ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ手動両建て順張り反復売買
3年ほど運用している豪ドル/NZドルの手動両建て順張り反復売買に加えて、ノルウェークローネ/スウェーデンクローナでも順張り反復売買の運用を開始しました。
豪ドル/NZドルはレンジでリピート向きですが、膠着するとあまり利益出なくなってしまうので、動きの違う通貨ペアで分散運用して利益の積み上げを目指します。豪ドル/NZドルと同様に、両建てで利確幅を狭めて上げても下げても着実に利益を重ねる回転重視の設定としています。
先週〜今週の経済指標
10月17日発表のスウェーデンの9月の失業率は、前回の8.4%から8.3%に低下となりました。また、就業者数は523.8万人と前回の532.0万人から減少となっています。
ノルウェークローネ/スウェーデンクローナの値動き
10月5日週のノルウェー/スウェーデンは、0.9416で始まり0.9452まで上昇しましたが、0.9344まで下落し0.9384でクローズとなりました。
3ヶ月ほど緩やかな下落トレンドが続いていて、このところは上限を超えても上抜けできずに戻されて、狭い動きが続いていました。先週はやや下げていくらか値幅が出ました。
ちょっと原油の価格が下がっているようで、ノルウェー安圧力となっているかも知れません。
先週の運用成績
先週は買いポジの売り決済が7回、売りポジの買い決済4回の計11回でした。週間の確定益は8,516円で、週1.70%、年率換算で88.6%となりました。
始めて5営業日すべてで決済があり、週間の利益も最高額となっています。最低でもこのくらいのペースでいけるといいと思っています。年率もまあまあ上がってきました。
投資元本 | 決済数 | 週間確定損益 | 週利 | 合計確定損益 | 評価損益 | 合計損益 | 年率 | |
第11週(10/12週) | 500,000円 | 11 | 8,516円 | 1.70% | 49,953円 | -18,224円 | 31,729円 | 30.0% |
第10週(10/5週) | 500,000円 | 7 | 5,156円 | 1.03% | 41,437円 | -13,730円 | 27,707円 | 28.8% |
第9週(9/28週) | 500,000円 | 1 | 794円 | 0.16% | 36,281円 | -12,333円 | 23,948円 | 27.7% |
第8週(9/21週) | 500,000円 | 6 | 4,506円 | 0.90% | 35,487円 | -10,840円 | 24,647円 | 32.0% |
第7週(9/14週) | 500,000円 | 6 | 5,819円 | 1.16% | 30,981円 | -16,836円 | 14,145円 | 21.0% |
第6週(9/7週) | 500,000円 | 7 | 6,174円 | 1.23% | 25,162円 | -10,943円 | 14,219円 | 24.6% |
第5週(8/31週) | 500,000円 | 5 | 5,363円 | 1.07% | 18,988円 | -11,314円 | 7,674円 | 16.0% |
第4週(8/24週) | 500,000円 | 1 | 881円 | 0.18% | 13,626円 | -7,069円 | 6,556円 | 17.0% |
第3週(8/17週) | 500,000円 | 5 | 5,843円 | 1.17% | 12,744円 | -8,491円 | 4,252円 | 14.7% |
第2週(8/10週) | 500,000円 | 6 | 6,901円 | 1.38% | 6,901円 | -3,956円 | 2,945円 | 15.3% |
第1週(8/3週) | 500,000円 | 0 | 0円 | 0% | 0円 | -7,438円 | -7,438円 | -7.7% |
手動両建て順張り反復売買の基本設定
基本の設定(豪ドル/NZドル)はこちら↓

ノルウェー/スウェーデンはトラップ幅20pips、利確幅50pips、1注文15,000通貨としていましたが、トラップ幅10pips、利確幅25pips、1注文20,000通貨に変更しています。
CPIなどの指標を通過してもノルウェー/スウェーデンは動かないですね。もう少し利益が欲しいところなので、利確幅を伸ばすか、1注文あたりのLot数を増やすか考えています。
↓前週の記事

コメント