チェココルナ

チェココルナ

ユーロ/ズロチ来年の予測

ポーランドズロチやチェココルナなどの中欧通貨の来年の予測がロイターから出ました。アナリストに対する調査で、中欧通貨はチェココルナを除いて僅かに下落、チェココルナは僅かに上昇の予想のようです。【Reuters.com】とはいえ、ユーロ/ズロチの予想も4.3あたりで行ったり来たりのようなので、ほとんど変わらずの予想です。当...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(12月1日週)

週間のチェココルナのスワップの合計額は1,958円でした。前週の1,348円から大きく回復して、2週前の1,977円に迫りました。年換算の収益率は22.6%になります。為替の変動はポーランドズロチより小さいので、評価損益は安定してプラスを維持しているのですが、スワップ額は安定せず年20%を挟んで行ったり来たりです。20...
0
チェココルナ

チェココルナのスワップ成績(11月17日週)

11月17日週のチェココルナのスワップは両通貨とも20%を超え、3週間に渡る低迷を終えた感があります。どうにか10月末の水準に戻り、目標値に達しています。合計額は1,977円で、年率換算だと22.8%です。チェココルナ高で評価益も増加し、だいぶ落ち着いてきました。SAXO BANK:ユーロ/チェココルナユーロ/チェココ...
0
チェココルナ

ポーランドズロチとチェココルナ

先週ポーランドズロチ安が進み、ユーロ高となっているとBLOGで書きましたが、その後は一進一退で僅かにユーロ高になっている感じです。ただズロチ高に転換する気配は今のところ見えないので、中間値である4.31に達する可能性も十分にありそうです。この辺で為替が安定して、スワップを積み重ねられるといいと思います。一方で、ユーロ/...
0
FX

ユーロ上昇

ユーロは今年の8月末にポーランドズロチやチェココルナに対して高値をつけてから下落を続け、10月末から11月はじめあたりで底をつけた感じです。その後はかなり戻りが速く、ユーロは結構上昇しました。スワッポ派としてはこの辺で長期にわたって横ばいになってもらって、為替の損益を気にせずスワップポイントを稼ぎたいところです。それで...
0
チェココルナ

11月3日週 チェココルナのスワップ成績

先々週に大きくスワップ額が減少したチェココルナですが、先週は少し戻して207円プラスの1,551円となったものの、年率換算で17.9%にしか至らず20%を割ってしまったままです。チェコの国立銀行が政策金利の据え置きを決め、3月までに2回の利上げがありそうだということなので、今後半年くらいはスワップに期待が持てそうです。...
0
チェココルナ

10月20日週 チェココルナのスワップ成績

週間のチェココルナのスワップは、ユーロ/チェココルナ、デンマーククローネ/チェココルナともに増加し、それぞれ年換算でも20%以上を維持しています。合計のスワップ額は前週を61円上回り、2,047円となり、年換算で23.7%でした。直近ではユーロ/ポーランドズロチより変動が小さく【参考:ノルウェークローネとスウェーデンク...
0
チェココルナ

10月13日週 チェココルナのスワップ成績

チェココルナの週間のスワップは、対ユーロも対デンマーククローネも増加しました。また、チェココルナ高となり、両通貨ペアの合計でプラ転しました。スワップの合計額は1,986円で、年換算の収益率は22.9%と上昇しました。ズロチと同様に目標の年20%超えキープしています。SAXO BANK:ユーロ/チェココルナユーロ/チェコ...
0
チェココルナ

9月1日週 チェココルナのスワップ成績

ユーロ/チェココルナとデンマーククローネ/チェココルナのスワップは先々週に減少しましたが、先週は少し増加しました。デンマーククローネ/チェココルナは年率換算で20%に戻しました。為替の変動で、先月はユーロが上昇しポーランドズロチやチェココルナは下落し、かなり含み損が増えましたが、9月に入りどうにか少し戻した感じです。こ...
0
FX

さらに下落

さらにズロチ安が進みユーロ/ズロチは4.4まで上昇しました。ズロチを買い下がろうかとも思うのですが、チェココルナを買うのとどちらが良いか悩みます。ユーロ/ズロチのここ5日の上昇幅は1.23%でその間の高値と安値の幅は1.83%でした。これに対してユーロ/チェココルナは0.27%と0.51%です。ここ数日大きく下がったズ...
0