チェココルナ

チェココルナ

ミサイル着弾で乱高下  ポーランドズロチのスワップ成績(11月6日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に10通貨に分散してハイレバレッジでスワップポイント運用をしています。昨晩はポーランドにロシア製ミサイルが着弾したとの報道がありポーランドズロチは大きく下落しましたが、ロシアから発射されたものではないとの観測でほぼ戻しています。やはりロシアリスクでの急落には要...
0
チェココルナ

政策金利を6.75%に据え置き  ポーランドズロチのスワップ成績(10月30日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に10通貨に分散してハイレバレッジでスワップポイント運用をしています。昨晩はポーランド国立銀行が政策金利の6.75%への据え置きを決定しました。予想は7.00%に引き上げだったのですが、ますます利上げ打ち止め感が増していますね。まあ、今のままでも相当スワポが入...
0
チェココルナ

ポーランドズロチが続騰  ポーランドズロチのスワップ成績(10月23日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に10通貨に分散してハイレバレッジでスワップ運用をしています。金利が高めで変動の少ない中欧通貨がスワップ運用に向いていると考えて、スワップ運用の中心としています。ユーロ/ポーランドズロチに偏っていましたが、ズロチ高となってきたので利確しながらより安定しているチ...
0
チェココルナ

ズロチが値を伸ばす  ポーランドズロチのスワップ成績(10月16日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に10通貨に分散してハイレバレッジでスワップ運用をしています。金利が高めで変動の少ない中欧通貨がスワップ運用に向いていると考えて、これまで多めに資金を振り分けてきていますが、10月16日週の10通貨の合計のスワップポイント収入134,339円のうちだいたいユー...
0
チェココルナ

ズロチが戻りを試す展開  ポーランドズロチのスワップ成績(10月9日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に9通貨でスワップ運用をしていましたが、昨日はつい高金利のハンガリーフォリントに手を出してしまい、10通貨での運用になっています。10月9日週は117,299円のスワップポイント収入がありましたが、そのうち64,035円がユーロ/ズロチからでした。偏りを修正す...
0
チェココルナ

戻りが緩慢  ポーランドズロチのスワップ成績(10月2日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に9通貨でスワップ運用をしています。10月2日週は約10万円あまりスワップポイント収入がありましたが、半分以上をユーロ/ズロチで稼いでいます。ちょっと配分が偏っているので、比重を下げるために部分的にチェココルナに移しています。10月2日週のユーロ/ズロチは4....
0
チェココルナ

政策金利を6.75%に据え置き  ポーランドズロチのスワップ成績(9月25日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利5通貨とユーロ/ポーランドズロチと米ドルの7通貨でスワップ運用をしていましたが、先週からチェココルナを加えて8通貨での運用としています。ユーロ/ズロチは変動が比較的小さいので、スワポ運用向きと考えて多めにポジションを持っていますが、コロナ後はユーロ高ズロチ安傾向が続いて...
0
チェココルナ

+20万で決済 チェココルナのスワップ成績(4月・5月)

チェココルナの推移と成績ユーロ/チェココルナはコロナショック以降の最安値(チェココルナの最高値)を更新中となっていて、5月2日週には25.59まで下げています。10日にすべてのポジションを決済し、約20万円の利益となりました。SAXOBANKで運用していたデンマーククローネ/チェココルナはマイナススワップの負担が大きか...
0
チェココルナ

チェココルナ堅調推移 チェココルナのスワップ成績(3月7日・14日・21日・28日週)

チェココルナの推移と成績ユーロ/チェココルナは2月15日にコロナショック以降の最安値(チェココルナの最高値)の25.63をつけたのち大きく上昇しましたが、3月は堅調に推移しました。3月8日に26.42の高値をつけましたが、4月2日には26.07でクローズしています。その後もチェココルナ高が進んでいて、4月4日週にはチェ...
0
チェココルナ

チェココルナ反落 チェココルナのスワップ成績(2月14日・21日・28日週)

チェココルナの推移と成績ちょっと更新遅れて3週分です。その間に利確の機会を逸してヘコみ気味です。ユーロ/チェココルナは2月15日にコロナショック以降の最安値(チェココルナの最高値)の25.63をつけたのちに、3週間で26.35まで上昇しています。8月21日の安値26.0を1月27日に割ってから大きくコルナ高が進みんでい...
0