Juhn Doe

ポーランドズロチ

4.6までズロチ安  ポーランドズロチのスワップ成績(1月23日週)

ポーランドズロチの推移ユーロ/ポーランドズロチは年初からユーロ安ズロチ高で、1月23日週(紫エリア)の週初に昨年9月以来の安値(=ズロチの高値)の4.508をつけましたが、下値支持線(赤点線)手前で急反発となって金曜には4.598まで上昇しました。30日週に入ると4.600で反転して4.533までユーロ安ズロチ高となっ...
0
ブラジルレアル

1月月間上昇率トップに!  ブラジルレアルのスワップ成績(1月23日週)

ブラジルレアルの推移 早いものでもう2月となりましたが、1月はブラジルレアルが後半に強い動きを見せて急上昇しました。昨年6月24日に22.62の高値をつけた後に下落を続けていたブラジルレアル/円は、19.77(青点線)で反転してダブルボトムを形成しています。前の週に前回11月の高値の21.16(赤点線)で頭を押さえられ...
0
人民元

反転で上昇トレンド継続  中国人民元のスワップ成績(1月23日週)

中国人民元の推移 人民元/円は年初から下落傾向で上昇トレンドの下限に近づいていましたが、1月23日週に入って月曜に17.91の週の安値をつけたのちに反転して、18.15まで上昇しました。対ドルでも人民元高となっているようで、米利上げのドル高と重なるようなら、今後も人民元の強い動きは続くのではないでしょうか。中国は春節に...
0
インドルピー

含み損解消でユーロルピーがプラ転  インドルピーのスワップ成績(1月23日週)

インドルピーの推移と成績 1月23日週のユーロ/インドルピーは週前半に揉み合いとなり始値の84.24を挟んだ動きでしたが、後半にユーロ安ルピー高が進み、昨年11月24日につけた直近のユーロ/ルピーの安値の83.29に接近する83.36まで下落しています。2月は安値更新に期待です。一方で対米ドルでは週間でドル高ルピー安と...
0
メキシコペソ

5.50に支えられ踏みとどまる  メキシコペソのスワップ成績(1月23日週)

メキシコペソの推移と成績 メキシコペソ/円は1月5日にコロナ後の高値5.69つけたのち下落となっていて、1月16日週も5.55の寄り付きから下げましたが、5.50(黒点線)に何度も支えられて、5.58まで戻したのち5.54でクローズとなっています。さえない動きとなっていますが、どうにか踏みとどまっています。1月26日発...
0
ロシアルーブル

ウクライナ情勢でルーブル乱高下  ロシアルーブルのスワップ成績(1月23日週)

ロシアルーブルの推移と成績 1月23日週に入ってもウクライナ情勢をめぐる緊張は続いていて、すでに大きくユーロ安ルーブル高が進んでいたユーロ/ルーブルは、週初の88.02からさらに上昇して90.0も上抜けし、26日には一時90.63をつけています。週後半は反落して週初よりルーブル高の87.16でクローズとなりました。上昇...
0
南アフリカランド

政策金利引き上げでも下落  南アフリカランドのスワップ成績(1月16日週)

南アフリカランドの推移南アフリカ準備銀行は1月27日に政策金利を0.25ポイント引き上げて4.00%としました。市場予想通りでしたが、利上げ発表後に南アフリカランド/円は下落となっています。また、2022年の消費者物価の平均上昇率の予想を4.9%に引き上げています。これにより追加利上げが見込まれています。1月16日週の...
0
ポーランドズロチ

4.50に届かず下値支持線で反発  ポーランドズロチのスワップ成績(1月16日週)

ポーランドズロチの推移1月16日週(紫エリア)のユーロ/ポーランドズロチは寄り付きの4.535から下落して、金曜には昨年9月以来の安値の4.510をつけました。23日週も週初は4.508まで下げましたが、急反発して4.595まで上昇しました。コロナショック後の一昨年5月から続く上昇トレンドの下限(赤点線)に接近しました...
0
人民元

対ドルで3年8ヶ月ぶりの元高  中国人民元のスワップ成績(1月16日週)

中国人民元の推移 1月16日週の人民元/円は17.96で始まり、高値の18.11から安値の17.90まで動きましたが、結局は週初とあまり変わらずの17.92でクローズとなりました。対円ではまだ上昇トレンド継続していますが、下限に接近してきています。それでも対ドルでは人民元高となっていて、中国人民銀行が24日に設定した人...
0
ブラジルレアル

上抜けでトレンド転換か?  ブラジルレアルのスワップ成績(1月16日週)

ブラジルレアルの推移 ブラジルレアル/円は19.77(青点線)で2度跳ね返されてダブルボトムを形成して上昇し、前の週は下落トレンドの上限で週を終えていました。1月16日週は週初に一時20.51まで下げて週の安値をつけましたが、反転上昇して上値抵抗を抜け21.19をつけました。上昇トレンドに転換と行きたいところですが、わ...
0