ブラジルレアル ブラジル3月失業率は7.9% ブラジルレアルのスワップ成績(4月21日週) ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。昨日のドル/円の急落はやはり為替介入っぽいですね。それでもクロス円の高金利通貨は週末の上昇を削られたくらいで、比較的堅調な動きとなっています。4月30日発表のブラジルの3月の失業率は、予想8.1%のところ7.... 2024.04.30 0 ブラジルレアル
インドルピー 4月の総合PMIは61.7と堅調 インドルピーのスワップ成績(4月21日週) インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。GWの為替相場はドル/円160円到達から5円の下落と、ちびりそうなジェットコースターとなっていますが、ポジション管理をしっかりして安全な運用を心がけましょう。4月23日発表のインドの4月の購買担当... 2024.04.29 0 インドルピー
メキシコペソ メキシコ失業率は2.28%に低下 メキシコペソのスワップ成績(4月21日週) 9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。先週は日銀... 2024.04.28 0 メキシコペソ
チェココルナ チェココルナが上昇 ポーランドズロチのスワップ成績(4月14日週) ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロで変動が小さく、為替の面では比較的安定しています。一方で、ユーロ圏の金利引き上げで金利差が縮小し、スワポは減少傾向となっています。なぜかチェココルナが上昇していて、今週は上... 2024.04.26 0 チェココルナ
ブラジルレアル 中東リスクで急落も反発 ブラジルレアルのスワップ成績(4月14日週) ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。イスラエルとイランの報復合戦がエスカレートしそうで緊張が高まりましたが、だいぶ和らいできている印象です。中東懸念でリスクオフなのに、メキシコペソやブラジルレアルが下がっているのはちょっと解せないですが、米指標... 2024.04.25 0 ブラジルレアル
ハンガリーフォリント 政策金利を引き下げ7.75%に ハンガリーフォリントのスワップ成績(4月14日週) ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。通貨ペアの相関性(correlation)に注目し通貨ペアを組み合わせることによって、為替変動の影響を抑えて安定的にスワップを積み上げることを目指しています。ハンガリー国立銀行は4月23日に政策金利を0.50%引き下げ... 2024.04.24 0 ハンガリーフォリント
両建て順張り反復売買 手動両建て順張り損切り付反復売買ー5 両建て順張り反復売買の成績 前回のブログでは順張り反復売買の問題点を挙げました。もし万が一、このブログを読んで両建て順張り反復売買に興味をもってしまった場合は、是非とも前回取り上げた問題点もご確認ください。今回は自身の運用の設定を紹介していくのですが、まだ検証中で修正が多く必要なベータ版となっています。特にアルファ... 2024.04.23 0 両建て順張り反復売買
インドルピー 下院総選挙投票始まる インドルピーのスワップ成績(4月14日週) インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。インドの下院の第1回目の投票が19日に始まり、なんと6月1日まで7回に分けられ、6月4日に開票となるようです。与党インド人民党の過半数確保がほぼ確実視されていて、ほとんど為替には影響なさそうですね... 2024.04.22 0 インドルピー
メキシコペソ 地政学リスクで乱高下 メキシコペソのスワップ成績(4月14日週) 9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益を狙いつつ、動きの異なる通貨ペアに分散してリスク抑制を目指しています。前の週末に... 2024.04.21 0 メキシコペソ
チェココルナ EU復興基金63億ユーロを受け取る ポーランドズロチのスワップ成績(4月7日週) ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロで変動が小さく、為替の面では比較的安定しています。一方で、ユーロ圏の金利引き上げで金利差が縮小し、スワポは減少傾向となっています。今朝はイスラエルのイランへの再報復攻撃の報... 2024.04.20 0 チェココルナポーランドズロチ