円安もあって爆上げ  ブラジルレアルのスワップ成績(3月20日週)

ブラジルレアル

ブラジルレアルの推移 

3月20日週のブラジルレアル/円は寄り付きの23.75から上昇して、23日には25.0を突破し、一時は25.80をつけています。

昨年末に底を打ってから上昇が続き、円安も手伝ってそれまでの高値だった22.62(赤点線)を超えて急加速しています。3月16日にブラジル中銀が政策金利を引き上げて11.75%としたのも効いてそうです。

先週のブログで25円くらいは行って欲しいと書きましたが、案外すぐに到達してしまいました。

 

3月の高金利通貨(ルーブルを除く)の対円での騰落ではブラジルレアル/円の上昇が大きく、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円がそれに続いています。2月末にロシアのウクライナ侵攻があったのですが、トルコリラ以外はあまり下げることなく値を伸ばしています。特に月後半は円安の影響も大きくなっています。

 

ここ3年の動きを見ると中国人民元/円がトップで、ランド、ペソ、ルピーはプラスになりました。ブラジルレアル/円はこのところの急上昇でも3年間ではマイナスで、2020年年初のコロナショック前の水準も回復できていません。上昇が速くいつ急落してもおかしくないので注意は必要ですが、もう少し上昇余地があるかも知れません。

IG証券:ブラジルレアル/円

ブラジルレアル/円の買いを100,000通貨保有中です。

3月20日週のレアルの合計の利益は前週比で201,770円のプラスとなりました。10週連続で前週比プラスとなり、先週も爆上げで元本の20万円が約3倍になっています。

週間のスワップポイントは増加して合計で3,470円となりました。1日あたりでは49円台で、年換算の収益率は7.1%でした。

かなり含み益が膨らんですぐに利確したいところですが、スワポがもらえなくなってしまうので、SBIで売りを入れて両建ても検討中です。売りスワップが現在-22円のようなので多少減りますが、差し引きではプラスになるはずです。

週間スワップ推移

  建玉数 証拠金額 終値 合計SP 1日平均 年率
3/20週 買100,000 200,000円 25.48
3,470円 49.57円 90.5%/7.1%
3/13週 買100,000 200,000円 23.50 3,410円 48.71円 88.9%/7.6%
3/6週 買100,000 200,000円 22.97 3,470円 49.57円 90.5%/7.9%
2/27週 買100,000 200,000円 22.35 3,410円 48.71円 88.9%/8.0%
2/20週 買100,000 200,000円 22.36 3,470円 49.57円 90.5%/8.1%
  • 年率は証拠金額をもとに計算したもの(1日のスワップ×365日÷証拠金額:左)とレバレッジをかけていない場合の年間の収益率を示せるよう、保有金額をもとにしたもの(1日のスワップ×365日÷終値÷10,000:右)を示しています。

週間運用成績(円)

  評価損益 累計SP 確定損益 損益合計 前週比
3/20週 521,500
61,282 0
582,782 +201,770
3/13週 323,200 57,812 0 381,012 +56,410
3/6週 270,200 54,402 0 324,602 +65,870
2/27週 207,800 50,932 0 258,732 +1,810
2/20週 209,400 47,522 0 256,922 +20,670

コメント