ハンガリーフォリント

対円ではわずかに下落  ハンガリーフォリントのスワップ成績(5月14日週)

ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。ハンガリーの政策金利は13.00%と高くなっていますが、このところ7会合連続で据え置きとなっていて先行き不透明です。5月14日週のフォリント/円は始値0.398、高値0.404、安値0.393、終値0.397でした。前...
0
メキシコペソ

メキシコ政策金利は11.25%に据え置き  メキシコペソのスワップ成績(5月14日週)

10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。現在10通貨(米ドル・英ポンド・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)をスワップポイント目的で保有しています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散し、為替変動の大きい...
0
チェココルナ

ユーロズロチは昨年2月以来の4.5割れ  ポーランドズロチのスワップ成績(5月7日週)

ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントの運用成績の報告を一緒にしていましたが、今週からハンガリーフォリントの分を別にしました。5月7日週のユーロ/ズロチは4.576で始まり、ユーロ安ズロチ高傾向とな...
0
インドルピー

久々のルピー反発   インドルピーのスワップ成績(5月7日週)

インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・ユーロ・英ポンド・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用しています。ユーロ/南アフリカランドは損切り撤退...
0
ブラジルレアル

CPIは4.18%に減速  ブラジルレアルのスワップ成績(5月7日週)

ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっています。5月12日発表の4月の消費者物価指数(CPI)は前年比で予想+3.56%のところ+4.18%と上振れましたが、前月の4.65%から...
0
ハンガリーフォリント

円高で月初の高値から下落  ハンガリーフォリントのスワップ成績(5月7日週)

ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。ハンガリーの政策金利は13.00%で、保有している通貨の発行国の中ではブラジルに次いで高くなっています。フォリントのスワポも高く、メキシコペソ、ブラジルレアルと並んで新高金利御三家の一角を成しています。これまで、中欧通...
0
メキシコペソ

CPIは鈍化も予想を上回る  メキシコペソのスワップ成績(5月7日週)

10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。現在10通貨(米ドル・英ポンド・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)をスワップポイント目的で保有しています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散し、為替変動の大きい...
0
南アフリカランド

ランド大幅安で全ポジ損切り  南アフリカランドのスワップ成績(4月30日週)

南アフリカランドの推移  いや〜、ランドの下げはキツかったですね。トルコの選挙でリラの動きがやばいかと思っていたのですが、あまり注目もされてなかったランドが単独で暴落したので、たまらず損切りしてしまいました。11日発表の製造業生産高は前月比で予想が-0.1%のところ4.0%と上振れし、前回の-1.3%からも改善しました...
0
チェココルナ

ポーランドは政策金利を6.75%に据え置き  ポーランドズロチのスワップ成績(4月30日週)

ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。4月30日週の週末時点での中欧通貨の合計の利益は4,049,276円で前週末比で+99,284円でした。ポ...
0
インドルピー

ユーロ買いポンコツトレードで大損!  インドルピーのスワップ成績(4月30日週)

インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの10通貨で運用していましたが、ユーロ高でユーロ/南ア...
0