メキシコペソ 円高で支持線割れ メキシコペソのスワップ成績(7月24日週) メキシコペソの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨で分散スワポ運用をしています。運用中の8通貨ペア合計の今週のスワポ収益は110,285円で、前週から増加して11万円回復となりました。各国の政策金利決定会合が集中していましたが、通過してスワポもそこそこ増えています。ただ、米FOMC後はこれまでのドル高円安に巻き戻... 2022.07.31 0 メキシコペソ
南アフリカランド 往来相場で方向感なし 南アフリカランドのスワップ成績(7月17日週) 南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。南アフリカランド/円は6月9日に年初来高値の8.81をつけてから下落傾向でしたが、7月は下げ止まって往来相場となっています。資源価格が下落しているので、もう少し下げてダブルトップになるかと危惧していましたが、意外と底堅... 2022.07.30 0 南アフリカランド
人民元 上値を切り下げ下落 中国人民元のスワップ成績(7月17日週) 中国人民元の推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨+で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。中国オフショア人民元は米ドルに連動してリスク分散に有効でしたが、スワポの収益率がイマイチです。米ドル/円もスワポが増えて、あまり意味がなくなってしまいました。7月17日週の人民元/円は20.46で始まり20.53まで上... 2022.07.28 0 人民元
ブラジルレアル 保ち合い下放れも戻す ブラジルレアルのスワップ成績(7月17日週) ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルレアル/円はダブルトップになりそうで、ネックラインとなっている5月12日の安値24.62を割ったら一部決済のつもりでいます。7月に入って三角保ち合いになっていましたが、煮詰まり下放れして24.71まで下がり... 2022.07.27 0 ブラジルレアル
ポーランドズロチ ズロチ高進む ポーランドズロチのスワップ成績(7月17日週) ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨に加えてユーロ/ポーランドズロチでもスワップ運用をしています。ユーロ/ズロチは対円の高金利通貨と比較してボラティリティが低いのですが、スワポはこのところ大幅に増加していて、運用の中心となっています。ユーロ/ズロチはコロナショックで上昇した2020年4月以降は緩やか... 2022.07.26 0 ポーランドズロチ
インドルピー ルピー安ののち膠着 インドルピーのスワップ成績(7月17日週) インドルピーの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。ユーロ/インドルピーはユーロ/米ドルと連動した特徴的な動きで、比較的ボラティリティも低めで、スワポ運用のリスク分散に有効です。対円の高金利通貨のみでの運用より為替変動の影響を抑えられると思います。... 2022.07.25 0 インドルピー
メキシコペソ 保ち合いが継続 メキシコペソのスワップ成績(7月17日週) メキシコペソの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨で分散スワポ運用をしています。運用中の8通貨ペア合計の今週のスワポ収益は106,624円で、先週の113,204円から減少して11万円われとなりました。前の週に強制ロスカとなった米ドル/ルピーの分のスワポがなくなり、利益の出ていたユーロ/ルピーも一部決済したためで... 2022.07.24 0 メキシコペソ
人民元 高値更新後伸び悩み 中国人民元のスワップ成績(7月10日週) 中国人民元の推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨+で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。中国オフショア人民元は昨年は上昇率が高かったうえ米ドルに近い動きをするので、スワポ運用のリスク分散に有効でした。今年に入って各国が利上げする中でも中国の金利が抑えられていて、スワポの収益率が低くなっています。現在では米... 2022.07.22 0 人民元
南アフリカランド 政策金利を5.50%へ引き上げ 南アフリカランドのスワップ成績(7月10日週) 南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。これまで南アフリカは政策金利の引き上げペースが比較的緩く、低めの4.75%にとどまってましたが、南アフリカ準備銀行は政策金利を0.75%引き上げて5.50%としました。今日は日本、トルコ、EUなどでも政策金利の決定があ... 2022.07.21 0 南アフリカランド
ポーランドズロチ 下落に転換か? ポーランドズロチのスワップ成績(7月10日週) ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨に加えてユーロ/ポーランドズロチでもスワップ運用をしています。ユーロ/ズロチはボラティリティが低い割にスワポが高く、対円の高金利通貨とも異なる動きをするので、保有しているとリスク分散に有効ではないかと考えています。ユーロ/ズロチはコロナショックで上昇した2020年... 2022.07.20 0 ポーランドズロチ