南アフリカランド 下げ止まるも横ばい 南アフリカランドのスワップ成績(5月15日週) 南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。南アフリカランドは高金利通貨の代表ですが、19日に政策金利を引き上げたものの4.75%にとどまっていて、比較的低めとなっています。26日発表の4月生産者物価指数は、前年比で予想12.30%のところ13.10%となりまし... 2022.05.27 0 南アフリカランド
人民元 上昇後再度下落 中国人民元のスワップ成績(5月15日週) 中国人民元の推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。中国人民元は円安のおかげで上昇を続けていましたが、新型コロナ感染拡大によるロックダウンなどの影響で軟調です。4月20日につけた20.16を高値に下落となって、5月12日には18.71をつけています。5月15日週(紫帯)の... 2022.05.26 0 人民元
ブラジルレアル 反転上昇 ブラジルレアルのスワップ成績(5月15日週) ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は引き上げが続き12.75%となっていますが、残念ながら運用中のブラジルレアル/円のスワポは1万通貨で77円まで減少してしまいました。ブラジルレアル/円は5月12日に25.0を割って24.62をつ... 2022.05.25 0 ブラジルレアル
ポーランドズロチ ズロチはウクライナ侵攻後の高値 ポーランドズロチのスワップ成績(5月15日週) ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨に加えてユーロ/ポーランドズロチでもスワップ運用をしています。ポーランドの政策金利は5.25%となっていて、ズロチも高金利通貨と考えてよい水準となっています。ズロチはユーロとの連動性が高く、ユーロと同じ方に1.2〜1.5倍くらい動く印象です。ユーロが上昇する時にズ... 2022.05.24 0 ポーランドズロチ
インドルピー 対ドルで史上最安値 インドルピーのスワップ成績(5月15日週) インドルピーの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。インドルピーは先週まで対ユーロで堅調に推移していたのです油断していたのですが、対ドルでは下落が続いていて、5月20日には史上最安値の78.067をつけました。対ユーロのルピーも5月15日週は軟調で... 2022.05.22 0 インドルピー
メキシコペソ 上伸して6.5に到達 メキシコペソのスワップ成績(5月15日週) メキシコペソの推移と成績 みなさんこんにちは。高金利通貨でスワポ運用をしています。このところは8通貨ペア合計のスワポ収益がだいたい週9万円台で推移しています。今月の運用資産は3週目が終わって+60万くらいで、そのうちスワポ半分、含み益の増加が半分といった感じです。最近の動向としては、メキシコ銀行が前週の5月12日にの政... 2022.05.21 0 メキシコペソ
南アフリカランド 政策金利を4.75%へ引き上げ 南アフリカランドのスワップ成績(5月8日週) 南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワップ運用を行っています。南アフリカ準備銀行は5月19日に金融政策委員会を開催し、政策金利を0.50ポイント引き上げて4.75%としました。利上げは4会合連続となりました。各国で利上げが続いていましたが、南アフリカは比較的低めとなっていたので、... 2022.05.20 0 南アフリカランド
人民元 下落トレンド継続 中国人民元のスワップ成績(5月8日週) 中国人民元の推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨で分散してハイレバレッジでスワップ運用しています。中国人民元はインドルピーと同様に米ドルに近い動きをするので、運用通貨の分散に有効と思われます。ドル高円安のおかげで上昇を続けていましたが、4月20日につけた20.16を高値に上値を切り下げる動きとなっています。5月8日週... 2022.05.19 0 人民元
ポーランドズロチ ゆっくりとズロチ高 ポーランドズロチのスワップ成績(5月8日週) ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利6通貨に加えてユーロ/ポーランドズロチでもスワップ運用をしています。最近のポーランドの政策金利引き上げで、ズロチもそれなりの高金利通貨となってきています。ロシアのウクライナ侵攻後から、停戦期待、天然ガス供給停止、政策金利引き上げなどが続き、ユーロ/ズロチも乱高下となって... 2022.05.17 0 ポーランドズロチ
ブラジルレアル 高額スワポ維持中 ブラジルレアルのスワップ成績(5月8日週) ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は引き上げが続き12.75%となっています。運用中のブラジルレアル/円のスワポは1万通貨で85円ほどつき、年率換算では12.2%です。参考までに、だいたいメキシコペソ10万通貨で140円ついた場合... 2022.05.15 0 ブラジルレアル