インドルピー ルピー下げどまりか? インドルピーのスワップ成績(5月29日週) インドルピーの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。高金利通貨は全般好調ですが、対ユーロのルピーは調整となっていてさえない動きが続いています。利益は伸びませんが、リスク分散で保有しているので、他の通貨と連動していないのも重要です。5月29日週のユー... 2022.06.05 0 インドルピー
メキシコペソ ペソ上げ過ぎの6年ぶり高値 メキシコペソのスワップ成績(5月29日週) メキシコペソの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨で分散スワポ運用をしています。運用中の8通貨ペア合計の今週のスワポ収益は102,044円でした。メキシコペソや南アフリカランドのスワポが増加傾向で、週間の利益が伸びています。5月29日週のメキシコペソ/円は堅調で、6.485で始まりわずかに6.464まで下落します... 2022.06.04 0 メキシコペソ
南アフリカランド 円安で上昇して8.4回復 南アフリカランドのスワップ成績(5月22日週) 南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。南アフリカランド/円のスワップポイントは低迷気味でしたが、ここへきて各社引き上げてきました。10万通貨で150円超えもあってなかなかおいしくなっています。5月31日発表の貿易収支は予想199億ランドのところ154.9億... 2022.06.03 0 南アフリカランド
人民元 上海ロックダウン解除 中国人民元のスワップ成績(5月22日週) 中国人民元の推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。5月のFXの成績は+966,340円でした。ほとんど取引しないでホールドなので、ほとんどがスワポと含み益の増加です。このうちスワポはだいたい41万円でした。新型コロナ感染拡大で実施されていた上海のロックダウンが2ヶ月ぶり... 2022.06.02 0 人民元
ブラジルレアル 上昇継続で高値を試す動き ブラジルレアルのスワップ成績(5月22日週) ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は引き上げが続き12.75%となっていて、トルコに次ぐ高さとなっています。ボラティリティも高めなので大量保有はかなりリスクが高そうですが、リラよりはかなりマシな動きをしています。ブラジルレアル/円... 2022.06.01 0 ブラジルレアル