ペソ急落で評価益激減 メキシコペソのスワップ成績(9月20日週)

メキシコペソ

米ドル/メキシコペソは順調に下落を続け、先週末の18日の金曜日にはコロナショック後のドル最安値(ペソ最高値)の20.83まで達しました。その後今週は急激に上昇して22.70まで上昇し、22.35で週を終えています。かなり大きな動きで、8月始めから順調に伸ばしてきた利益をほとんど失っています。

前の週まであまりにも順調だったので、かなり油断していて足もとすくわれていますが、長期ホールドの予定なので、チャートの黒と紫のレンジ内で動いて、また下落してくれれば問題はない範囲だと思います。

ペソ/円も今週大幅マイナスでした。5.0を超えてきていたのですが、維持できずに下がっています。ちょっとタイミングが早かったかと思いましたが、たすき掛け両建てスワップさや取りで残っていたランド/円とペソ/円の買いポジションを決済したのはよかったと思います。

ポジションを閉じたこともあり、週間のメキシコペソの全体のスワップ額は、前週比-831円の5,782円となり、減少が続いています。一方で証拠金が減って、年換算の収益率は49.3%と上昇しました。

評価損益と累計のスワップと確定損益の合計は前週比-858,063円の+63,376円となっています。(*と思ったのですが、閉じたポジションの利益が計算から外れた分があったので前週比-596,246円でした。)先週まで積み上げたものがほとんど消え失せてしまいました。運用が困難になるようなことはないのですが、精神的なダメージは大きく、この週末は相当ヘコんでいます。

また為替が回復するまでコツコツとスワップを稼ぎます。下がったところでペソ/円のポジションを追加しています。

各通貨の比較

9月20日週は高金利通貨が全般的に大きく下落し、チェココルナやポーランドズロチといった中欧の通貨も安くなっています。

ペソ/円もランド/円も暴落でしたが、対ニュージーランドドルではランドはほとんど下落していません。

また、ユーロ/ロシアルーブルはルーブル安が続き、さらに年初来の高値(ルーブルの安値)を更新しています。こちらもノルウェークローネ/ロシアルーブルは9月に入ってからすでに反転していて、クローネ安・ルーブル高となっています。
ロシアルーブル成績(9月20日週)

他の高金利通貨が下げるなか、対ユーロのインドルピーは値を上げていて、かなり評価損が減りました。他の通貨のパフォーマンスが悪い時になぜか頑張るひねくれ通貨ですが、分散には有効です。
インドルピー成績(9月20日週)

トルコリラ/円は利上げ効果で上げましたが、いまだにダントツで最下位となっています。

各通貨が少し動いたのでポジションの調整をしています。ポーランドズロチがだいぶ下げたので、ポーランドズロチ/デンマーククローネの買いポジションを増やしました。ペソとランドも保有数を減らし、その分ルーブルを増やしました。ペソとランドが落ちる前に決済でき、ルーブルがかなり安いところでポジションを建てられたので、今後のルーブルの上昇に期待です。ペソとランドも下がったところで再度ポジションを建てています。

通貨ペアの組み合わせ次第で動きがだいぶ変わるようになってきました。やはり安全通貨とされる円とリスクオフで大きく下落する高金利通貨の通貨ペアだと変動が大きくなりすぎて、スワップ投資に向きません。見た目のスワップ額が高くても下落幅が大きいと損失の方が大きくなってしまうので、これからも変動の小さいペアを中心にしていきたいです。

  • 保有中の通貨と注目の通貨の年初からの値動きを示しています。保有していないトルコリラ/円と中国人民元/円も比較のために加えています。
  • クロス円の通貨ペア以外は上下反転させています。

セントラル短資・外為オンライン・みんなのFX:メキシコペソ/円

ペソ/円は大幅反落して評価損益がマイナス転落となりました。前の週に5.0まで順調に伸びていたのですが、何があるかまったくわかりません。また上昇すると思うので、下がったところで買い増ししました。

セントラル短資

セントラル短資では100,000通貨運用しています。今週も1付与日あたりのスワップ額は安定の70円を維持していますが、付与日数が5日だったので合計金額は減少しています。上下しているように見えますが、4週を平均すると1日70円です。

セントラル短資 週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 終値 合計SW 1日平均SW 年率換算
9/20週 MXN/JPY 買100,000 50,000円 4.718 350円 70.0円 51.1%/5.4%
9/13週 MXN/JPY 買100,000 50,000円 4.948 630円 70.0円 51.1%/5.1%
9/6週 MXN/JPY 買100,000 50,000円 4.984 420円 70.0円 51.1%/5.1%
8/30週 MXN/JPY 買100,000 50,000円 4.927 560円 70.0円 51.1%/5.2%
8/23週 MXN/JPY 買100,000 50,000円 4.838 490円 70.0円 51.1%/5.3%
  • 7/26日週から年率を証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)と
    保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷100,000:右)で示しています。
  • 8月30日週の証拠金額を訂正しました。

セントラル短資 週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
9/20週 MXN/JPY -11,500
14,842 (6,512) -162,800 -159,458 -22,650
9/13週 MXN/JPY 11,500 14,492 (6,512) -162,800 -136,808 -2,970
9/6週 MXN/JPY 15,100 13,862 (6,512) -162,800 -133,838 +6,120
8/30週 MXN/JPY 9,400 13,442 (6,512) -162,800 -139,958 +9,460
8/23週 MXN/JPY 500 12,882 (6,512) -162,800 -149,418 +2,790

外為オンライン

外為オンラインでは100,000通貨で1日あたり100円のスワップがついていましたが、先週途中から50円に減ってしまいました。利益が出ているうちに決済するつもりでしたが、しくじりました。

合計の損益は、前週比で68,500円の大幅マイナスでかなり悲しいことになっています。合計ではかろうじてプラスを保っています。

外為オンライン 週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 終値 合計SW 1日平均SW 年率換算
9/20週 MXN/JPY 買300,000 120,000円 4.710 1,050円
50.00円 45.6%/3.9%
9/13週 MXN/JPY 買300,000 120,000円 4.941 1,200円 57.14円 52.1%/4.2%
9/6週 MXN/JPY 買300,000 120,000円 4.982 2,100円 100.00円 91.3%/7.3%
8/30週 MXN/JPY 買300,000 120,000円 4.921 2,100円 100.00円 91.3%/7.4%
8/23週 MXN/JPY 買300,000 120,000円 4.837 2,100円 100.00円 91.3%/7.5%
  • 年率は証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)と
    保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷100,000:右)で示しています。

外為オンライン 週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
9/20週 MXN/JPY -17,900
21,750
0 0 3,850
-68,250
9/13週 MXN/JPY 51,400 20,700 0 0 72,100
-11,100
9/6週 MXN/JPY 63,700 19,500 0 0 83,200 +20,400
8/30週 MXN/JPY 45,400 17,400 0 0 62,800 +27,300
8/23週 MXN/JPY 20,200 15,300 0 0 35,500 +10,500

みんなのFX

たすき掛け両建てのポジションを閉じて、ポジションが減っていたので、安くなったところで再び買いポジションを建てました。ちょっとタイミングを誤って、評価損が出ています。

みんなのFXではスワップNo.1キャンペーン中なので、実際にはもう少し収益が上がるはずです。今後いくらになるかはわかりませんが、先週の実績では1日150円ついているので、このままならスワップ50円だと差額100円がプラスされるはずです。

みんなのFX 週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 終値 合計SW 1日平均SW 年率換算
9/20週 MXN/JPY 買100,000 40,000円 4.721 105円
52.5円
47.9%/4.1%

みんなのFX 週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
9/20週 MXN/JPY -6,300
105
0 0 -6,195

南アフリカランド/円・メキシコペソ/円 たすき掛け両建て

LIGHT FXでランド/円の売りとペソ/円の買いのポジションを建て、みんなのFXでランド/円の買いとペソ/円の売りのポジションを建てて、たすき掛けにして両建てスワップさや取りをしていました。

9月13日週で全てのポジションを閉じています。スワップの合計の18,966円とキャンペーンの18,706円を含めて255,692円の利益が出ました。【みんなのFX + LIGHT FX: MXN/JPY・ZAR/JPY サヤ取り

AXIORY:米ドル/メキシコペソ

米ドル/メキシコペソは、売りで80,000通貨保有しています。

先週まではペソが相当強く、含み益が一時は135万を超えましたが、今週は暴落して利益が大幅減となって70万円台になってしまいました。4週続けてかなりの額プラスを重ねてきましたが、今週の合計損益は前週比-505,346円となって、前の4週分が全てチャラとなっています。

9月に入ってスワップは70円台まで下がっています。保有額をもとにすると2.6%にしかならず、ペソ/円の半分くらいです。

週間スワップ推移

  通貨ペア 保有数 証拠金額 ドル円終値 合計SW 1日平均SW 年率換算
9/20週 USD/MXN 売80,000 400,000円 105.56 4,272円 76.3円
55.7%/2.6%
9/13週 USD/MXN 売80,000 400,000円 104.56 4,136円 73.9円 53.9%/2.6%
9/6週 USD/MXN 売80,000 400,000円 106.14 4,680円 83.6円 61.0%/2.9%
8/30週 USD/MXN 売80,000 400,000円 106.23 5,296円 94.6円 69.0%/3.2%
8/23週 USD/MXN 売80,000 400,000円 105.35 5,240円 93.6円 68.3%/3.2%
  • 1日平均は10,000通貨あたりのスワップ額です。
  • 年率は証拠金ベース(1日平均スワップ×365日÷証拠金額:左)と
    保有額ベース(1日平均スワップ×365日÷終値÷10,000:右)で示しています。

週間運用成績(円)

  通貨ペア 評価損益 累積SW 確定SW 確定損益 合計損益 前週比
9/20週 USD/MXN 742,731
140,817 (18,780) -658,369 225,179 -505,346
9/13週 USD/MXN 1,252,349 136,545 (18,780) -658,369 730,525 +53,531
9/6週 USD/MXN 1,202,954 132,409 (18,780) -658,369 676,994 +105,590
8/30週 USD/MXN 1,083,264 127,729 (18,780) -658,369 571,404 +119,347
8/23週 USD/MXN 987,993 122,433 (18,780) -658,369 452,057 +99,805

コメント