下げ止まって小反発  ブラジルレアルのスワップ成績(7月9日週)

ブラジルレアル

ブラジルレアルの推移 

みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。

ブラジルの政策金利は13.75%と高金利になっていますが、前週発表のブラジルの6月の消費者物価指数は+3.16%と低水準となり、8月の利下げ見込みが強まっています。

7月17日発表の5月の経済活動指数は前月比で予想は変わらずのところ2.0%低下しました。

7月9日週のブラジルレアル/円は29.168で始まり、前週の下落基調が継続となって28.561の安値をつけますが、小動きながら下値を切り上げつつ小反発となって、28.955でクローズしました。16日週も28円台の後半での小動きが続いています。

ブラジルの利下げ観測や円高で下落となって、直近の安値を結んだサポートも割り込みましたが、いったん下げ止まってそれほど下落は進んでいません。

IG証券:ブラジルレアル/円

ブラジルレアル/円の買いを120,000通貨保有中です。

7月9日週のレアル/円のスワップポイントは標準の7,044円に戻り、1日あたりでは83円でした。

合計の利益は前週比で-21,876円の1,387,007円となりました。マイナス幅は縮まりましたが、2週連続のマイナスとなりました。

夏休みの円高を警戒中ですが、利益が出ているのでいったん利確するか、継続で休み明けの円安再開を期待するか悩ましいですね。とりあえずは日銀の金融政策を見てからでしょうか。

週間スワップ推移

  保有数 証拠金額 終値 スワポ合計 1日平均 年率
7/9週 買120,000 240,000円 28.61 7,044円 83.85円 153.0%/10.7%
7/2週 買120,000 240,000円 28.85 6,096円 84.67円 154.5%/10.7%
6/25週 買120,000 240,000円 29.78 8,076円 84.13円 153.5%/10.3%
6/18週 買120,000 240,000円 29.78 7,044円 83.85円 153.0%/10.3%
6/11週 買120,000 240,000円 29.09 7,068円 84.14円 153.6%/10.6%
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。

 

週間運用成績(円)

  評価損益 累積スワポ 確定損益 損益合計 前週比
7/9週 898,110
488,897 0
1,387,007 -21,876
7/2週 927,030 481,853 0 1,408,883 -104,304
6/25週 1,037,430 475,757 0 1,513,187 +8,076
6/18週 1,037,430 467,681 0 1,505,111 +88,884
6/11週 955,590 460,637 0 1,416,227 +106,188

 ↓前の週のブラジルレアルの成績↓

6月消費者物価は+3.16%まで低下  ブラジルレアルのスワップ成績(7月2日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。7月11日発表のブラジルの6月の消費者物価指数は、前年比で予想3.70%を下回る3.16%となり、5月の3.94%からも減速しました。2020年9月以来2年9カ月ぶりの低い伸びで、8月の利下げ見込みが強まって...

 ↓翌週のブラジルレアルの成績↓  

2023経済成長見通しを2.5%に引き上げ  ブラジルレアルのスワップ成績(7月16日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は13.75%と高金利になっていますが、ブラジルの6月の消費者物価指数は+3.16%と低水準となり、5月の経済活動指数は前月比で2.0%低下と利上げの効果が出ています。来週8月2日の政策金利...

コメント