーククローネ/ポーランドズロチで、年22.2%でした。一応年20%を目指しているので、目標達成です。一方で、ユーロ/チェココルナは年末にスワップがマイナスになったのが影響してスワップの収益率は下がってしまいました。

みんなのFXのユーロ/円とポーランドズロチ/円の両建ては、スワップの収益率はいまいちでしたが、投資期間が短かったので為替の利益とスワップの合計の収益率は年137%となりました。

持病のポジポジ病があるので、次に下がるまで何もしないで資金をプールしておけるか自信がありませんが、忍耐です。

コメント